中学校給食体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が中学校で出されているデリバリー給食をいただきました。給食管理員の牧原先生から、自宅から持参するお弁当やデリバリー給食など今までとは異なり選択できることや、バランスを考えて食事をとることが大切だというお話を聞きました。

6年生中学校給食♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 ★磯香ごはん
 ★鶏のからあげ
 ★野菜の黒こしょう炒め
 ★厚揚げのカレー煮
 ★マカロニサラダ
 ★大根のみそ汁
 ★みかん

  今日は6年生は中学校の給食を体験しました。中学生に
 なると、お昼ごはんは自分で選択するようになります。
 「自宅からお弁当を持ってくる」「中学校給食を食べる」
 「買ってもってくる」などなど・・・自分に必要なものを
 適切に選び、心身ともに健康に育っていってほしいという
 思いをこめて今日は中学校の給食を体験してもらいました。
  食べた感想をきいてみましたが、「おいしい!」「量が
 多い・少ない」「入れ物のイラストがかわいい」などいろ
 いろな意見がありました。
  給食時間中に中学校のお昼ごはんで必要な栄養についても
 学び、充実した給食の時間になったと思います。

11月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ごはん
 ☆豆腐ハンバーグきのこソース
 ☆キャベツのしょうが風味
 ☆みそ汁
 ☆牛乳

  今日は6年生は中学校給食の体験日です。中学生が
 食べているデリバリー給食を実際に食べてみました。
 詳しくは「6年生中学校給食♪」をご覧ください。
  小学校の給食「豆腐ハンバーグ」は絞り豆腐にたまねぎ、
 ひき肉、パン粉、卵をよく練り、小判型に丸めてオーブン
 で焼きました。そして、旬のきのこを使ったソースを上
 からかけてあります。豆腐がふわふわでとてもおいしい
 ハンバーグが出来上がりました。ハンバーグが出来上がって
 給食の時間に向けて給食室はラストスパート!!炊き上がった
 ごはんをクラス分に分けていきます。炊き上がると一釜15Kg
 ぐいらいになる熱々のごはんをわけるのはとても大変です。
 でも、調理員さんはテキパキと各クラスの入れ物に分けて
 いきます。みそ汁も時間ぎりぎりに仕上げ、教室に届けます。

展覧会 保護者鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(土)は、保護者・地域の方の鑑賞日でした。大勢の方に作品を鑑賞していただきました。ありがとうございました。

11月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆根菜チキンカレー
 ☆福神漬け
 ☆野菜スープ
 ☆牛乳

  今日はいつものカレーにごぼうを加え、さらに
 じゃがいもに変えてさつまいもを入れました。
 さつまいもの甘さとカレーのスパイシーな味が
 絶妙に合わさり、とてもおいしく出来上がりました。

展覧会 幼稚園の園児さんが参観 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園児さんたちは、5年生のお兄さんやお姉さんの手をしっかり握って、作品をよく見ていました。5年生の笑顔が素敵でした。

展覧会 幼稚園の園児さんが参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幼小連携の取り組みで、緑ヶ丘幼稚園の園児さん150名が展覧会の参観に来てくれました。5年生の児童が手をつないで展覧会会場と校内を案内しました。

展覧会 児童鑑賞日 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの作品のよいところを鑑賞カードに書きました。

展覧会 児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(金)、展覧会が始まりました。1〜5時間目をつかって、学年ごとに作品を鑑賞しました。

11月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆かみかみごはん
 ☆焼きししゃも
 ☆根菜きんぴら
 ☆のっぺい汁
 ☆牛乳

  11月8日は「いい歯(118)の日」です。給食でもいい歯を
 作るためによくかんで食べてもらえるような食材を使いました。
  ごはんにはちりめんじゃこ・カットわかめを入れています。
 調理員さんがたくさんのちりめんじゃこを釜で炒ってかみごたえ
 がでるようにしてくれました。また、きんぴらも調理時間を短く
 して歯ごたえを残しています。
  よくかむことにはたくさんのメリットがあります。消化もよく
 なり、脳も刺激してくれるそうです。ある教室ではいっせいに
 ごはんを30回かむことに挑戦しました。慣れないと30回かまない
 うちに飲み込んでしまうのですが、みんなしっかりと30回かむこと
 が出来ました。また、かむと食べ物の味がよくわかるようになり
 ます。特にごはんはよくかんで唾液と混ざると反応して甘味が出て
 きます。みんなでよくかんでみましたが、甘く感じた〜、という 
 声がいっぱいきかれました!今日だけではなく、これからもしっかり
 かんで、給食を味わってほしいです。

動物ガイド本番3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月3日土曜日の動物ガイド本番の様子です。

ガイドが終わってホールに戻ってきた子供たちの表情は
笑顔でどこか自信に満ちている様子でした。
勇気をもって人に話しかけたり、観察力を磨いたり、コミュニケーションを楽しんだり、
半年間の学習の中で、たくさんのことを学ぶことができました。

当日まで応援してくださった方々、多摩動物公園の職員の皆様
御協力ありがとうございました。

動物ガイド本番2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月3日土曜日の動物ガイドの様子です。
6年生は半年間観察を重ねてきた動物について、一生懸命ガイドをすることができました。
初めは緊張していた顔が勇気をもってお客さんに話しかけ、ガイドを繰り返していくうちに自信に満ちた表情に変わっていきました。

動物ガイド本番1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月3日土曜日、爽やかな秋晴れの下
多摩動物公園で6年生による動物ガイドを行いました。
当日は500名近くの方が来場し、にぎわいました。
当日、応援に来てくださった方々、御協力ありがとうございました。

11月6日の給食

画像1 画像1
 ☆四川豆腐丼
 ☆かぶのスープ
 ☆豆黒糖 
 ☆牛乳

  かぶはこれから旬を迎える冬野菜です。地元の八王子で
 とれた新鮮なかぶがたくさん届きました♪かぶの皮をむいて
 使うかどうかは用途によります。かぶは皮は固め、身はやわ
 らかいので、今日のようにスープにかぶがたくさん入るとき
 などはむいて使っています。また、かぶの葉にもたくさん
 栄養があり、ボイルして刻んでスープに入れました。苦味
 もありましたが、どのクラスでも「おいしい!」といって
 食べてくれました!!

11月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆麦ごはん
 ☆厚焼き卵
 ☆五目豆
 ☆豚汁
 ☆牛乳

  給食の厚焼き卵は家庭の作り方とは違い、具を炒め、 
 卵と合わせて鉄板に流しいれてオーブンで焼きます。
 低温で40分ほど焼くときれいな黄色でふっくらと焼き
 あがります。それをカットしてクラス分、数えます。
 今日もとてもきれいに出来上がりました。

11月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆カスタードサンド
 ☆チキンビーンズ
 ☆きゅうりと大根のピクルス
 ☆牛乳

  カスタードクリームは給食室の手作りです。牛乳・
 卵・砂糖・コーンスターチを混ぜ、湯せんにかけて
 加熱していきます。仕上げにとかしバターを入れて
 出来上がりです。由木東小ではたくさんの量の材料
 を使うので湯せんにかけて温度を上げることはとても
 時間がかかります。また、加熱して火がとおっていく
 ともったりとしてかきまぜづらくなり、とても力の
 いる作業になります。今日も調理員さんがだまになら
 ないよう、つきっきりでかき混ぜてくれましたので
 ふんわり、濃厚なカスタードができあがりました♪
  教室でも大好評!!「おいしい」という声がたくさん
 きかれ、こちらもとても嬉しく思いました。

11月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆きびごはん
 ☆豆腐のまさご揚げ
 ☆小松菜とえのきのり
 ☆みそ汁
 ☆牛乳

  豆腐のまさご揚げの「まさご」とは、「細かい砂」と 
 いう意味があります。とうふを絞り、細かくしていろいろ
 な材料を合わせて油であげたものを「まさご揚げ」といい
 ます。手作りのがんもどきです。
  今日はちりめんじゃこ、にんじん、たまねぎ、ひき肉
 を混ぜています。出来立てはふんわり、あつあつでとても
 おいしいです。ご家庭ではとうふをレンジにで1〜2分
 かけ、水分を抜いたものを使うと簡単にできます。ぜひ
 お試しください♪
  給食室でも全員で約780個のまさご揚げを作りました。 
 調理員さんがとてもていねいに成型し、油でじっくりと
 揚げています。

10月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆えびピラフ
 ☆パンプキンシチュー
 ☆フレンチサラダ
 ☆みかんジュース
 ☆牛乳

  今日はハロウィンの日です。給食でもかぼちゃを使った
 献立でした。トリックオアトリート??お菓子は給食では
 出ませんが、シチューにクラスに2枚、かわいい形のにん
 じんを入れました。みつけて喜んでくれているクラス、きづ
 かず食べてしまった〜!!といったクラス様々ありました
 が、楽しんで食べてくれてうれしいです♪

動物ガイド 最後のリハーサル 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
解説員さんから、
〇質問を受けて正解が分からなくても、今までの学習や経験から自分なりに予想をして話をしていた。
〇身振り手振りを入れて説明していた。
とほめていただきました。
そして本番に向けて、最後のアドバイスをもらいました。
11月3日(土)の本番が楽しみです。

動物ガイド 最後のリハーサル 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(火)、いよいよ最後のリハーサルです。動物園の解説員さんから「相手の気持ちになって」「図鑑に載っていないことも」「自分で見て考えたことも」ガイドしてくださいとアドバイスを受けて、いざ出発!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31