11月5日(月)給食四川豆腐 かぶのスープ 大根のピリリ漬け 牛乳です。 「大根」は、「大根どきの医者いらず」ということわざがあり、大根の収穫時には皆、健康になり医者が要らなくなるという意味です。 大根には、おなかの調子を整え、消化を良くする働きがあります。 11月1日(木)給食きびごはん 豆腐の真砂揚げ 小松菜とえのきのり みそ汁 牛乳です。 「真砂揚げ」の「真砂」とは、細かい砂や小さい石のことをいいます。 豆腐の真砂揚げは、豆腐とひき肉を練ったものに、細かくみじん切りにした材料を混ぜ込んで揚げたものです。 給食では、人参や玉ねぎなどの野菜を細かく切って作りました。 11月2日(金)給食カスタードサンド 洋風おでん 豆黒糖 牛乳 みかんです。 カスタードサンドは、給食室で牛乳やたまご、砂糖などで作った手作りのカスタードクリームをパンに挟んだり、つけたりして食べます。 |
|