手作りお月様団子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あんこ」も給食室で手作りです。小豆をコトコト煮て作ります。団子と和えて出来上がりです。もちもちのおいしいお月様団子に仕上がりました。

手作りお月様団子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく混ぜて、こねた後お月様のように作ります。一人2個を大きな釜でゆでます。

手作りお月様団子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミキサーにふかしたかぼちゃと豆腐、少量の水を入れて撹拌します。よく混ざったら、白玉粉・上新粉の中に投入します。

手作りお月様団子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の十五夜は9月24日です。少し早いですが、給食で「お月様団子」を作りました。白玉粉・上新粉をミキサーで細かくしておきます。冷たくなっても、もちもちになるように豆腐をお月様色にするためにかぼちゃを加えました。

こぎつねごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こぎつねごはんはキツネの好物といわれている「油揚げ」をたくさん使って作りました。このごはんは少し大きめに油揚げを切るのが特徴です。煮汁がギュッとしみこんだ、おいしい「こぎつね」でした。

9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日の給食はこぎつねごはん、芋の子汁、お月様団子、牛乳です。21日の献立は「十五夜献立」です。十五夜とは「中秋の名月」とも呼ばれ、「一年の中で月が最も美しく見える日」だといわれています、月を眺めて楽しむ行事に「お月見」があります。「お月見」は秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。稲に見立てたススキを飾り、団子や里芋を供えて、豊作を祈ります。里芋を供えることから「芋名月」とも呼ばれます。この日は里芋をたくさん使った芋の子汁を作りました。

保健給食委員会「虫歯の予防」集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休明けの今日は、保健給食委員会の集会がありました。内容は「虫歯になる仕組み、実験結果、歯の磨き方等について」でした。
虫歯になる原因は、ミュータンス菌が歯に残っている食べかすを餌にして増殖し、歯を溶かすことによって虫歯になるということでした。
また、面白い実験結果の発表がありました。卵の殻を「水・スポーツ飲料・ジュース」に1週間ほど浸しておいたら、どうなったか?その結果は「水」のみ卵の殻に変化はなく、「スポーツ飲料・ジュース」では、卵の殻はもろくなったり、変色したりしました。お砂糖が入っているものは、あまり歯にはよくないのでしょう。
歯の磨き方は、食後30分以内、1本ずつ丁寧に、鏡を見て磨くといいです。
今回の集会を受けて、子供たち一人一人が歯磨きの大切さに気付いてくれたらいいです。また、ご家庭でも歯磨きについては一度、話し合ってもいいかもしれません。歯は一生使う大切な物です。日頃の歯磨きや食生活の積み重ねが大事です。

5年生「おかりなさい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が移動教室から帰ってきました。みんな元気そうです。学校に戻ってきた子供たちの表情は様々な体験を通して思い出が一杯作れたことが伝わってきました。
 友達と過ごした中で、私がテーマとしている一人一人が自らの行動を正しく判断し行動する「自立」ができたでしょうか?また、「共生」して一人一人が支え合い、良さを発揮できたでしょうか?そして、一人一人の役目や係活動を果たして「貢献」できたでしょうか?
 移動教室で学んだことを18日(火)からの学校生活に生かして欲しいと思います。期待しています。
 最後になりましたが、保護者の皆様には様々な面でお世話になりました。出発する時の見送りと帰ってきた時のお出迎え、ありがとうございました。今日は、お子さんとゆっくり移動教室のお話を聞いてあげてください。

帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に第四小学校に戻り、帰校式を行いました。
疲れている中でしたが最後までしっかりと進行することができました。
お迎えに来て下さった皆さん、様々な準備をして下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
姫木平の経験を今後の生活に生かしてさらに成長していけるよう応援しています。

二日目の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の昼食は、和紙の里の方に場所をお借りして、宿舎の方が作って下さったおにぎり弁当をいただきます。昼食後、八王子に向かいます。帰路の状況は、また、メールでお知らせする予定です。

うちわ完成

画像1 画像1 画像2 画像2
短い時間でしたが、みんな作り上げることができました。しばらく干します。
完成が楽しみです。

和紙 うちわ作り その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続きです。

和紙 うちわ作り その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続きです。

和紙 うちわ作り その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな真剣に取り組んでいます。

和紙の里

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室、最後の体験。和紙を使ったうちわ作りです。紙すきから始める伝統工芸を体験します。まずは、説明を聞きます。

うまい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験活動が終わった後は、お待ちかねのソフトクリーム!家庭科の時間に作りたいという声が多くあがりました。

牧場 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験活動の続きです。
牛の名前はアイリスちゃんだそうです。みんな、ドキドキしながら乳しぼりを体験しています。

牧場到着!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスに15分ほどゆられ、牧場に到着しました。これから、乳しぼり体験やトラクター体験を行い、アイスクリーム等をいただきます。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎での生活を終え、閉校式を行いました。宿舎の方々に感謝の気持ちを伝え、宿舎での生活を振り返ることができました。
代表児童の言葉がとても素敵でした。

朝食 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続きです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために