避難訓練
11月20日(火)
2校時目に、避難訓練が行われました。今回は保健室が出火元という想定で、非常階段を使用しての練習でした。5分56秒という早さで校庭に集まることができました。 先生からは、「どこにいても、どうしたら安全に避難できるか瞬時に判断したり聞いたりして、かけがえのない命を守りましょう」とのお話がありました。日頃から、安全なルートを意識して生活しましょう。 8の字集会
11月22日(木)
8の字集会では、6年2組の富田先生から、長縄を上手に跳べるコツを分かりやすく教えてもらいました。縄の間隔は2メートル位で、早く跳べるようになってきたら間隔を縮める、縄を回している人の近くではまっすぐ並ぶ、跳ぶ時は縄ではなく前の背中を見て前の人が跳んだらすぐ入る、失敗したら優しくフォローをする、などのアドバイスをもらいました。 最後に、6年2組の皆さんに実際に跳んでもらいました。目で追うのもやっとの位の速いスピードで、素早く上手に跳んでいる皆さんの姿に、下級生は「すごい〜!速い!」と感動していました。また、失敗しても「どんまい!」と声を掛け合う姿が、とても素晴らしかったです。1分間で跳べた回数はなんと、120回!普段はもっと跳べるそうです。 皆さんも、富田先生や6年生から教わったお手本を基に、上手に楽しく跳べるようにしましょう。 消防写生大会 表彰式
11月19日(月)
全校朝会では、消防写生会で賞に入ったお友達の表彰がありました。おめでとうございます!実際に消防車を見て、クレヨンと絵の具で描いた力作が、パソコンルームの前に飾られています。是非御覧ください。 ゲーム集会
11月15日
体育館で、ゲーム集会が行われました。材料を組み合わせてどんなものができるか、3択クイズをしました。集会委員会の人たちが、音楽に合わせて楽しく出題しました。子供たちは、「これかな〜?」と迷いながらも、大いに盛り上がっていました。 くすの木集会
12日(金)は「くすの木ラリー」です。ラリー向けてくすの木委員会のみなさんが、集会をしてくれました。
「勝手に班をはなれたりせず、仲良く一緒に行動する」等のルールを、劇にして楽しく 教えてくれました。 ラリーが楽しみです! くすの木遊び
27日はくすの木遊びの日でした。
雨が上がったので、子どもたちは校庭の水たまりを上手に避けて遊びました。 ドッジボールやだるまさんがころんだなど、みんな思う存分からだを動かして、仲良く遊んでいました。 ゲーム
今日のゲーム集会は、何人かの先生の「ひみつ」を当てようというクイズでした。
A・B・Cの3択で先生たちの「ひみつ」を当てます。 「副校長先生は実はスキーが得意」「富田先生は実はそらまめが苦手」など、楽しい答えのあと、先生たちへのインタビューもあり、みんなで盛り上がりました。 代表委員会の集会
代表委員会のみなさんが、これからの取り組みについて発表しました。
ともだちけいかく〜あいさつ・そうじ・あそび・よみきかせ〜 について、劇をまじえながら、全校児童にわかりやすく楽しく発表してくれました。 代表委員会のみなさん、ありがとうございました。 2学期 始業式
夏の暑さが残る中、体育館で2学期の始業式が行われました。
久々に登校した皆さんの顔は、ちょっぴり成長して清々しい表情をしていました。夏休みに経験した様々なことを、先生や友達に沢山お話してくださいね。 校長先生からは、「自分や友達のよいところを探せる2学期にしましょう。」とのお話がありました。また、生活指導の先生からは、9月の生活目標「きちんとしたあいさつやへんじをしよう」の話があり、皆で大きい声を出して挨拶をする練習をしました。自分から先にあいさつができると気持ちいいですね。 新しく高嶺小に来た児童の紹介もありました。皆さん、知っている高嶺小のことを教えて、仲良しになってくださいね。 ゲーム集会 島わたり
