4年生
4年生代表の作品は、深海生物を調べた子と、ドローンの研究をまとめた子が発表してくれました。
5年生
5年生代表の作品は、クロスステッチでていねいに作り上げたクッションと、食卓で使う調味料を顕微鏡で調べた研究発表でした。
6年生
6年生代表の作品は、ビンの中に入った大きな松ぼっくりと、木の枠にはまったビー玉の作品で、どのように入れたか、クイズ形式で説明してくれました。もう一人は飾り棚で、飼っているネコの写真もついていました。
各教室前に、全員の作品が展示してあります。ぜひ見に来てください。 9月6日(木)の給食*マーボーなす丼 *レタスと卵のスープ *ぴりからきゅうり *牛乳 *主な食材の産地* お米 埼玉 豚肉 宮崎 人参 北海道 にら 茨城 生姜 熊本 にんにく 青森 レタス 長野 卵 青森 きゅうり 八王子 玉ねぎ 八王子 長ねぎ 八王子 茄子 八王子 今日の献立から・・・マーボーなすです。今日のなすは、近隣の農家さんで採れたなすを使いました。本校ならではの地産地消です。今日もよく食べてくれました。今日は4年生のクラスに訪問しました。今実習生の長野さんが来ています。久しぶりの給食のお味を聞きましたら、美味しいと言うコメントでした。 9月5日(水)の給食*古代米 *焼きししゃも *厚揚げと豚のみそ炒め *きのこ汁 *牛乳 *主な食材の産地* お米 埼玉 豚肉 宮崎 ししゃも ノルウェー 小松菜 八王子 にんにく 青森 キャベツ 群馬 人参 北海道 しょうが 熊本 しめじ 長野 えのき 長野 豆腐 佐賀 生揚げ 佐賀 今日の献立から・・・古代米です。給食では、赤米と黒米の2種類が使われることが多いです。もちもちした食感が特徴です。 9月4日(火)の給食*ソフトフランス *ポークビーンズ *コールスローサラダ *ヨーグルトのブルーベリーソース添え *牛乳 *主な食材の産地* 豚肉 宮崎 玉ねぎ 北海道 人参 北海道 キャベツ 群馬 じゃがいも 北海道 マッシュルーム 千葉 ブルーベリー 八王子(恩方) 今日の献立から・・・ブルーベリーソースです。今日のブルーベリーは恩方の農家さんから提供したもらいました。この時期の旬の果物です。甘酸っぱくてヨーグルトにかけて食べると美味しいです。 9月3日(月)の給食*チキンカレー *野菜のピクルス *わかめスープ *牛乳 *主な食材の産地* お米 備蓄米 鶏肉 にんにく 青森 しょうが 熊本 りんご 山形 じゃがいも 北海道 玉ねぎ 八王子 人参 北海道 大根 北海道 きゅうり 八王子 長ねぎ 八王子 今日の献立から・・・α化米です。今日のカレーライスに使いました。防災週間と言うこともあり、体験を兼ねて給食で食べました。9月1日が防災の日です。関東大震災から95年が経ち、みなさんの意識が風化しないように制定されました。 8月31日(金)の給食*ごはん *さばのおろしソース *根菜汁 *わかめのにんにく炒め *牛乳 *主な食材の産地* お米 山形 大根 東京 人参 東京 里芋 千葉 ごぼう 青森 にんにく 青森 長ねぎ 八王子 さば 東京加工 鶏肉 青森 今日、8月31日は野菜の日です。献立は根菜汁です。野菜について、もっと興味や親しみを持ってもらいたいという思いから、1983年(昭和58)年に全国青果物商業協同連合会ら9団体が、「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせにちなみ、8月31日を野菜の日に制定したそうです。 8月30日(木)の給食*ごはん *肉豆腐 *茎わかめのじゃこいため *みかん *牛乳 *主な食材の産地* お米 埼玉 豚肉 宮崎 じゃこ 香川 生姜 熊本 玉ねぎ 香川 人参 北海道 みかん 神奈川 今日から2学期の給食が始まりました。始まりという事もあり、こどもたちの様子を見に行き、元気な姿で給食の配食をしている様子を写真に撮りました。 。 8月30日(木)合同通学路点検
