校歌(小学部)
校歌にある「どこかで 鳴いてる鳥の声」「すばらしい花を 咲かせるために」を思い出してください。花と鳥を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車教室
高尾警察署の方のご指導のもと、自転車の乗り方を学びました。自転車の点検「ぶたはしゃべる」とは?
![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年体育
体ほぐし運動(じゃんけんを体全体を使って表現)をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部の様子
国語と社会の時間です。「春が立つとは」「アイスマンのなぞ」について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 遠足中止(小学部3、4年)
体育館にて思いきり運動しました。この後、自転車教室があります。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年図工
「いいかんじ」にできました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(月)の給食
献立
ごはん いかの香味焼き 肉じゃが ひじきの炒め煮 ![]() ![]() ![]() ![]() 元気にお過ごしください
四つ葉のクローバーを見つけました。
![]() ![]() ![]() ![]() 鉢の花
子供たちを見守っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中休みの風景
元気に走り回っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 草花
校庭で見つけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和の木
市制80周年に植樹された月桂樹です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部(英語)
英語の発音もすばらしいです。
![]() ![]() 5年算数
立体について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会(小学部)
じゃんけん列車を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ALTの先生
ニコラス・ガードナー先生です。6年教室での様子です。
![]() ![]() 4年体育
遊具を使ってのトレーニングからスタートしました。
![]() ![]() 図書(3年)
図書室での様子です。学校司書さんも加わって本をさがしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥のさえずり
正門前でシジュウカラが迎えてくれました。遠くではウグイスのさえずりが聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 児童生徒を迎える花
校庭のツツジ、玄関のシクラメンです。
![]() ![]() ![]() ![]() |