5年 理科2
うまくいかないな?
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科1
流れる水のはたらきの実験です。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の花
学校花壇で黄色いコスモスが咲きはじめました。シャコバサボテンの花もきれいです。
コスモスは11/9、シャコバサボテンは11/9にも紹介しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お知らせ2
11月20日(火)茶道体験(2・4・6年)
11月21日(水)陸上教室(小学部)箱根駅伝を走った選手も来校 写真は陸上教室(中学部)茶道体験(3・5年)の模様です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼の放送(館小まつり)
学年の出し物の紹介をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 道徳
生命尊重「いただいたいのち」の学習をしました。
![]() ![]() 柚子
校庭の柚子の木の実りです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 算数
比例の学習を進めています。
![]() ![]() 5年生
館小まつりに向けて確認中です。
![]() ![]() 4年生
館小まつりに向けて準備しています。
![]() ![]() 小学部2年
館小まつり「まちがいをさがせ」の練習中です。
![]() ![]() 小学部1年 音楽2
それぞれ交代しながらの演奏です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 音楽1
演奏を聴かせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() お知らせ1
来週からスタートする「歯みがき週間」「走ろう週間」の準備が進められています。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の時間
教室での過ごし方です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
学習の振り返りをしています。個別の質問に対応している場面です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
電流計の使い方を実習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会
明との貿易、倭寇について学習しています。
![]() ![]() 11月14日(水)給食![]() ![]() ・ごはん ・豆腐のハンバーグ きのこソース ・キャベツの生姜風味 ・味噌汁 ・牛乳 4年 図工
ひみつの住み家が完成してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |