12月1日(土)今日の由木西小
今日は、合唱団の練習、PTAイベント「ハーバリウムを作ろう」、グリーンファミリーズと学びの会合同研修会「森の俳句会」が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(金)の給食![]() ![]() *ごはん *豆腐ハンバーグのおろしたれ *ほうれん草ソテー *白菜のスープ *牛乳 *主な食材の産地* お米 埼玉 豚肉 宮崎 たまご 青森 れんこん 茨城 生姜 熊本 ほうれん草 埼玉 もやし 栃木 白菜 八王子 玉ねぎ 北海道 大根 八王子 今日の献立から・・・豆腐ハンバーグです。今日のハンバーグには蓮根が入っています。食感もよく、おろしだれと合っていました。今日もよく食べていました。今日で11月も終わりです。風邪などひかないようにしましょう。 11月29日(木)硬式テニス部活動
小春日和の今日、3人のコーチに教えていただきながら、テニス部の子どもたちはめきめき上達しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *チリビーンズサンド *野菜のスープ煮 *ヨーグルトポムポム *牛乳 *主な食材の産地* 豚肉 宮崎 鶏肉 宮崎 ピーマン 宮崎 にんにく 青森 セロリ 静岡 生姜 熊本 りんご 岩手 たまご 岩手 人参 八王子 玉ねぎ 北海道 じゃがいも 北海道 人参 茨城 今日の献立から・・・ヨーグルトポムポムです。 ポムポムとは、りんごのことを言います。材料を混ぜてオーブンで焼きました。手軽にできるお菓子です。 感動
心を震わせる歌声
![]() ![]() ![]() ![]() 合唱です
実力を存分に発揮しています
![]() ![]() ![]() ![]() 無題
心を一つに
![]() ![]() 本番です
これまでの練習の成果を発揮して合奏しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(水)連合音楽会
4・5・6年生は午後の部に出演するため、オリンパスホール八王子に到着しました。
今は緊張感の全くない子どもたちですが、バスの中では真剣に何度も合唱の練習をしながら来ました。本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(水)の給食![]() ![]() *きびごはん *ししゃもの磯辺焼き *ハッチ君の根菜汁 *ひじきの煮物 *牛乳 *主な食材の産地* お米 埼玉 鶏肉 宮崎 ししゃも ノルウェー 小松菜 八王子 人参 八王子 長ねぎ 八王子 さつま芋 千葉 ごぼう 青森 大根 千葉 椎茸 岩手 人参 茨城 玉ねぎ 北海道 もち米 国産 今日の献立から・・・ハッチ君の根菜汁です。 栄養バランスのとれた汁ものです。 11月27日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *中華風たきこみごはん *海鮮シューマイ *ビーフンスープ *牛乳 *主な食材の産地* お米 埼玉 豚肉 宮崎 鶏肉 宮崎 小松菜 八王子 人参 八王子 玉ねぎ 北海道 もやし 栃木 ねぎ 岩手 しょうが 熊本 今日の献立から・・・ビーフンスープです。ビーフンはうるち米を原料とするライスヌードルの一種であり、中国福建省や台湾、日本で食べられるものは素麺のような細い形状をしており、日本語でビーフンと言うそうです。今日は交流給食の第三弾です。3年・5年と先生方がランチルームで一緒に給食を食べました。お変わりもよくしていました。 放送室のお友達も写真に載せました。 4年社会科見学
午後は東京タワーに来ました。
iPhoneから送信 ![]() ![]() 4年社会科見学
東京ミナトリエに来ました。湾岸エリアの様子を眺望しています。
iPhoneから送信 ![]() ![]() 11月26日(月)の給食![]() ![]() *かやくごはん *厚焼玉子 *いちょうのすまし汁 *浅漬け *みかん *牛乳 *主な食財の産地* お米 埼玉 鶏肉 宮崎 豚肉 宮崎 たまご 青森 えのき 長野 万能ねぎ 高知 大根 千葉 キャベツ 神奈川 人参 八王子 玉ねぎ 北海道 ごぼう 青森 油揚げ 佐賀 豆腐 佐賀 みかん 九州 今日の献立から・・・今日は和食の日献立です。和食には欠かせないもの、だしがあります。だしを味わう(すまし汁)です。昆布と削り節のだしを使いました。だしのお味はいかがでしたか。地域によってだしに使う食材が違うので調べてみるのもよいですね。おうちではどんな食材を使っているかな?。 月夜と音楽の夕べ 第二部
第二部は、校庭で月と星の観望会です。昨年に続き、日野市立仲田小学校 沼田忠晶校長先生を講師としてお迎えし、満月を観察しました。時々雲に隠れて見えなくなりましたが、明るい満月を全員望遠鏡で見ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月23日(金)月夜と音楽の夕べ第一部
勤労感謝の日の今日、夕方5時半から、第5回 月夜と音楽の夕べです。満月と月の出の時間と週末の諸条件でこの日の開催となりました。第一部は音楽の夕べです。
4年生有志バンド、職員と保護者バンド、そして季節風の皆さんと続き、最後に全員で歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(木)八王子市長表敬訪問
去る11月18日(日)に、第42回全国育樹祭に参加した由木西小緑の少年団6名が、本日午後5時、八王子市長を表敬訪問しました。市役所の市長室で、石森孝志市長、安間英潮教育長、斉藤郁央指導担当部長、野村洋介統括指導主事の前に立った6人は、堂々とこれまでの活動と、育樹祭の報告を行いました。報告の後、石森市長から、皇太子殿下、同妃殿下からどのようなお言葉をかけていただいたかなどの質問があり、立派に答えていました。最後に記念撮影と握手を交わし、大役を終えて帰校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(木)の給食![]() ![]() *八王子産の白いごはん *赤魚のみそ焼き *肉じゃが *ごまあえ *牛乳 *主な食材産地* お米 八王子 赤魚 アメリカ わけぎ 府中 ホウレン草 埼玉 豚肉 埼玉 人参 千葉 玉ねぎ 北海道 いんげん 北海道 じゃがいも 北海道 白菜 八王子 今日の献立から・・・八王子産の白いごはんです。今日は八王子市全体で八王子のお米を食べる日です。子どもたちも興味心身で食べていました。美味しいごはんでした。 遣水小学校と音楽交流
連合音楽会に向けて今年も遣水小学校と音楽交流を行いました。
iPhoneから送信 ![]() ![]() 11月22日(木)音楽集会
今日は、連合音楽会で演奏する曲の発表集会です。
初めに、全校で今月の歌「音楽のおくりもの」を合唱しました。 次に、4・5・6年生による合奏「夏疾風」合唱「小さな勇気」を演奏しました。練習の度に息が合って、素敵な音楽が生まれました。今日の午後は、小小連携として、鑓水小の5年生と、お互いの演奏を交流します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |