平成30年9月7日今日の献立は、カレーピラフ・牛乳・ポテトカルボナーラ・ベーコンとキャベツのスープ・果物(プルーン)です。カルボナーラは、黒こしょうの粒が、炭の粉が落ちたように見えたことから、名前が付きました。今日は、じゃがいもを蒸かして、にんにく・ベーコンを炒め、牛乳・生クリーム・粉チーズを入れて、その中に蒸かしたじゃがいもを混ぜ合わせて作りました。濃厚な味の美味しいポテトカルボナーラです。 今日の果物、プルーンは国産(長野県産)です。プルーンは雨により、裂果が起こりやすいため、日本国内では比較的雨の少ない長野県・青森県・北海道で等で生産されています。殆どが生食用になります。 今日も良く食べていました。ありがとう! 平成30年9月6日今日の献立は、マーボー茄子どんぶり・牛乳・レタスと卵のスープ・ピリカラ大根と胡瓜です。マーボー茄子は子供たちに人気の献立です。今日は旬の茄子を、油で素揚げして入れました。ご飯と一緒にいただきましょう! ●色々な茄子・・・長茄子・まる茄子・米茄子等形や大きさも様々あります。 色も紫、白、緑等があり、熊本県の「赤茄子」は、観賞用として生け花に利用されることで有名です。 *茄子にまつわる「ことわざ」 「茄子の花と親の意見は千に一つも無駄がない」 茄子の花は必ず実るように、親の意見も必ず役に立つという意味です。 注意されても「うるさいなぁ」なんて言わずに、親や大人の意見をきちんとききましょうね。 *秋茄子は夏の間、日差しをたくさんあびたので、旨味がたっぷりで美味しいと言われます。収穫に感謝をして、好き嫌いをしないで美味しく食べてくださいね。 (今日も良く食べていました!ありがとう!) 消防署見学4年生の子供たちは、楽しみながら「なるほど〜」と、社会の時間に勉強してきたことを確かめながら、調べたいことをきちんと見て聞いて学んでいました。 発育測定6年生では、「だりー」、「めんどくせー」、「つまんねー」など、マイナスイメージの言葉を発し続けていくと、さらに気持ちや周りの人までマイナスな気持ちになるから、言葉に気を付けるために、生活リズムもしっかりとしましょう。 ゲーム依存は、大変なことで全然抜け出せなくなり、脳にも相当なダメージがいくほどです。時間をしっかり決めてしてください。と話がありました。 発育測定、子供たちの成長の結果を健康カードでご覧になってください。そして、「伸びたね」などたくさん褒めてあげてください。少しでも背が伸びたことが嬉しい子供たちが多いです。 ハピフレ集会1年生を連れて行くときにも手を引いてあげたり、送って行ってあげたりして面倒見もいい6年生の姿がありました。 全ての遊びの場所は見に行くことができませんでしたが、見に行ったクラスは楽しそうにみんなで遊んでいました。 平成30年9月5日今日の献立は、古代ごはん・牛乳・焼きシシャモ・厚揚げと豚肉のみそ炒め・きのこ汁です。 ●古代米のお話・・・古代米には、赤米・黒米・緑枚等があります。 今日の給食では、赤米を入れて炊きました。 赤米は、昔はお祝いのときに食べられていたもので、お赤飯のルーツとも言われてい ます。米粒だけではなく、稲穂の色も赤色です。黒米には、胃腸を丈夫にして体を強くする働きがあるので、昔は薬のようなものでした。米粒だけではなく、稲穂の色も黒いです。 ●田んぼアート・・・古代米の稲穂の、赤、黒、黄色、白等様々な色を活用して、田んぼに大きな絵を描きます。見ごろは稲刈りの10月頃までです。有名な青森県田舎館村の今年のテーマは、「ローマの休日」と「手塚治虫キャラクター」だそうです。 第112回開校記念日1872年から「学制」という法律にもとづき始まり、1898年に私立「有喜学校」となり、1906年に「八王子第三尋常小学校」として開校しました。 