学習の様子(中学部)
廊下からそっと撮影してみました。20日(水)から期末考査がはじまります。
![]() ![]() 小中合同集会
小中でチームをつくり「○×クイズ」を行いました。小中一貫校だからこそできる取組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 青少対「館地区」総会
平成30年度の総会を無事に終えました。参加者の皆様、たいへんにありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年英語
これからペア活動に入ります。
![]() ![]() 中学部2年国語
授業の様子です。
![]() ![]() 教育実習(終)4年生
教育実習生の大久保先生と思い出のひと時を過ごしました。
![]() ![]() 歯みがき週間(終)
本日で「歯みがき週間」は終了となります。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() 6月15日(金)給食
献立
きびごはん さんまの筒煮 豚汁 じゃこキャベツ ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年道徳
規則正しい生活について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部保健室より
廊下の掲示物の紹介です。
![]() ![]() スクール・サポート・スタッフ(小学部)
教員の負担軽減を図り、教員がより児童・生徒への指導や教材研究等に力を注げるようにと配置されています。本校でも教員からの要望を受け仕事をしていただいています。いつもありがとうございます。
![]() ![]() 6年算数
2つのクラスに分かれて学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年外国語活動
相手に英語で質問をして確かめるゲームをしました。
![]() ![]() 小学部1年
鳥のくちばしにちなんだ文づくりに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() アジサイ
アジサイの花が迎えてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() 本校舎(掲示板)
写真を入れ替えました。
![]() ![]() 5年理科
「メダカのたんじょう」。メダカの飼育方法やオスとメスの体のつくりについて学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生活科
マリーゴールド、ホウセンカ、ヒャクニチソウ、オシロイバナの苗を植えかえました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんなことをされていますか?
事務室のみなさん、用務員さんに尋ねてみました。「子供たちの幸せを願って仕事をしています」。さすがですね。草刈もありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部校舎移動
午後は分校舎に移動します。
![]() ![]() ![]() ![]() |