11月 自分も友だちも大切にしよう

34年生遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイム。みんな美味しそうです。

34年生遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングのゴール。暗号を解いてクイズに答えます。正解は。。。

34年生遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
広い公園で、オリエンテーリングをします。24班に分かれて、チェックポイントを回ります。さあ出発!

34年生遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
西立川駅に到着。みんな電車の中で、静かに過ごしました、

34年生遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
いい天気です。170名で電車を使って昭和記念公園へ行きます。行ってきます。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、クラブ活動が始まりました。4〜6年生が11のクラブに分かれて、活動をします。1回目の今日は、部長、副部長、書記などを決めたり、活動内容を話し合ったりしました。

4月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
えのきのつくだに
さかなのしちみやき
なまあげのみそいため
ぎゅうにゅう

えのきたけは自然にとれるものが少なく、ビンやポットで栽培したものが多く出回っています。白くて細長い形をしていますが、これは栽培したもので、自然に生えるものは大きくて茶色をしています。シャキシャキと歯切れのよいえのきたけでつくだにを作りました。ごはんと一緒に食べてください。

4月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
もぶりごはん
いわしのからあげ
わかめとツナのレモンあえ
みそしる
ぎゅうにゅう

今日は広島県の郷土料理献立です。郷土料理を大切に、おいしく食べましょう。

4月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
チキンライス
いかのハーブやき
やさいのスープに
くだもの
ぎゅうにゅう

イカは世界中の海に450種類いるといわれています。25ミリメートルの小さいなものから15メートル以上もある大きなものまで、いろいろな種類のイカがいます。その中で食べられるイカは30種類ほどだそうです。イカは歯ごたえがあり、かんでいるとうま味を感じます。よくかんでしっかり食べましょう。

4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
うずまきパン
ポテトグラタン
ジュリエンヌカレースープ
フレンチきゅうり
オレンジジュース

グラタンは食材からすべて給食室で作ります。じゃがいもを切って蒸し、肉と野菜を炒め、ルーを作り、牛乳を加えてあわせて煮、できた具を1つ1つカップに入れてチーズをかけて・・・と大忙しでした。でも、みんなよく食べてくれたので、うれしかったです。

4月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
やきししゃも
にくじゃが
いろどりあえ
ぎゅうにゅう

ししゃもは、日本では北海道あたりの海に多くいる15センチくらいの小さな魚です。ししゃもという名前はアイヌ語の「スス(シュシュ)ハム」からきているといわれています。「スス(シュシュ)」は「柳」、「ハム」は「葉っぱ」という意味です。昔、川岸の柳の葉が、風で川に落ちた時に魚になったというアイヌの伝説からきているそうです。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、体育朝会がありました。全校児童が体育着に着替えて、校庭に集合。澄み渡った青空の下、元気よく気持ちのよいあいさつをして始まりました。年度の初めということで、集団行動を中心に行いました。気をつけ、休め、行進などを正しく覚えました。終了後は、音楽に合わせてしっかりと行進をして、教室へ向かいました。

4月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
たけのこごはん
あつやきたまご
ごじる
くだもの
ぎゅうにゅう

たけのこは、名前の通り、竹の子ども、若い竹の芽です。竹の芽が土の中から頭をだしたところを掘りおこします。たけのこは、10日ほどで「竹」になるくらい成長がはやいそうです。そのため、春の短い間だけが旬なのです。

4月17日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
マーボーどんぶり
はるさめスープ
ナッツといりこのごまがらめ
ぎゅうにゅう

給食のマーボー豆腐は、肉が控えめで、にんじん、ねぎ、にら、といった野菜をたくさん使っていてヘルシーです。マーボー豆腐は、おいしい豆腐料理のひとつです。今日は、マーボー丼で、ごはんにのせて食べるので、ごはんが進みますね。

4月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
せきはん
さわらのさいきょうやき
いりどり
すましじる
ぎゅうにゅう

入学式・始業式から10日たちました。1年生も13日から給食が始まったので、今日はみなさんの入学・進級をお祝いして、お赤飯です。お赤飯はお祝いのときによく食べますね。お赤飯の「赤い色・豆」には、悪いものを取り除く力があると信じられていたため、大切な時にお赤飯を食べるようになりました。すましじるには、春らしく、桜の形のかまぼこをいれました。

委員会紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童集会は、委員会を紹介しました。9つの委員会の委員長の6年生が、ステージ上で堂々と発表しました。最高学年らしく、やる気にあふれた立派な委員長さんたちでした。集会の終了後、うぐいす教室の4人の先生方を紹介しました。

4月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
カレーライス
こまつなとコーンのサラダ
くるみこくとう
ぎゅうにゅう

今日から1年生も給食が始まりました。山田小の給食に早く慣れて、モリモリ食べてくださいね。
1年生最初の給食はカレーライスです。ルーも手作りで、大きな釜でじっくり煮込んで作るカレーは、いつでも人気メニューです。

4月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
みそラーメン
ポテトぎょうざ
とりにくのだいずいため
ぎゅうにゅう

今日はじゃがいもを包んだポテトぎょうざですが、じゃがいもを使った料理は給食でよく登場しますね。じゃがいもの原産地は南アメリカのアンデス地方です。日本には、インドネシアのジャガタラ、今のジャカルタから伝わってきました。そのため、「ジャガタラいも」という名前がつけられ、これが変わって「じゃがいも」になったといわれています。

学校安全ボランティアの皆様

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校朝会から1年生が加わり、全校児童510名が勢揃いして週のスタートができました。今日は毎朝、子供たちの登校の安全を見守ってくださっている、学校安全ボランティアの方々を紹介しました。13名の皆さんから、あいさつや安全についてのメッセージがありました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生、92名を迎える会を行いました。花のアーチを6年生と手を繋いでくぐって入場し、在校生からの歓迎を受けました。山田小の仲間となって、全校児童510名でよりよい学校をつくっていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

教育課程

給食献立

学校評価

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

給食レシピ

PTA