きょうの給食11月13日(火)くきわかめきんぴら キノコのスープ 牛乳 きょうの給食11月12日(月)ポークビーンズ コールスローサラダ くだもの 牛乳 展覧会どの子も伸び伸びと表現し、個性あふれる作品がいっぱい。 金曜日の児童鑑賞日では、子供達も様々な学年の作品を目を輝かせ、熱心に鑑賞していました。 「わあ!きれい!」「わたしもこんな風に今度作ってみたいなあ・・・。」 子供達にとって有意義な時間となったようです。 たくさんの保護者の皆様に足を運んでいただき、ありがとうございました。 展覧会だより2展覧会だより1この日のために1学期から頑張りました。 絵の具を使ったり、木材を切ったり、友達同士で助け合ったり… たくさんの活動からすてきな作品が生まれました。 きょうの給食11月8日(木)いかのまつかさ焼き 根菜ごま汁 黄な粉豆 牛乳 きょうの給食11月7日(水)中華スープ ゆかり大根 くだもの 牛乳 きょうの給食11月6日(火)クリームシチュ 豆サラダ リンゴジュース きょうの給食11月5日(月)あじの紅葉焼き いりどり 小松菜のじゃこ炒め くだもの(みかん) 牛乳 あと1週間!
展覧会まで、いよいよあと1週間となりました。子供達は、図画工作科や家庭科の時間に頑張って作った作品に、作品カードを書いて貼り展示する準備に入っています。下の写真は、5年生の共同作品「展示台アート」を製作している様子です。当日は、この展示台が各学年の作品に花を添えてくれます。5年生の子供達にとって、おそらく七小で最後の展覧会。保護者の皆様の御参観をお待ちしております。
障害について学ぼう
10月23〜25日の3日間にわたり、各クラスごとに近隣にある「島田療育センター」の訪問を行いました。2学期のふじもりタイムの学習「障害について学ぼう」の一環として、センターを訪問し、施設の方のお話を聞いたり利用者の方と交流したりしました。実際にセンターで使用している器具などを使う体験もでき、各クラス有意義な学習をすることができました。
八王子特別支援学校との音楽交流会
10月22日に、八王子特別支援学校との音楽交流会を行いました。
交流会の中では、八特の子供と七小の子供で一緒に手話歌「スマイル」を歌ったり、皆で手をつなぎ輪になってドラえもんダンスを踊ったりしました。 その後、代表児童による和太鼓体験や八特、七小の発表などを行い、楽しいひとときを過ごしました。 同じ地域のお友達なので、どこかで会ったら挨拶できるといいですね。 町たんけんに行ってきました!JAXA今回は、5年生の理科の「雲と天気の変化」につながる内容をおしえていただきました。雲のできかたについて、ペットボトルを使った簡単な実験も見せていただきました。時間の都合で、実験は先生による模範実験のみだったので、せっかくペットボトルをご用意いただいたのに、申し訳ございませんでした。 スーパーマーケットの工夫を調べに行こう!売り場見学だけではなく、普段はなかなか入ることの出来ないバックヤードにも入らせていただきました。お肉やお魚を切る様子を見て、子供達は大興奮。 マナーをしっかり守りながら、お店がしている様々な工夫を見つけては一生懸命メモしていました。 八王子特別支援学校ってなあに?八王子特別支援学校の先生をお招きし、特別支援学校での一日や行事など様々なことを教えていただきました。 音楽交流会のイメージが膨らみ、子供達からも「楽しそう!」との声が聞こえてきました。 走り方のコツは…?岸本先生の真似をしながら、子供達も一生懸命速く走るためのトレーニングに挑戦していました。 普段なかなか使わない大腿筋を鍛える練習方法だったとのことで、いつもとは違う疲労感に、「これがオリンピックレベルかぁ。」とつぶやいている子供もいました。 走り方教室 6年 〜ハードル走〜
本日行われた走り方教室では講師に富士通 陸上部で2012年のロンドンオリンピック 400mハードルにも出場された 岸本鷹幸選手をお招きしました。
2時間目には陸上を始めたきっかけやオリンピックにかける想いなどお話していただきました。 4時間目の実技指導ではハードルの走り越し方について教えていただきました。 1、頭の位置を動かさずに跳ぶ。 2、抜き足は外から回すようにする。 3、前傾姿勢になって跳ぶ。 の3つのコツを見本を見せていただきながら行いました。 これから始まるハードル走の授業で活かしていきます。 CBC
少し前の話になりますが、10月3日(水)にCBC(キャッチボール・クラシック)が行われました。元ヤクルトスワローズの内藤尚行さん、元ソフトバンクホークスの本間満さんをお招きして、ボールの投げ方・取り方を楽しく教えていただきました。10月の校庭体育はベースボールに取り組むので、ここで学んだことを活用して頑張らせたいと思います。
待ちに待った七小祭り今までは遊びに専念していましたが、今年はひと味違います。 みんなで初めてお店を開きました。 事前準備からみんなで知恵を出し合い、コツコツ進めたお店作り。 どのクラスも大成功の七小祭りとなりました。 |