朝ごはんで目覚ましスイッチオン! 4年 11月20日
4年生の食育の題材名は、「朝ごはんで目覚ましスイッチオン!」
食事は、規則正しくとることが大切であり、特に朝食をとることは、心と体を活動できる状態にし、もてる力を十分に発揮できることにつながります。自分の食生活を見つめ直し、より良い食生活を形成しようと努力する意欲がもてるよう、栄養士と担任が一緒に授業を行いました。 まず、朝食には3つの目覚ましスイッチの役割があることを学習しました。 1.体のスイッチ(魚・卵・肉・豆料理) 2.頭のスイッチ(パン・ご飯) 3.おなかのスイッチ(味噌汁・野菜炒め・サラダ・くだもの) その後、「はちおうくん」や各自の朝ごはんに足りなかったスイッチを選び、足りないメニューを考えてバランスの取れた献立を完成させました。 【児童の感想より】 ・朝食のバランスが悪かったことが分かった。これからも気を付けようと思う。 ・食事が健康を守ってくれていることが分かった。 ・体とごはんが、こんなにもつながっているとは思わなかった。 ・早寝早起きも、大切な朝ごはんにつながっていることが分かった。 脱穀・籾すり 5年 11月15日
総合の活動で、先日稲刈りをした後、米を乾燥させるために掛け干しをしていました。
今日は、その稲を脱穀して籾すりを行いました。籾殻と玄米に分けるために、すり鉢を使ってすり上げました。簡単な作業ですが、籾殻を綺麗に取ろうと子供たちは必死にすり続け、袋いっぱいに玄米を収穫することができました。 社会科見学 4年生 11月15日 その4
浅草では、浅草寺と仲見世をグループ毎に見学しました。外国人観光客の多い中、マナーを守って行動できました。
社会科見学 4年生 11月15日 その3
次に、日の出桟橋から水上バスに乗り、隅田川を北上して浅草に行きました。船窓から見える景色や水門なども、興味をもって見学できました。
社会科見学 4年生 11月15日 その2
ミナトリエ見学の後、近くの芝生広場でお弁当を食べました。
社会科見学 4年生 11月15日 その1
4年生が社会科見学に行ってきました。行先は、東京港、浅草方面です。
まず、八王子から東に向かって走るバスの車窓から、東京の地形の変化や街並みの違いを見学しました。 最初に到着した場所は、ミナトリエ(東京臨海部広報展示室)です。海上物流の拠点として発展してきた東京港の歩みや現在の様子を展示物やタッチパネルなどで学習できる施設です。20階の窓からは、青海と大井のコンテナ埠頭を一望することもできました。分かったこと、気付いたことを皆熱心にメモすることができました。 音楽会 11月9日 その7
【全体合唱】
音楽会 11月9日 その6
【6年生】
音楽会 11月9日 その5
【4年生】
◆音楽会 11月9日 その4
【2年生】
音楽会 11月9日 その3
【5年生】
音楽会 11月9日 その2
【3年生】
音楽会 11月9日 その1
今日は、秋の文化的行事である「音楽会」の児童鑑賞日でした。
どの学年も音楽の時間や休み時間、放課後などに、歌や鍵盤ハーモニカ、リコーダーなどの楽器の練習に一生懸命取り組みました。今日は、練習の成果を出して、みんなで心を合わせ、素敵な歌声や合奏を発表することができました。 明日は、保護者鑑賞日です。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ子供たちの演奏を楽しみにご来場ください。 写真【1年生】 全校朝会 11月7日
体育館で、全校朝会を行いました。
まず最初の校長の話では、11月9日から始まる火災予防週間に向けて、火の後始末をしっかりするようにということと、「もったいない」を合言葉に取り組んだ給食についての話がありました。今週月曜日のサンマの料理では、350匹作ったうち、全校合わせると50匹も余って捨てられたこと、野菜の残菜も多いことを具体的に取り上げ、少しでも食べ残しが減って無駄がないよう一口でも多くしっかりと食べて、丈夫な体を作ろうと呼び掛けられました。 次に、市民体育大会の「体操」で優秀な成績を上げた児童の表彰がありました。 稲刈り 5年 11月1日
秋晴れの日に、稲刈りをしました。台風の影響で倒れている稲もありましたが、おおむね豊作でした。お世話をしてきた稲を刈る時は愛おしいように鎌を動かしていました。育ててみて改めてお米の大切さに気が付いたようでした。
音楽朝会 10月31日
今年の秋の行事は、音楽会です。各学年とも、発表に向けて歌や合奏の練習に一生懸命取り組んでいます。今朝は、児童鑑賞の日に全校で歌う「音楽の贈り物」という曲の練習をしました。1年生から4年生までが主旋律を、5、6年生が副旋律を歌い、合わせると綺麗なハーモニーになります。口を大きく開けて歌うこと、伸ばす音をしっかりと延ばすことなど音楽専科の指導の下、素敵な全校合唱となるよう、練習しました。
全校朝会 10月24日
体育館で、10月の全校朝会を行いました。
まず、校長より、「スポーツの秋です。いろいろな運動をするほうが、体にも良いし、体力も付くから、みんなで体を動かして健康になりましょう。」という話がありました。 次に、市民体育大会で、優勝した児童と、職員テニス大会で準優勝した教員チームの代表が、表彰状を受け取りました。 最後に、10月の生活目標「外で元気に遊ぼう」の取り組みについて、3年生が発表しました。外でサッカーをして元気に遊んでいること、鉄棒の練習をしてたくさんの技ができるようになったこと、クラスみんなで遊ぶ取り組みをしてさらに仲良くなっていることなどが発表されました。 川の学習 4年 10月22日 その3
天気もよく、とても楽しそうに活動していました。
今後は、今回の調査を基に新聞を作成し、発表会に向けて準備を行って行きます。 川の学習 4年 10月22日 その2
川の水質、野鳥や植物、水生昆虫、浅川のごみや石を調べるグループなど、魚以外にもたくさんの課題をもって取り組んでいました。
川の学習 4年 10月22日 その1
4年生は、地域のエコ広場や水辺の楽校に協力していただき、2回目の浅川の学習に行ってきました。
第2回目の川の学習では、課題ごとにグループを作り、そこに支援者の方が入ってくださり、グループ毎に調べ活動を行いました。 |