10月15日の給食
15日の給食はごはん、赤魚のみそ焼き、ポテトきんぴら、ラーサイ、牛乳です。赤魚は鮮やかな色をしていながら、淡白な魚で食べやすいです。今回はみそ味にしました。こんがりオーブンで焼き上げます。
【給食】 2018-11-01 16:12 up!
お弁当持って、芝生の上へレッツゴー!!
お弁当を詰めたら、芝生の上へ。前の日には雨が降っていたのですが、どうにか芝生も乾き、実施が決定!!保護者の方にもたくさんご参加いただきました。シート越しではありますが、芝生を感じながら、おいしくお弁当をいただきました。いつもより残菜も大幅に少なかったです。また来年も実施できるといいですね。
【給食】 2018-11-01 15:36 up!
思い思いのお弁当が完成!
給食室から運ばれてきたパン、おかずを自分のお弁当箱に詰めます。みなさんのお弁当はどのように完成されたでしょうか?
【給食】 2018-11-01 15:09 up!
大人気!とりのからあげ!!
芝生給食のお弁当のメインは何といっても「とりのからあげ」です。鶏肉に下味をつけ、一つ一つ丁寧に片栗粉をつけ、カラッと油で揚げました。残りはほとんどありませんでした。
【給食】 2018-11-01 15:05 up!
お弁当箱に入れるもの
お弁当には二山ミニ食パンの他にとりのからあげ、皮付きベイクドポテト、ボイルきゅうり、ミニトマト、うずら卵のカレー煮が入ります。きゅうりは一度茹でました。ミニトマトはうずらの卵より大きく立派でとても甘いトマトでした。うずらの卵は食べやすいカレー味に仕上げました。ミニトマトとうずらの卵の数はサンプルケース内から「はっちくん」が教えてくれていました。
【給食】 2018-11-01 14:57 up!
10月12日の給食
12日の給食は二山ミニ食パン、とりのからあげ、皮付きベイクドポテト、ボイルきゅうり、ミニトマト(2個)、うずら卵のカレー煮(2個)、牛乳(パック)です。二山ミニ食パンは2種類の味が楽しめます。むかって右側緑色が「ほうれんそう」、向かって左側オレンジ色が「にんじん」です。お弁当にしますとどうしても野菜が不足してしまうため、パン屋さんにもご協力いただきました。
【給食】 2018-11-01 14:38 up!
アニマル・スタンプラリーで笑顔いっぱい!
10月30日(火)の5,6時間目にアニマル・スタンプラリーを行いました。たて割り班毎に子供たちが創意工夫を重ねたワークショップ形式のお店をだして、前半・後半に分かれて、お店に行って体験するワークショップを行ったり、お店の当番として役割を果たしたりしていました。
子供たちは、どこのお店に行こうかワクワクドキドキしながら、笑顔いっぱいで参加していました。お店に行くたびに、カードにスタンプを押してもらいます。また、当番になったら、ゲームのやり方等を分かりやすく積極的に教えていました。
子供が主体的に考え、活躍する姿はいいものです。
【校長室】 2018-10-31 12:03 up!
学童「わんぱくまつり」思いが届いた!
今日は、学童の「わんぱくまつり」でした。昨日からの雨降りが心配されましたが、子供たちの熱い思いが天まで届いて、青空の下、実施することができました。
今日の日を目指して、校庭で何度、転んでも諦めず挑戦した一輪車。何度も何度も、繰り返し自分の気持ちと向き合い練習したけん玉。
今日は、見事に練習の成果を出し切ることができていました。多くの保護者や地域の方が見守る中、悔いのない演技ができたようで、一人一人の子供たちの笑顔が輝いていました。
私も元気をもらいました。子供たちの頑張る姿は、いつ見ても素敵です。
井上正彦
【校長室】 2018-10-27 13:58 up!
「花の苗植え」で地域に笑顔の花を咲かせよう!
今日、26日(金)5,6時間目に5年生が街路樹の下に花の苗を植えました。一緒に花の苗を植えたのは、学校運営協議会、地域の方、水再生課、保護者、八王子東ロータリークラブの方々です。
学校運営協議会、地域の方は、前日から以前植えた花の片づけと土を耕していただき、今日の午前中も苗を樹木の下に設置していただき、植えるだけの状態にしていただきました。誰も見ていない陰での支えに感謝します。
今日は、大人、総勢30名ほどの方々と協力して、子供たちは、最後の苗植えをしました。
花が植わっている歩道は、地域を明るくし、見ていることで心がなごみます。子供たちの活動が地域のために貢献できることを嬉しく思います。
写真は、花植えの前後と終わった後の子供たちの満足そうな顔です。
【校長室】 2018-10-26 17:56 up!
