1年生を迎える会 4月20日 その2
2年生からは、朝顔の種を、6年生からは、手作りのペン立てをプレゼントしてもらいました。
1年生を迎える会 4月20日 その1
3時間目に体育館で1年生を迎える会が行われました。「1年生を温かく迎え、1年生と仲良くなろう」をテーマに、今年度新しく発足した児童会が計画し、司会・進行、挨拶も担当しました。
まず初めに、アーチと拍手の中、1年生が6年生に手を引いてもらいながら、嬉しそうに入場しました。 1年生給食開始 4月19日
今日から1年生の給食が始まりました。前もって空食器を使って配膳の練習を行っていたので、どのクラスも決められた順番を守ってみんなで準備し、上手に配膳するできました。
今日のメニューは、子供たちの大好きなスパゲティーミートソース、イタリアンサラダ、オレンジ、牛乳でした。楽しみにしていた初めての給食をおいしくいただきました。 歩行訓練 1年 4月18日 その2
不審者について行かないよう「いかのおすし」の言葉も覚えました。
歩行訓練 1年 4月18日 その1
全校朝会に続いて、1、2時間目に1年生が歩行訓練を行いました。
今日はあいにくの雨が降り、外に出て学校の周りを歩くことができなかったため、体育館で行いました。警察の方や交通安全協会の方々の話をきちんと聞き、道路の渡り方や、信号の見方などの基本的な交通ルールを学びました。 交通安全朝会 4月18日
今日の朝会は、交通安全協会から交通安全指導員の方々に来ていただき、交通事故にあわないための注意事項をお話をしていただきました。
・信号を渡るときは、右、左、もう一度右を見てから渡ること。 ・信号が青に変わってもすぐに渡らないで、曲がってくる車の運転手さんによく見えるよう手をあげて渡ること。 ・車は急に止まれないので、飛び出しは絶対にしないこと。 ・自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶること。 みんなしっかりと話を聞くことができました。今年も交通事故にあわない、起こさないことを目標に一人一人が意識して過ごしてほしいと思います。 1年生の登校 4月9日 その2
教室では、ランドセルの中身を机の中に入れたり、ロッカーやフックにランドセルや袋を片付けたり、6年生に優しく教えてもらいながら朝の支度を頑張っていました。自分のことが自分でしっかりとできるよう習慣付けていきたいと思います。
今週1週間は、朝、6年生の児童が昇降口や教室で1年生の補助を行います。最高学年として一生懸命お世話しようと6年生もはりきっています。 1年生の登校 4月9日 その1
入学式後初めて、ピカピカのランドセルに教科書を入れ、防災ずきんや体育着、上履きなどたくさんの荷物を持って1年生が登校してきました。
昇降口の前でクラスごとに並び、「おはようございます。」と元気よく挨拶しながら順番に校舎の中に入りました。自分の靴箱に靴を入れ、上履きに履き替えてそれぞれの教室に行きました。 4月6日 入学式 その6
入学式風景
4月6日 入学式 その5
集合写真 3組、4組
4月6日 入学式 その4
集合写真 1組、2組
4月6日 入学式 その3
式の中で、2年生による歓迎のアトラクションも行われました。十小の学校生活を大きな声で紹介したり、縄跳びの演技や歌、合奏をおこなったり、お兄さん、お姉さんらしく立派に1年生の入学をお祝いしました。
4月6日 入学式 その2
今年は、135名の1年生が入学しました。入学式では、校長、来賓の挨拶などをいい姿勢で聞き、挨拶もしっかりとできました。たくさんの友達とかかわり合いながら楽しい学校生活を送り、心身ともに伸びていってほしいと思います。
4月6日 入学式 その1
始業式の後、10時30分より入学式を行いました。
4月6日 平成30年度1学期始業式 その2
その後始業式に移り、校長より「挨拶」「返事」「後始末」の3つの約束について、具体的に頑張ってほしいことについて話がありました。
担任・専科の先生の発表では、1年間お世話になる担任の先生と笑顔で対面しました。 「児童代表の言葉」では6年生3人が、委員会やクラブ、縦割り班活動など、最高学年としての自覚をもって活動に取り組んでいきたいという意気込みを堂々と発表しました。頼もしい限りです。 子供たち一人一人が生き生きと活躍でき、楽しい学校生活が送れるよう、見守り指導していきたいと思います。今年度もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 4月6日 平成30年度1学期始業式 その1
新年度のスタートです。今年の桜は開花が早く、始業式を待たずに花が散ってしまいましたが、花壇では菜の花やパンジーが咲き誇り、子供たちの進級を祝っています。
今年度は副校長をはじめ、新たに7名の教職員や講師などが赴任したので、始業式に先立って、まず着任式を行いました。 |