八王子市教育委員会・南大沢警察・学校運営協議会・PTA・本校生活指導部と管理職が合同で、通学路の点検を行いました。元になったものは、今回親子で通学路点検をしていただき、学校に連絡をくださった内容を、防災・防犯の2つの視点に分けて地図上に示したものです。ご協力ありがとうございました。傾いた電柱、陸橋などは、定期的に市が基準に従って点検を行っていますから大丈夫ですとのお答えをいただき、安心しました。民家のブロックについては、ほとんど鉄骨が入っていることがわかりましたが、危険と思われる箇所について、市教委が整理をし、対策を考えて下さるそうです。これからも防災・防犯の意識を高くもち、児童の安全を守っていきます。
水泳強化月間
始業式の8月29日から31日までの3日間、水泳強化月間として、全校児童が泳力アップを目指しています。
教職大学院生 教育実習開始
2学期始業式のこの日から、創価大学教職大学院生の長野修一さんが、本校に教育実習に来られました。4年1組の担当として、さっそく社会の○付けをしていただいています。卒業式まで由木西小の一員として子どもたちのために力を尽くしてくださいます。
2学期始業式
8月29日(水) 2学期始業式が体育館で行われました。校長先生から、「笑顔」と「人を大切にする心」のお話があり、少しでも辛いことや困ったことがあったら、周りにいる先生方がきっと真剣に聞いてくれると約束をしました。児童の言葉は6年生で、一人一人が決意を述べてくれました。
8月27日(月)パワーアップ研修
本日は、午後1時40分より、由木西小学校企画 指導力パワーアップ研修でした。講師として、奥多摩町立奥多摩中学校 花輪純一校長先生をお招きし、演習及び講義の内容で行われました。本校と他校の教員25名の参加者でした。始めに5つのグループに分かれ、一枚の画用紙を使って「高く」という課題に取り組みました。道具はホチキスとハサミです。さあ、教員の皆さんはどのようにこの課題に取り組んだでしょう。
愛は脳を活性化させる
後半は、作品づくりを共に行った同じグループの人へのほめほめカードを書いて渡し、自らの自尊感情がぐんと高まった後、花輪校長先生の講義、最後にフィンランドの自然と人々の考え方などのお話をうかがいました。本校の自尊感情を育む研究と合致した、有意義なパワーアップ研修でした。
8月27日(月)テニス部朝練開始
朝8時15分〜9時30分、テニスコートでは朝練が始まりました。比田井コーチ、田中コーチが来てくださり、5・6年生の部員たちは爽やかな汗を流していました。
8月25日(土)夕涼み会
8月25日(土)は、PTA主催、学運協共催の夏休みのイベント、夕涼み会です。この日は朝8時から屈強な男性が集合し、大きな竹を伐採して、流しそうめんのレーンを作りました。保護者、学運協の方々や、いつもお世話になっている地域の方々も駆けつけてくださり、竹を割ったり、グラインダーやノミで節を取り除いたりしてくれました。この後3時からイベントが始まります。
竹のレーン完成!
割った竹の節をきれいに取り除いて、体育館の渡り廊下に傾斜をつけて吊るし、ながしそうめんのレーンが完成しました。まわりをグリーンや花で飾ってすてきな会場になりました。
そうめんの準備
お昼過ぎから、家庭科室では大量のそうめんをゆでたり、具材を切ったりしました。竹の端材で作った薬味入れも完成しました。
流しそうめん
待ちに待った流しそうめんが始まりました。3グループに分けて交代制になっています。そうめんの中に、おさかなソーセージ・ぶどう・グミ・ブルーベリーなどのお楽しみの具材が流れてきます。なかなか掴めず苦労していましたが、だんだん上手にキャッチできるようになりました。
|