中学部1年 国語
静寂の中に墨の香りを漂わせ、「理想」「大志」の文字と向き合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年
五色百人一首のカルタ取りです。和歌を覚えてきた子供たち、いざ・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科
「ものの温度と体積」の実験をしています。お湯と氷水を用意しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 保健集会(小学部)
「インフルエンザについて」の発表がありました。予防に向けて学習したことを実践してみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() おいもパーティ(小学部1、2年)
畑で収穫したお芋を保護者の方々のご協力をいただき、スイートポテト作りをしました。焼きの時間を利用して「大きなお芋」の劇がありました。楽しい企画ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回学校保健委員会
地域・保護者の皆様方に参加していただき、中学部3年生も加わり開催しました。八王子医療センターの看護師である福島先生に「がんと向き合う〜緩和ケアの現場から〜」と題して講演していただきました。誠にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
英単語の復習、英語文のスピーチ学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(金)給食![]() ![]() ・ごはん ・はたはたのから揚げ ・きりたんぽ汁 ・せりむし ・みかん ・牛乳 小5 算数
多角形の角の和を求めていました。何かきまりがありそうです。
![]() ![]() 小学部1、2年 外国語活動
ALTの先生と一緒に英語のゲームを楽しみました。
![]() ![]() サケの卵
ふ化しはじめました。
![]() ![]() 6年 算数
並べ方と組み合わせ方。サイコロをつくっています。
![]() ![]() 小学部3年 PC室
児童アンケートを実施しました。上手にタブレットを使いこなしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 体育
動きがとても機敏になっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図書
図書室で静かに本を読んでいました。
![]() ![]() 6年 外国語活動
ALTの先生も加わり、ペアで英語を話しています。
![]() ![]() 小学部1年生
家の人がしていることや家の人にしてもらっていることを振り返っている場面です。
![]() ![]() 5年社会科見学4
携帯電話の開発、インターネットのしくみ、最新技術の体験ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学3
次は、NTT技術史料館の見学です。電話がつながりしくみを体験しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学2
製造工程を見学しました。たくさん質問できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |