11月 自分も友だちも大切にしよう

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は久しぶりの良い天気です。今朝の児童集会は、音楽集会でした。全校児童が体育館に集まって、「君をのせて」を歌いました。二部合唱の素敵な歌声が、学校中に響き渡りました。とても爽やかな朝です。

6月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
ぶたとうずらたまごのにもの
みそしる
かおりきゅうり
くだもの
ぎゅうにゅう

今日は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて「五つの輪で体力アップ」献立です。主食・主菜・副菜・果物・乳製品の五つの輪がそろった給食です。

6月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
マーガリンパン
ししゃものハーブやき
はちおうじナポリタン
カラフルサラダ
ぎゅうにゅう

「はちナポ」といわれる八王子ナポリタンは、八王子のご当地グルメです。八王子ナポリタンの特徴は、きざみたまねぎがのっていることと、八王子でとれた食材を使っていることです。八王子には大学がたくさんあり、学生さんがたくさんいます。「安くておなかいっぱいたべてもらいたい」という思いでうまれたメニューだそうです。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の晴れ間、3年生がプールに入りました。雨や低温のため、水泳の授業ができませんでした。今年度、初めての水泳です。子供たちは、久しぶりの水の感触に、歓声をあげていました。

6月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
アロスコンポーヨ
アヒアコ
さかなのパンこやき
くだもの
ぎゅうにゅう

今日はサッカーのワールドカップで日本がコロンビアと対戦します。そこで、今日の給食は、コロンビアの料理にしました。対戦国の料理を食べて、応援しましょう。

6月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
うめわかごはん
カリカリがんも
ごじる
じゃこおひたし
ぎゅうにゅう

がんもどきは豆腐から作られます。豆腐の水気をきってつぶし、小さく刻んだ野菜などを混ぜて丸めて油で揚げます。元々は精進料理で、肉の代わりに作られたものです。「雁」という鳥の肉に似せて作られたことから、「がんもどき」という名前になったといわれています。「雁」は古くから日本に住む水鳥で、今では数が少なくなって捕ることは禁止されていますが、昔はよく食べられていたそうです。

3年社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼のお弁当タイム。屋根のある「ふれあい館」でいただきます。

3年社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
夕やけ小やけふれあいの里に着きました。雨は上がりました。まずは昼食です。

3年社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
市役所から東西の眺めを比べました。雨が上がりました。これから夕焼け小焼けの里を目指します。

3年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子市役所に到着。まずは市議会の議場で説明を聞きました。

3年社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨模様ですが、出発します。まずは市役所へ。

6月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ガーリックライス
コトレト
グジボヴァ
フレンチサラダ
オレンジジュース

6月14日からロシアでサッカーのワールドカップがはじまりました。今日の給食は、6月28日に日本が対戦するポーランドの料理です。対戦国の料理を食べて、応援しましょう。

6月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
あじのなんばんづけ
さわにわん
いろどりあえ
ぎゅうにゅう

あじは5月から7月にかけてが旬の魚です。あじの名前の由来は「味」です。「味がとってもおいしい」ので、「味」という名前になったということです。脳の働きを良くしたり、骨や歯を丈夫にする栄養がたくさん入っています。
あじのなんばんづけのレシピをのせました。ご家庭でも作ってみて下さい。
あじの南蛮漬け

校名の看板

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭のフェンスにある校名の看板が、新しくなりました。「八王子市立」を入れたのと、文字を大きくしたのが改良点です。電車の車窓からもよく見えるようになりました。

6月13日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
まめチキンカレーライス
やさいのごまドレッシング
ミニトマト
ぎゅうにゅう

「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。トマトには栄養がたくさんあって、トマトを食べると病院に来る人が減ってしまう、という意味です。今日はミニトマトが1人2個です。苦手な人も、1個は食べましょうね。

6月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
くろパン
ポテトミートグラタン
わかめスープ
キャンディナッツ
ぎゅうにゅう

今日のナッツはカシューナッツです。花が落ちた後に根元の部分がピーマンのような形に大きくなり、熟すとりんごのような香りがするので、「カシューアップル」ともよばれているそうです。このカシューアップルの先にぶらさがっているのが、かたいからをかぶったカシューナッツです。種が実の外にあるなんて、ふしぎですね。

6月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
マーボーどうふ
たまごのスープ
こんさいチップス
ぎゅうにゅう

今日は、れんこん・さつまいも・じゃがいものこんさいチップスです。普段、野菜は調理員さんが包丁で切っていますが、チップスは機械で薄く切ってから少しずつ油で揚げます。かみごたえがあるので、しっかりかんで食べてください。

6月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ソフトフランスパン
ポークビーンズ
わかめサラダ
くだもの
ぎゅうにゅう

今日の果物はメロンです。メロンはきゅうりやかぼちゃと同じ、ウリの仲間です。メロンには水分が多く、体の中に多くなってしまった塩分を体の外に出す働きがあります。皮の網目模様がないものや果肉の色がオレンジ色のものなど、多くの種類があります。今日のメロンはプリンスメロンです。

4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
北野清掃工場へ行きました。あいにくの雨でしたが、安全に注意しながら、見学することができました。本物の迫力に圧倒された子供たち。最後に刺激的な香りも体験できました。

6月7日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ごはん
さけのみそやき
とりじゃが
キャベツのうめじょうゆ
ぎゅうにゅう

うめぼしは日本の伝統的なつけものです。うめぼしのすっぱい成分は「クエン酸」といいます。体のつかれをとってくれたり、すっぱい刺激で食欲も増進!殺菌効果もあるので、おべんとうやおにぎりにもピッタリです。今日はうめぼしを使ってキャベツのうめじょうゆを作りました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校便り

教育課程

給食献立

学校評価

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

給食レシピ

PTA