花植え活動
今日は地域の方々に協力をいただき、学校の周りの花植え活動をしました。
地域の方とコミュニケーションをとりながら、手際よく取り組むことができました。
本当に多くのお力添えをいただき、ありがとうございました。
【5年生】 2018-10-26 16:25 up!
手作り!豆腐の田楽焼き!!
給食はほとんどが手作りで、11日の豆腐の田楽焼きも手作りです。鶏ひき肉、絞り豆腐、根しょうが、ながねぎ、たまご、にんじんをよく混ぜ、みそ、さとう、しょうゆで味つけます。鉄板にのばして焼き、途中で上からみそ味のタレを塗り、再度焼いて作ります。和風みそハンバーグのようで、濃厚なタレでありながら、さっぱり食べることができます。
【給食】 2018-10-26 16:23 up!
10月11日の給食
11日の給食はごぼうずし、豆腐の田楽焼き、さつま芋のみそ汁、果物(巨峰)、牛乳です。豆腐の田楽焼きは手作りです。上にかけたみそ味のタレが濃厚でごはんがすすむ一品です。この日のみそ汁に使ったさつま芋も八王子市小比企町で作られた「べにあずま」です。
【給食】 2018-10-26 16:16 up!
10月掲示
10月の掲示です。八王子市郷土料理、おはし名人、隣の提示版には「もったいない大作戦」が掲示されています。職員室前には「ハロウィン」、「え、、それ残すの」が掲示されていますので、ぜひご覧ください。
【給食】 2018-10-26 16:07 up!
さばのカレー焼き
給食で使われる「さば」は脂がのっていて、ふっくらやわらかいです。10日はさばにカレーの味つけをして、焼きました。油で揚げてもおいしいのですが、焼くとさっぱりと食べることができます。
【給食】 2018-10-26 15:26 up!
10月10日の給食
10日の給食は「目の愛護デー」献立のにんじんごはん、さばのカレー焼き、かきたま汁、浅漬け、牛乳です。10月10日は「目の愛護デー」で目を大切にしようという日です。10と10を横に倒すと眉毛と目のかたちになることからこの日となったそうです。ビタミンAは、目の疲れを回復させるだけでなく、視力低下を予防したり、目の乾燥を防いでくれたりする働きがあります。色の濃い野菜にたくさん含まれています。10日は、ごはんに10キログラムの「にんじん」を加えました。半分をすりおろし、半分を千切りにしました。にんじんが苦手な子でもおいしく食べることができるごはんに仕上がりました。
【給食】 2018-10-26 15:01 up!
根菜チップス(れんこん)
根菜チップスには「さつまいも」と「れんこん」を使いました。「れんこん」は給食でたまに登場します。ちらしずしや煮物に使うことが多いのですが、チップスにすると特によろこばれます。こちらもきれいに洗浄し、薄くスライスし、油でカリッと揚げます。
【給食】 2018-10-26 14:49 up!
根菜チップス(さつまいも)
根菜チップスに使用した「さつまいも」は八王子市小比企町で作られた「べにあずま」という品種の「さつまいも」です。きれいに洗浄し、薄くスライスして油で揚げました。
【給食】 2018-10-26 14:41 up!
10月9日の給食
9日の給食はごはん、豆腐のうま煮、もやしスープ、根菜チップス、牛乳です。豆腐のうま煮には39キログラムの豆腐とたくさんの野菜が使われています。根菜チップスには「さつまいも」と「れんこん」を使いました。どちらも野菜をおいしく食べることができる献立です。
【給食】 2018-10-26 14:35 up!
第二回 きこえグループ活動
10月19日に、『きこえグループ活動』を行いました。
親子で活動した後は、保護者は面談、児童は6年生の考えた『お絵かきリレー』を行いました。これは、チームで順々に一部分を描き足していき、手本にあるような絵を完成させるというゲームです。完成後に3つの観点が描けているかどうかの発表がありました。みんなは、ドキドキしながら発表を聞いていました。
今回は6年生がゲームを考えて、5年生が司会をしました。最後に感想を聞くと、低学年児童からは、「緊張しないの?」「考えがどう浮かんできたの?」との質問が出されました。「自分もできるようになりたいな」という気持ちの表れだと感じました。
9名の参加者は、みんな学校が違い、学年も、勉強している曜日も違うので、普段は顔を合わせることがほとんどありません。しかし、とても楽しく活動に取り組みました。
きこえの勉強をしている低学年、高学年が一堂に会し、お互いに交流し合えるのが、このグループ活動の良さだと考えています。
また三学期のグループ活動で、みなさんに会えることを楽しみにしています。
【きこえとことば】 2018-10-24 16:50 up!
お話の会
お話の会では、3つのお話を聞かせていただきました。
その中には、今国語の授業で学習を始めている「大造じいさんとガン」の作者である椋鳩十さんの作品もありました。
椋鳩十さんの生い立ちなども説明してくださり、子供たちは聞き入っていました。
【5年生】 2018-10-24 07:02 up!