校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

4年算数

小数のしくみを調べよう。

画像1 画像1
画像2 画像2

輪になって(小2体育)

3階から「なわとび」の光景です。
画像1 画像1

ていねいに書く(小1国語)

教科書の詩「てんとうむし」をノートに視写しています。
画像1 画像1

1月17日(木)給食

画像1 画像1
献立
・ごはん
・ホッケの塩焼き
・けんちん汁
・胡麻和え
・みかん
・牛乳

サケの稚魚を育てています

昨年の12月からサケの卵を育てています。3月ごろに放流する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室(4階)から

図書委員からのおすすめ(スキー、鎌倉、受験)コーナー。八王子コーナー。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(小中合同)

授業中に職員室より出火。放送が使えないため、教員が口頭で緊急事態を知らせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働き方(中3社会)

非正規雇用とは?「どのような働き方があるんですか」(質問)。
画像1 画像1
画像2 画像2

図形の学習(中1数学)

おうぎ形の弧の長さと面積を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協議会から3

講師に本校運営協議会委員の河田昌一郎先生をお迎えしました。ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1

協議会から2

各グループからの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協議会から1

図書室で協議会をスタート。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(小5理科)5

明るく元気な子供たち。よく頑張りました。
画像1 画像1

研究授業(小5理科)4

グループごとに発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(小5理科)3

グループで話し合う時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(小5理科)2

まずは個人で実験方法を考えました。机間指導中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(小5理科)1

「もののとけ方」。課題「とけ残ったものをとかすにはどうすればいいかな」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)給食

画像1 画像1
献立
・味噌ラーメン
・ポテチサラダ
・ごまめナッツ
・牛乳
ポテチサラダは千切りにしたじゃがいもを油で揚げてサラダと混ぜ合わせていただきます。パリッとした触感がおいしい一品です。

1月15日(火)給食

画像1 画像1
献立
・あずきごはん
・鯖の味噌煮
・筑前煮
・キャベツの生姜風味
・牛乳

ひょうたんづくり(小4総合)

穴をあけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校いじめ防止基本方針