サイエンスドーム見学3(小4)
2階のコーナーも変わっていました。いよいよプラネタリウムが始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サイエンスドーム見学2(小4)
体験コーナーがリニューアルされていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サイエンスドーム見学1(小4)
9時5分頃到着。まず1階、2階の展示コーナーを見学体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日(金)給食![]() ![]() ・ごはん ・鶏の照り焼き ・生揚げと豚肉のみそ炒め ・白玉すまし汁 ・牛乳 1月10日(木)給食![]() ![]() ・きびごはん ・わかめのにんにく炒め ・八王子天狗の肉団子豚汁 ・もやしの辛し和え ・牛乳 八王子天狗の肉団子豚汁は平成30年10月に開催された「八王子こども屋台選手権」において「八王子てんぐの勝負めし!肉団子豚汁」と称し、八王子市教育委員会教育長賞を受賞した八王子市の小学生4〜6年生のチームが考案したオリジナルメニューです。 書き初め(小6)
BGM(春の海)で心落ち着けて書に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植物の力
菜の花、チューリップ、モクレンです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発育測定の前に(小3)
インフルエンザの予防について学んでいます。くしゃみすると・・。
![]() ![]() ![]() ![]() なわとび(昼休み)
長縄とびをするグループが増えてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 社会
日本の気候、海流等。合格できたかな?
![]() ![]() 6年 音楽
卒業式に向けての練習がはじまりました。
![]() ![]() 中学部1年 国語
草野心平の詩「河童と蛙」。想像の世界。イメージを働かせて。
![]() ![]() 中学部3年 社会
会社って何? 利益の行方は?
![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め(小3)
地域連携室で実施。
![]() ![]() 漢字の学習(小5国語)
辞典を引いて学習。
![]() ![]() のはらうた(4年国語)
詩の学習をしています。「ぽいぽい・たいそう」を紹介しました。
![]() ![]() きょうりゅうだ!(小2図工)
新聞紙でつくった大きな恐竜。色づけしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あなたは統計資料が読み取れる?(中1 社会)
世界の国。人口の多い国は?
![]() ![]() ![]() ![]() 中3 数学
模擬テストの練習中。
![]() ![]() 中2理科 笑いが・・。
電流と磁界。この磁石の様子を見て・・。
![]() ![]() ![]() ![]() |