三保の松原
いい天気になり、波打ち際まで来ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました
2日間お世話になった東海大学社会教育センターの高木さん、由比漁港の大橋さんにお礼を言ってお別れしました。素晴らしい体験の数々をさせてくださり、本当にありがとうございました。
![]() ![]() マイナス39度
冷凍庫体験をしました。1分間もたずにドアを叩いて叫んでいました。濡れタオルが凍ってしまいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただいまー
無事に帰還しました
![]() ![]() 乗船中
先端に立つ女子達、少しずつ立ち上がる男子達
![]() ![]() ![]() ![]() 乗船中
大迫力の航海に、絶叫する子どもたち、船酔いの心配は必要ありませんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漁船体験
迫力満点スリル満点の航海中です。水しぶきをかぶりながらすごい速さで走っています
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豪華朝食
お魚づくしの朝ごはんが完成です。
![]() ![]() さわらの唐揚げづくり
次に、さわらを唐揚げにしました。美味しそうな香りが立ち込めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鯖の三枚おろし
ほぼ完成です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鯖の三枚おろしに挑戦
とれたての鯖を教わりながら三枚におろしています。みんなとても上手に包丁を使っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() せりの様子
カワハギ、〜円〜円!と、威勢のいい声が響いています。
![]() ![]() せりの見学
8時ちょうどにせりが始まりました。活気に満ちています。
![]() ![]() ![]() ![]() 仕分け作業見学
沢山の魚が種類ごとに分けられていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 魚の積み下ろし
漁船からクレーンで魚が下ろされて仕分けされていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漁船が漁から戻ってきました
定置網漁から戻った漁船を上から見学しています。大量の魚が見えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 由比漁港到着
7時、由比漁港です。薄日が射して気持ちのいい朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉校式
旅館 伯梁とお別れして2日目出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() 驚きの光景
6時に全員荷物の準備が完了し、しばらく自由時間になりました。男子の部屋をのぞくと驚きの光景が。
![]() ![]() ![]() ![]() 起床!
5時半、山田先生の声に飛び起きた子供達の次の行動は、検温です。すぐに体温計に手を伸ばすところが素晴らしい。
![]() ![]() ![]() ![]() |