ドリームマップ授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 29年度の卒業生へ アルバムができました![]() ![]() 3年生 技術 菊の植え替え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 菊の観察日記を毎日のように生徒は書いています。どんな菊が咲くか、今から楽しみです。 薬物乱用防止教室を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高校の先生による特別授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 瑞穂農芸高校の先生による幼児向けの教材作成 八王子桑志高校の先生によるコンピュータプログラムの作成 多摩工業高校の先生によるLEDを点滅させる電子回路の作成 すべて体験学習でしたので、生徒は興味津々でよく学習に取り組んでいました。 頑張っています部活動 バドミントン部
17日(日)に富士森体育館でバトミントンの大会がありました。本校からは1名参加しました。勝ち残り、24日も大会に出場します。
![]() ![]() ![]() ![]() 少林寺拳法部 校長先生に全国大会出場を報告
全国大会に出場を決めた少林寺拳法部の、2,3年生部員が校長先生に、全国大会出場の報告をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から定期考査です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っています部活動 少林寺拳法部 全国大会出場
6月17日 帝京高校で東京都中学校少林寺拳法大会が行われました。結果は以下の通りです。
男子組演武 1位 渡辺・吉田組 男子単独演武 4位 佐々木 女子組演武 6位 古海・中村組 女子単独演武 1位 中馬 男子団体 2位 女子団体 3位 論文の部 1位 瀬戸 補欠を含め、参加者全員が全国大会に出場することになりました。 今年度の全国大会は8月18日(土)、19日(日)にエスフォルタアリーナ八王子で開催されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っています部活動 陸上競技部
6月17日 上柚木陸上競技場で春季大会があり、本校から1名参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っています部活動 フラッグフットボール
6月17日 慶応大学日吉キャンパス内の陸上競技場で大会がありました。
NFL春季南関東地区予選大会プレーオフです。ベスト4を決める試合でしたが、残念ながら本校は敗退しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 菊の栽培![]() ![]() ![]() ![]() 今週のファーム
今週は、学年としての活動はありませんでした。トマト、きゅうり、ナスはそれぞれ順調に生長しており、生徒が清掃時にできた野菜を収穫する予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 団旗を掲示しました。![]() ![]() ![]() ![]() 2学期には本校舎に掲示をする予定です。 今年度初![]() ![]() 漢検を実施しました![]() ![]() 中学部 道徳の時間
6月9日、学校公開の1校時中学部は全校道徳を実施しました。ゲストティーチャーは本校学校運営協議会委員、主任児童委員の坂本万里子さんです。テーマは「ボジティブに生きよう」です。生徒は自己のことと比べながら真剣に生き方について考えていました。保護者、地域の方も大勢参加してくださいました。2枚目の写真で坂本さんが掲げているの、かつて加住小学校で使用されていた標準服の見本です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年ファーム 収穫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日 体育祭 実施です
本日の体育祭は予定通り実施します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 団旗 完成まで その2
団旗は最後の全校練習で紹介する予定でした。しかし、突然の雷で、小学1年生〜4年生が分校舎に来ることができず、5,6年生と中学生の前でお披露目をしました。1年生から4年生は、体育祭本番で初めて見ることになります。
![]() ![]() ![]() ![]() |