6月21日 今日の集会は「島わたりゲーム」です。
全校児童が横にズラーッとならびました。 おに役の集会委員につかまらないようにして校庭に描かれた「島」を渡りながらゴールをめざしました。 おおぜいの子どもたちがゴールまでたどりつきました!! 小中一貫教育の日2
子どもたちは先生や友だちの意見をよく聞き、また自分の意見を言うときははっきりと発言していました。
授業後は3校の先生たちで4つの分科会に分かれ、授業を参観しての感想や小中一貫の取り組みについて話し合いました。 「小中一貫教育の日」2学期は中山小、3学期は中山中で行われます。 そらまめくんのベッド読み聞かせ・そらまめのさやむき6月1日、司書の柴田先生が1・2年生に「そらまめくんのベッド」の読み聞かせをしてくださいました。 2年生は、1年前に行ったさやむきを思い出しながら聞いていたようです。 1年生は「来週そらまめのさやむきをみんなでやる」ということを知ってとても楽しみにしてくれていました。 <そらまめのさやむき> 6月6日に1年生がとても楽しみにしてくれていた、そらまめのさやむきをしました。 「意外と(さやが)固い!」「本当にふわふわしている」と口々に話しながら一生懸命にむいてました。絵もしっかり観察してかけていました。 歯のお話
6月4日(月)虫歯予防デーの全校朝会で、養護の板谷先生から歯のお話がありました。
歯を健康に保つには、やはり毎日の歯みがきが大切です。 「歯ブラシを持つときは、力を入れずにえんぴつを持つようにして持ち、歯を1本1本やさしくていねいにみがきましょう」とみがき方についても教えてもらいました。 みんな静かによくお話を聞いていました。 太陽おどりの練習
5月10日(木)集会の時間に、運動会で全校でおどる「太陽おどり」の練習をしました。
はじめに、校庭の大きな2重の円のところに学年ごとにならびます。 肌寒い曇り空の下でしたが、先生から踊り方についての話を聞き、みんなで一生懸命練習しました。 運動会当日は保護者の皆様・地域の皆様、ぜひ子どもたちと一緒に踊ってください。 くすの木タイムと交流給食
今年度のくすの木班活動が始まりました。
4校時は各班ごとに集まって、自己紹介や名前おぼえゲームをしました。 そのあとは班ごとに一緒に給食を食べました。 はじめはみんな緊張している様子でしたが、だんだんうちとけてなごやかな雰囲気になりました。 6年生が1年生にとてもやさしく接していてほほえましかったです。 離任式〜その3〜
今回来られなかった先生から、お手紙を頂き読ませていただきました。
最後は、花道になってハイタッチをしながら、先生方を見送りました。今まで、学校のために大変ご尽力を頂き、ありがとうございました。新しい場所で、沢山ご活躍されることを祈っています。 離任式〜その2〜
児童から、先生への感謝の手紙と花束が贈られました。先生に伝わるように、気持ちを込めて読むことができました。
離任式〜その1〜
5月2日、体育館で離任式が行われました。
去られた先生方の懐かしい顔ぶれに、大きな拍手と「○○先生〜!」という歓声が起こりました。新しい学校のことや、高嶺小の思い出や皆へのメッセージなど、お話をしていただきました。 石拾い集会
4月26日、校庭で石拾い集会が行われました。運動会を安全に行うために、校庭に落ちている石や枝などを拾いました。子供たちは、色々な場所に移動しながら一生懸命拾えていました。
3、4年生 高尾山遠足 〜その2〜
帰りは、ケーブルカーに乗って下山しました。ケーブルカーからの景色は絶景で、子供たちはとっても興奮していました。帰りは、残りの体力を振り絞り、北野駅から学校まで一生懸命歩いて帰りました。
皆さん、今日はよく頑張って歩きましたね!お家の人に、今日の様子を沢山話して、体をゆっくり休めてください💮 |