先生も研修 頑張ってます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月29日(水)の午後は、教師のパワーアップ研修を行いました。教師は授業で勝負すると言われています。子供が「自主的に生き生きと学び合い、考えを深める」授業作りについて、玉川大学の客員教授である輿水かおり先生を講師に招いての研修でした。
教科は、国語科の「読むこと」について、低中高の3分科会に分かれて学習指導案について活発な意見交換と講師の先生から厳しくも温かい指導をいただき、実りのある研修になりました。
今回の研修の成果は、授業を通して、子供たちが「もっとやりたい。」「楽しかった。」「続きを早くしたい。」と思ってもらえる姿を見せてくれることができたら大成功です。
これからも、「学び続ける教師」でありたいです。











井上正彦

8月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日の給食はごはん、肉豆腐、茎わかめのじゃこ炒め、冷凍みかん、牛乳です。肉豆腐には、たくさんの木綿豆腐と豚肉を使いました。豆腐は大豆から作られているので、栄養があるのはもちろんのこと、豚肉はビタミンB1(ビーワン)がたっぷり含まれているので、疲れをとってくれる働きがあります。茎わかめは水で戻しすぎたり、炒め過ぎるととろみが出てしまうので、戻し方や炒め方にコツがあります。程よい歯ごたえでおいしく食べることができるように作っています。

8月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日から2学期の給食が始まりました。校舎内に美味しそうな香りが広がっていました。「給食、楽しみだな」とうきうきしている子も多かったです。教室では「おいしい!!」と言って笑顔で食べてくれている姿が見られました。今学期も1学期同様、安全でおいしい給食を作ってまいりますので、ご家庭でのご理解・ご協力をお願い申し上げます。

音読の工夫

画像1 画像1
 国語の2学期最初の単元は、「詩を味わおう」です。まどみちおさんの「せんねんまんねん」の詩を、感じたことや考えたことが伝わるように工夫して音読します。グループでどのように工夫しようか話し合いました。頭をつきあわせ意見を出し合いながら熱心に取り組んでいました。

整数の性質を調べよう

画像1 画像1
算数では、偶数や奇数、倍数や公倍数などの整数の性質についての学習をしています。規則性を見付けて友達と交流したり、発表したりしています。

自由研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの宿題であった自由研究の発表会を行いました。それぞれが興味をもったことを実験したり、文献を使って調べまとめたり、体験したことをまとめたりと、とても充実した内容で感心しました。友達も身を乗り出して聞いていました。ご家庭のご協力ありがとうございました。

2学期始業式「暑い中、熱い想いで」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月27日(月)は、第四小学校の2学期の始業式でした。12月22日(土)の終業式までの目標・めあてを明確にして、今学期一日一日を大切にして過ごし、一歩一歩、小さなことを積み重ねていきたいです。
 朝から気温が高かったので、始業式は体育館で座って行いました。久しぶりに見た子供たちは、心身共に成長したように感じました。また、話の聴き方もよく、児童代表の2学期の目標も原稿を見ないで話すことができていました。校歌も元気よく、気持ちを揃えて歌うことができました。
 また、生活指導の教員からは、学校が始まることに不安だったり、嫌だと思ったりしたら、周りにいる友達や先生等に話して欲しいと伝えました。不安な気持ちを話すことは、決して恥ずかしいことではないです。悩みのない人はいません。校長先生も相談に乗ります。
 最後に、今日の始業式では字を180度回転させると、違う字に見える漢字を使って話をしました。その中から2つの「努力」は「才能」と「挑戦」は「勝利」になるという漢字を紹介します。回転させてみてください。
 2学期も、子供の成長を一番に考えて教職員一同、力を合わせていきますので、どうかよろしくお願いします。

芝生の管理

画像1 画像1
夏休み中に芝生の周りに雑草がたくさんのびていたので、職員で刈り取りました。

夏休みの安全な生活のために

画像1 画像1
【自宅付近での注意点について話し合いましょう!】
子どもは自宅付近では周囲への警戒心が薄くなり、油断が生じています。以下の点に注意するように教えましょう。
★一人では遊ばない。
★不審者に後ろから室内へ押し込まれるのを防ぐため、家のカギを開ける際は周囲の安全確認を
行う。
★家に誰もいなくても「ただいま!!」と大きな声を出して家に入り、すぐカギをかける。
★宅配便や集金を装って部屋に入ってくることもあるので、大人がいない時はドアを開けない。
★家の周りを整理して、死角を作らないようにする。
★駐車場では遊ばない。
★名前を呼ばれても、知らない人にはついていかない。イヤです、親にダメと言われているなど
断る練習をしましょう。

さらに、集合住宅にお住まいの場合
★エレベーターに乗る前に周囲を確認し、知らない人と二人きりで乗らない。
★エレベーターの中ではドア側のボタンが押せる位置に、壁を背にして乗るようにする。

◆通学路の安全点検をされていないご家庭は、8月26日までにお子さんと実際に歩いて危険個所を確認し、身の安全を守る具体的な方法(ダンゴムシのポーズ・頭を守るためにランドセルを頭上に持っていく・塀や高い建物のガラス窓から離れるなど‥)を共有してください。