1947年の学校給食開始とともに、「東京都八王子市立第三小学校」と校名を変更しました。1971年、2010年の校舎建て替えがあり今の校舎に至ります。 さらに100年後も綺麗な校舎を目指し、みんなで学校を大切に使っていってほしいと声をかけ続けていきます。 平成30年9月4日今日の献立は、ソフトフランスパン・牛乳・ポークビーンズ・ヨーグルトの八王子産ブルーベリーソースかけ・コールスローサラダです。 八王子産ブルーベリーは、八王子市恩方地区のブルーベリーです。恩方地区は水はけのよい土地で、土に水を貯えられるため、ブルーベリーの栽培に適しています。 砂糖をまぶして、レモン汁と一緒に煮ました。ヨーグルトにかけていただきます。 今日も好き嫌いなく、美味しくいただきましょう! 卒業アルバムへ向けて友達に笑わせてもらい、笑顔で撮影していました。 卒業までは、まだまだのようですが、あと7か月です。小学校生活を楽しんで思い出をたくさん作っていってください。 リリー先生の外国語活動1・2年生にはリリー先生が外国語を教えてくださってます。教室をのぞいてみると、子供たちは英語をしっかり聞きとって、楽しそうに活動していました。 音楽集会音楽委員会の子供たちの演奏もとても素敵でした。 平成30年9月3日今日から2学期の給食が始まりました!今学期も、給食を好き嫌いなく食べて、丈夫な体を作りましょう! 今日の献立は、チキンカレー(防災米を食べます)・牛乳・野菜のピクルス・わかめスープです。 9月1日は防災の日です。八王子市では備蓄食料として、アルファ化米、乾パン、水等を備蓄しています。今日の給食では、市内で保管しているアルファ化米の入れ替えに合わせて、アルファ化米を使ったカレーライスを作りました。 〇カレーの鶏肉は、にんにく・生姜・カレー粉をすり込み、オーブンでじっくり焼きました。玉葱は茶色のあめ色になるまで、良く炒めました。そして弱火で良く煮込んだ美味しいカレーです。〇ピクルスは、大根・人参・胡瓜を拍子切りにして、甘酢につけました。 〇わかめスープは、鰹でだしをとり、わかめと野菜がたっぷり入った美味しいスープです。 今日も美味しくいただきましょう! 給食が始まりました「先生もいっぱい栄養をとってください。」と言ってくれる子もいました。 みんなで、しっかり栄養をと摂りましょう。 給食室の見学と体験1年生だけの特別な体験の時間です。 大きな調理器具に驚きながら見学と体験を行なっていました。 来週から始まる給食がより待ち遠しくなりましたね。 栄養士の先生、給食室の先生方、ありがとうございました。 2学期始業式学校長より、「人の話をしっかりと聞くこと」、「自分がされていやなことは人にしない」ということをきちんと意識をして過ごしてくださいとお話がありました。 児童代表の言葉では4年生の代表児童が、勉強や過ごし方など2学期に頑張ることを元気に発表しました。 全員の校歌、素晴らしい歌声でした。 【保護者の皆様・地域の皆様】 2学期も本校の教育活動にご理解、ご協力を引き続きよろしくお願いいたします。 納涼大会2地域の皆様、納涼大会お疲れ様でした。子どもたちもとても楽しんでいました。 ありがとうございました。 納涼大会飼育水槽のお掃除遊びに来ていた子どもたちも手伝ってくれていました。 ありがとうございます。先生方や金魚や亀は感謝の気持ちでいっぱいです。 夏休み水泳教室自分で目標を決めて安全に楽しく頑張ってください。 夏休み後半の水泳教室でまた会えることを楽しみにしています。 親子クッキング素敵な夏休みの思い出になりますように願っています。 |