全校裏山わくわくウォークラリー
年3回行われる裏山わくわくウォークラリー
今回は今年度初めてのウォークラリーということで、初めての1年生を上級生でサポートしながらショートコースを回りました!今回のミッションは地域の自然博士からの「スギとヒノキに関する樹木クイズ」、班ごとに違う樹木を探しながら行う「樹木の名前プレートつけ」、水再生化のみなさんと行う「田んぼでの生きものさがし」でした! ドジョウやヤゴ、貝やトンボを捕まえた班もあり、みんなで楽しく自然を観察できました! 平成30年6月12日の献立※ 皿うどん ※ わかめとたまごのスープ ※ くるみ黒糖 ※ 牛乳 ☆ くるみ黒糖とは、くるみはオーブンで加熱します。黒糖は少量の水でとろみがすこし出るまで煮詰めます。それをくるみに加えて、パラパラになるようにかきまぜて出来上がりです。くるみも、黒糖もビタミン、ミネラルが豊富です。是非、作ってみてくださいね! 平成30年6月11日の献立※ 中華風炊き込みごはん ※ ワンタンスープ ※ じゃこ大根 ※ 牛乳 平成30年6月7日の献立※ ごはん ※ 豚肉とたまごの煮物 ※ 田舎汁 ※ なめたけ ※ 牛乳 平成30年6月6日の献立※ ジャンバラヤ ※ ジュリエンヌスープ ※ 野菜チップス ※ 牛乳 平成30年6月5日の献立※ 磯ごはん ※ 焼きシシャモ ※ ゆでそら豆 ※ じゃが芋のうま煮 ※ 牛乳 ☆ 2年生に給食のお手伝いをしてもらいました。そら豆のさやをむくお手伝いです。 その前に那須先生からそら豆の絵本の読み聞かせをしていただいたのでみんな興味深々です。観察しながら、楽しそうにむいていました。2年生どうもありがとう(#^.^#) 全校田植え
学校の裏山の裏にある田んぼで、全校で田植えをしました。毎年地域の方々には準備やご指導お世話になっています。1年生はドキドキ初めての田植え。2年生は全身どろんこになりながら。上級生は慣れた手つきでたくさんの苗を植えました!
平成30年6月4日の献立※ かみかみ高菜ごはん ※ 大根ごまサラダ ※ 味噌汁 ※ 牛乳 ☆ 6月4日は虫歯予防ディです。それにちなんでよく噛める献立です。混ぜご飯には、ゆで大豆や高菜漬け、ちりめんじゃこも入り噛みごたえのあるごはんでした。 平成30年6月1日の献立※ 黒糖コッペパン ※ ラザニア ※ コンソメスープ ※ 塩きゅうり ※ 牛乳 ☆ 学校のラザニアはペンネマカロニで作ります。ブラウンルーは給食室の手作りです。 まろやかでおいしく出来上がりました。 平成30年5月31日の献立※ ごはん ※ チンジャオロース ※ フルーツきんとん ※ レタスとたまごのスープ ※ 牛乳 ☆ 今日のフルーツきんとんは、りんごとパインを甘く煮て、蒸したさつまいもをつぶして混ぜ合わせました。もう少ししっとり出来上がれば良かったのですが、その割に食べてくれてホットしました(^^;) 平成30年5月30日の献立※ さくらめし ※ かつおの竜田揚げ ※ 青梗菜のおひたし ※ 黒はんぺんのみそ汁 ※ 牛乳 ☆ 今日は静岡県の郷土料理でした。黒はんぺんとはイワシのすり身をはんぺんにしたもので、自然の甘みも感じられておいしかったです。 平成30年5月29日の献立※ スパゲティミートソース ※ フレンチサラダ ※ 新茶ケーキ ※ 牛乳 ☆ 新茶ケーキとは、お茶の葉の粉末を生地に練り込みました。少し大人の味だったかな。 平成30年5月28日の献立※ 根菜ピラフ ※ タンドリーチキン ※ ミネストローネ ※ 牛乳 ☆ タンドリーチキンとはインドの料理で、にんにく、しょうがのみじん切りと、ケチャップ、ヨーグルト、カレー粉、塩、こしょうを混ぜたたれに着け込んでからオーブンで焼き上げます。 平成30年5月25日の献立※ スタミナ丼 ※ 湯葉のすまし汁 ※ アーモンドポテト ※ 牛乳 平成30年5月24日の献立※ マッシュサンド ※ 豆腐のカレー煮 ※ キャンディービーンズ ※ 牛乳 ☆キャンディービーンズとは炒り大豆(豆まきに使う大豆)をオーブンで加熱したものに、砂糖水を煮詰めたたれを絡ませます。アツアツ同士で混ぜていくうちに砂糖水が染みこんでパラパラになります。豆まきの時などに余ったら、是非、お試しください(^o^)/ 平成30年5月23日の献立※ ごはん ※ とんかつ ※ きゅうり南蛮 ※ なめこのみそ汁 ※ 牛乳 ☆ 今日はとんかつなので味噌汁の具材に野菜をたくさん入れました。大根、ジャガイモ、長ネギ、なめこ、あとは油揚げ、豆腐も入ったので具だくさん味噌汁です。 平成30年5月22日の献立※ 豆入りドライカレー ※ じゃこサラダ ※ 桑の葉団子 ※ 牛乳 ☆ 今日のお団子には、桑の葉の粉末を練りこみました。 桑の葉は強い生命力があり、切り落としてもそこから新しい葉が次々に出てくるので、切っても又、又、木になることから「桑」と言われるようになったそうです。 桑の葉には食物繊維とビタミンが多く含まれています。みたらしあんでいただきました。 運動会(午後の部の様子)
午後の部は「上川子ども獅子」から始まり、PTA競技や123年生による「陣取り綱引き」が行われました。とくに最後の種目「全校リレー」では、1年生から6年生がバトンをつなぎ熱い戦いをくりひろげました。
運動会(上川子ども獅子)
「上川子ども獅子」今年も123年はささら、456年生は獅子舞に取り組み、上川らしい全校児童による表現となりました。
運動会(組体操)
5・6年生による組体操「和〜心を一つに〜」一人一人が真剣に取り組み、輝く姿に感動しました。全員が全力で取り組み練習の成果を出し切りました。
|