松枝小学校の様々な情報を発信します。

1月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

かやくごはん
白身魚のピリカラ揚げ
かきたま汁
くだもの
牛乳


今日の給食は、「和食献立」です。かきたま汁には、八王子産のほうれんそうが入っています。
ほうれんそうは、今が旬の野菜です。風邪を予防するビタミンや、血を作る鉄分という栄養があります。
みどり色が濃いほうれんそうは、特に栄養価が高いといわれています。


今日の給食の産地は下記のとおりです。

ほうれんそう:八王子
ごぼう:八王子
ながねぎ:八王子
にんじん:千葉県
しょうが:熊本県
たまねぎ:北海道
えのきたけ:長野県

米:茨城県
とり肉:岩手県

1月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
※写真右上に写っている黒い点は、カメラの不具合によるものです。

【今日の給食】

<鏡開き献立>
ごはん
とり肉の照り焼き
生揚げと豚肉のみそ炒め
白玉のすまし汁
牛乳

明日、1月11日は鏡開きの日です。鏡開きには、お正月に神様に供えていた鏡もちを下げて、お雑煮やおしるこにして食べます。下げた鏡もちは、切らずに割ったり砕いたりして使います。
これは、昔の武士たちの風習で、「切る」という言葉は縁起が悪いので、武士たちは鏡もちを木づちなどで割って使い、「鏡もちを割って開いた」ことを「運が開く」にかけて「鏡開き」と呼んだそうです。
今日は鏡もちのかわりに、給食室で白玉もちを作りました。
鏡もちには、感謝しながら食べることによって、「病気にかからず、災害を防ぐ」という「無病息災」の意味も込められています。  


今日の給食の産地は下記のとおりです。

こまつな:八王子
キャベツ:八王子
ながねぎ:八王子
にんじん:千葉県
しょうが:熊本県
たまねぎ:北海道
えのきたけ:長野県

米:茨城県
とり肉:岩手県
豚肉:青森県

1月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

<3学期給食開始>
冬野菜ときのこの雑炊
笹かまぼこの南部揚げ
変わりきんぴら
豆黒糖
牛乳

新しい年を迎え、今日から3学期の給食が始まりました。
3学期は、インフルエンザや胃腸炎等の風邪が流行する時期なので、よりいっそう身を引きしめて給食の提供に努めていきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

さて、日本では1月7日に、七草がゆを食べる習わしがあります。これは、正月のおせち料理やお雑煮などで弱った胃を休めるためといわれています。
七草がゆは、春の七草を入れ塩で味付た粥を指しますが、今日の給食では、かぶや大根などの冬野菜ときのこを入れた雑炊を作りました。
かぶの葉も入っています。八王子産の野菜を使いました。野菜のうま味ときのこのダシがきいた優しい味に仕上がっています。

寒くなったので、雑炊で体を温め、疲れた胃を休められると良いですね。


今日の給食の産地は下記のとおりです。

だいこん:八王子
かぶ:八王子
こまつな:八王子
ごぼう:八王子
にんじん:茨城県
たまねぎ:北海道
しめじ:長野県
えのきたけ:長野県

米:茨城県
とり肉:岩手県

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31