◎8月27日の2学期の始業式に心身ともに成長した元気な子供たちに会えることが楽しみです。

平成30年度 プール無事終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日7月31日で平成30年度のプールが無事故で終わりました。今年の猛暑の中でのプールもあり、安全第一を考えて中止することもありましたが、最後のプールにも大勢の子供たちが参加しました。
 各学年のプール開きでは、目標を明確にして、昨年の自分の記録や頑張りを少しでも超える「自分超え」をすることを確認し合いました。一人一人の子供たちは、人と比べるのではなく「自分超え」ができたでしょうか?お家でもお子さんが目標を達成できたか聞いてみてください。できていたら、大いに褒めてください。残念ながらできていなかったら、励ましてあげてください。努力してももできないことはあります。
 プールについては、体温検査や健康管理、持ち物などでお世話になりました。ご家庭の協力に感謝申し上げます。明日から8月、夏本番です。怪我や病気等なく、有意義な夏休みを過ごしてください。
 なお、8月2日(木)から8月7日(火)まで、第四小学校のプールを市の開放プールとして実施します。時間は午前9:30〜11:30、午後1:00〜3:00です。ご家族で参加できる方は、どうぞ楽しい思い出の一つにしてください。学校は、施設を貸しているだけです。詳しくは、市の案内をご覧ください。
 

念願の星空観望会!

画像1 画像1 画像2 画像2
元副校長の高橋先生や地域の方のご協力のもと、四小で星空観望会を行いました。
4〜6年生の子供たちと保護者の方々、地域の方々、約70名が参加しました。

高橋先生に星についてのお話をしていただいた後、校庭で月や星を望遠鏡で観ました。
日中は曇り空でしたが、丁度雲が抜けて綺麗な木星や火星を観ることができました。
初めての経験に子供たちも大喜びでした。
これを機に月や星にさらに興味をもてたのではないかと思います。

夏休みプール

画像1 画像1
今日は中・高学年のプールが実施されました。熱中症が心配されるので、休憩をとったり、体調を確認したりしながら行っています。ご家庭でも配慮のほどよろしくお願いいたします。

5、6年生 夏休みパワーアップ教室

画像1 画像1
5、6年生のパワーアップ教室も行われています。計算用紙に一生懸命筆算を書き、丁寧にプリントに取り組んでいました。

3,4年生 夏休みパワーアップ教室

画像1 画像1
今日は3,4年生のパワーアップ教室が行われています。学校運営協議会の方や第五中学校の生徒に教わりながら、一時間しっかりと集中して取り組んでいました。

夏休みパワーアップ教室

画像1 画像1
低学年の夏休みパワーアップ教室1日目が終了しました。写真は、2年生の様子です。
学校運営協議会の方々に協力いただき、開催することができました。また、大学の学生や中学校の生徒の方々にも丸付けをしてもらったり、分からないところを教えてもらったりしました。

1日目は、たし算やひき算の問題に取り組みました。2日目は、時計の問題に取り組む予定です。

暑さに負けず!芝生の管理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み期間も、校庭の芝生の管理をしています。職員で分担したり、学校運営協議会の方々にお手伝いいただいたりしながら、手入れを行っています。職員も熱中症に気を付けながら作業していきたいと思います。

夏の研修 プログラミング研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は職員向けのプログラミング研修が実施されました。富士電機ITソリューションの方に、プログラミング教育の具体的な実践例を教えていただきました。PETS(ペッツ)、Viscuit(ビスケット)などの体験を通して、理解を深めることができました。

重要 ★低学年水泳指導中止の連絡★

7月24日(火)に予定しております低学年のプール指導(11時〜12時)は中止します。気温が非常に高く熱中症の危険があり、原則運動禁止の指数が出ていることが理由です。 なお算数パワーアップ教室は行いますので参加する児童は帽子の着用、水分補給など熱中症対策を十分に行ったうえで登校するよう、ご家庭でもご配慮ください。また決して無理をしないようにしてください。 急な連絡で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

★低学年水泳指導中止の連絡★

7月24日(火)に予定しております低学年のプール指導(11時〜12時)は中止します。気温が非常に高く熱中症の危険があり、原則運動禁止の指数が出ていることが理由です。 なお算数パワーアップ教室は行いますので参加する児童は帽子の着用、水分補給など熱中症対策を十分に行ったうえで登校するよう、ご家庭でもご配慮ください。また決して無理をしないようにしてください。 急な連絡で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

6年生移動教室 お礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2泊3日の6年生の移動教室が無事終了しました。今回の移動教室は、時期をずらしたので、どこに行っても、貸し切り状態で、余裕をもって見学や体験ができました。
この移動教室の主役は子供たちです。肌で目で心で自然と歴史や文化を学びます。また、友達や教員と1日を過ごすことで、本当に楽しく達成感があることは、相手のことや周りのことを考えて行動することが大事だと分かったことでしょう。
また、移動教室に行けたのは、当たり前でなく、家族の支えがあったことをわかって欲しいです。私からも御礼を申し上げます。
暑い日が続きます。今日は、お土産話をして、ゆっくり休みましょう。











井上正彦
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために