クラブ活動3
パソコンクラブ。コマ撮りアニメが出来上がってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動2
将棋クラブ。対局中。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動1
理科・実験クラブ。ブーメランづくり。
![]() ![]() ![]() ![]() 小5音楽
パート決めの話し合い、リコーダー演奏の場面です。
![]() ![]() ![]() ![]() 昔あそび(小1)
学校コーディネーターの中村さんに、あやとりを教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中1英語
声を出して読みましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 中3国語
テーマを決めて、300字以内で書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年算数
かけ算の筆算。2けた×2けたです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年図工
ほり進み回転版画、赤のインクで鮮やかな仕上がりとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() あしたへジャンプ(小2)
できるようになったことベスト3をカードに記入しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小4理科
もののあたたまり方。金ぞくの棒と板は、どのようにあたたまっていくのか、実験中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年
2月8日(金)の校外学習(鎌倉)の準備を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おひさま杯の表彰(小学部)
おひさま杯(漢字の読み書きテスト)の表彰を行いました。「おひさま賞」(満点)を授与しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
校長先生より、全豪オープンテニスを制覇した大坂なおみ選手のお話がありました。強くなった要因の一つに「メンタルの強化」があげられます。心と体を強くしたのです。自分を上手にコントロールできるように(気持ちを切りかえられるように)なったのだと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 中1数学
円柱や円錐の学習。学年閉鎖が終わり、今日から登校、元気です。
![]() ![]() 中2社会
九州地方から四国・中国地方へと学習が広がっています。
![]() ![]() 中3英語
ALTの先生と。笑い声がたくさん。和やかに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(金)給食![]() ![]() ![]() ![]() ・わかめご飯 ・やきししゃも ・すいとん ・じゃこキャベツ ・牛乳 すいとんは汁の中に小麦粉と白玉粉と卵、黒いりごまで作った生地を食べやすいサイズに小さく形成して手落としで入れていきます。 小1 図書
図書室にて、静かに本を読んでいます。
![]() ![]() 小2音楽
「汽車のうた」を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() |