7月23日 夏休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の時点で、プールサイド気温37度・水温33度でした。プールロボットを入れて、水質管理しています。 7月20日 1学期 終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館での終業式を見送りました。 学校放送を使っての終業式となりました。 3年生の代表児童の言葉も職員室から放送を使っての発信となりました。 2人とも大きな声でしっかりいえましたね言えましたね。 では、2学期全員が元気に登校して来てください。 7月19日 中休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、とても元気なのですが…。 7月19日 身近にいる生物たち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シオカラトンボが目の前をツッ−と通り過ぎて、 池の水草に止まりました。 久しぶりにシオカラトンボに出会いました。 また、目を凝らすとイトトンボがいました。 後から、調べてみるとアジアイトトンボということが分かりました。 さらに、池の中をのぞくとタニシがいました。 自然が満ち溢れているなと感じた一時でした。 7月18日 田んぼの世話 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草取りは、あまりありませんでしたが、稲と稲の間を歩いて、 稲の根を切ります。こうすることで、丈夫な根が生え、大きく成長するそうです。 7月17日 セーフティ教室 5・6年生![]() ![]() ![]() ![]() 携帯電話・スマホの使い方、危険について 万引きや交通安全まで これから、夏休みです。 気を引き締めて、危険回避しましょう! ※お暑い中、保護者の方々の参観、ありがとうございます。 7月17日 猛暑![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の昼休みは、教室で過ごします。 野菜は、元気いっぱいです。 7月17日 収穫 3年生![]() ![]() みんな、汗だくで頑張りました。 畑を貸していただき、お世話してくださり、 菱山さん、ありがとうございました。 7月17日 プール 1・2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い中でも、子供は元気。 待っているときは、頭からバスタオルをかぶっていました。 7月17日 朝の登校![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりは、元気よく咲いています。 日陰で、ちょっと休憩の子供たちもいました。 ロング昼休み3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走り回っていました。 ロング昼休み2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生も外に出てきました。 ロング昼休み1![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 おはなしレストラン 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 おはなしレストラン 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 おはなしレストラン 4〜6年生・ひまわり学級![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『おはなしレストラン』です。 朝から、良い話が聞けて、心も満腹ですね。 7月10日 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会の活動で、校門に立ってくれてます。 感謝です。ありがとう。 7月9日 集団下校![]() ![]() 班長さん・副班長さんが中心になって、話し合いをしました。 7月7日 サタデーースクール 5![]() ![]() ![]() ![]() 私も童心に返って、楽しんでしまいました。 7月7日 サタデーースクール 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんなのは、お構いなし。 たくさんのしゃぼん玉が、宙に舞いました。 |