1月の図書室整備今月の図書室整備の装飾とおすすめ本紹介は「冬」「節分」「干支」をテーマにしました。 風邪やインフルエンザの影響で、参加する図書ボランティアさんは少なかったのですが、元気に楽しく笑顔で新年のスタートをきることが出来ました。 次回2月は、本の修理も行います。 一緒に活動してみたい方がいましたら、是非お声掛け下さい。 お待ちしております。 おおるり展集会(ユニセフ) 2集会(ユニセフ)19月12日(水)献立
マーボーどん
ごまめナッツ もやしスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は、『マーボーどん』をいただきました。 給食では、赤みそと豆板醤を主に砂糖、しょうゆ、 塩の調味料で味付けしています。 ご家庭でも市販のマーボー豆腐の素を使って作ることがあるかと 思いますが、家に常備している調味料で作ることができるので 我が家好みの「マーボー豆腐」の味を追求してみてはいかがでしょう? 9月11日(火) 3年生 特別活動『大根の種まき』
毎年、3年生が特別活動の時間に大根を育てています。
今日、手伝っていただいている横溝さんの畑で 『大根の種まき』をしました。 黒いビニールの穴に4粒ずつ蒔いて3日経てば芽が出てくるそうです。 11月下旬の収穫までお世話になります、よろしくお願いします。 9月11日(火)献立
ごはん
カツオのねぎしおやき にんじんともやしのごまあえ えのきのみそしる くだもの(れいとうみかん) ぎゅうにゅう 今日の給食は、 『食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ』献立を いただきました。 2020年、東京でオリンピック・パラリンピックが開かれます。 オリンピック・パラリンピックなどスポーツ選手の多くが、 主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を 心がけています。 給食では「五つの輪で体力アップ」献立が毎月登場しています。 <何を どのくらい 食べたらいいの?> 掲示したポスターを見て、毎日の食事に五つの輪の食べ物が そろっていること、輪の大きさの量になっていること (バランスがよいこと)を確認しよう! 今日は、五つの輪がすべてそろった給食を食べます! <黄色(主食)>:ごはん <緑色(副菜)>:にんじんともやしのごまあえ :えのきのみそしる <赤色(主菜)>:カツオのねぎしおやき <紫色(乳製品)>ぎゅうにゅう <水色(果物)>:れいとうみかん 【みなさんも体力アップ! そして、スポーツや勉強をがんばりましょう!】 9月10日(月)献立
チリコンカンライス
ベイクドポテト やさいスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は『しっかりたべよう!野菜350』献立です。 【しっかり食べよう!350】 これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。 野菜を1日に350gたっぷり食べて、 毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。 <野菜は長寿の秘訣!> 長寿で有名な長野県の人が、平均370gの野菜を食べていることから、 長寿になる理由の一つといわれています! ●今日は、9月の野菜がたっぷり献立! 野菜 約 175 gがとれます!足りない 175 gは、お家で食べましょう。● 野菜が苦手な人も、まずはひと口から食べてみよう! 野菜をたっぷり食べて毎日元気にすごしましょう! 9月7日(金)献立
たまごいりキムチチャーハン
いそじゃが あつあげのちゅうかいため ぎゅうにゅう 今日の給食は「キムチチャーハン」をいただきました。 「キムチ」を使ったピリ辛い味付けは児童にも人気で、 残暑が続くこの時期にピッタリの献立です。 給食で使った「白菜キムチ」は、八王子で採れた「白菜」が 使われているキムチを給食に使用しました。。 八王子市の農産物で色々な加工品が作られているのですね。 100%八王子産の食材や加工品で作った献立が登場するかも知れません。 みなさんもは地場農産物で作られている加工品を探してみては? 9月6日(木)4年生 総合的な学習の時間 『ダンボールコンポスト』堆肥まき
6月から総合的な学習の時間『ダンボールコンポスト』に
取り組みました。 『ダンボールコンポスト』は、ダンボールにピートモス等の基材に 生ごみを入れ、中で減量・堆肥化を行うものです。 6月5日(火)に給食で出た野菜の皮などの生ごみを入れ、 スタートしました。 それからは、各班で生ごみを持っていきて入れて作りました。 3年生が大根の種まきをするので、その前に堆肥をまきました。 おかげで立派な大根が収穫できそうです! 三学期始業式 2三学期始業式 1 |