卒業アルバムの受け渡しについて
7月11日 水曜日
1800までに受け取りに来て下さい。 都合がつかない場合には、11日以降平日1645までに取りに来て下さい。その場合、担任が不在の可能性もありますので他の職員からお渡しすることもあります。受け取りのサインを必ずして受け取ってください。 日光移動教室 スローガン決定!きまりを守り 笑いあり 涙ありの 友情あふれる 最高の思い出を作ろう! に決まりました。 実行委員を中心にアンケートをとり決めました。 スローガンから、素敵な思い出を仲間達と作りたいという思いが伝わります。 児童一人ひとりが輝き、集団として成長する実りある移動教室になるよう、支援しています。 日光移動教室 ナイトレク練習各グループで協力して活動しています。 総合学習の時間だけでなく、休み時間も練習に励んでいました。 オリジナル劇・ダンス・大道芸・クイズ・手品などそれぞれの個性を生かした、素敵な出し物を考えています。今から本番が楽しみです。 6年 キャンプファイア練習炎のかわりに赤いコーンを置き、みんなで円になって踊ったり歌ったりしました。 ・マイムマイム ・オクラホマミキサー ・ジンギスカン など、キャンプファイアの定番の踊りを子供達はすぐに覚えました。 暑い中、元気一杯踊っています。 6年 移動教室 しおり確認・移動教室に行く目的や、集団で生活する中で大切なことを話し合いました。 きまりを守り、楢原小学校の代表として参加するという意識をもって、移動教室に参加してほしいと思います。 7月 あいさつ運動学校の門に保護者の方々が立ってくださったおかげで、気持ちよく挨拶をして登校することができました。 協力してくださった保護者・地域の皆様ありがとうございました。 6年 1年生からのプレゼントテルテル坊主の一つひとつから「日光がお天気になりますように」という願いを込めて作ったことが伝わります。 6年生はサプライズプレゼントを笑顔で受け取りました。 本日の給食 7月11日(水曜日)★スパゲティーミートソース ★コールスローサラダ ★フルーツヨーグルト ★牛乳 コールスローサラダのドレッシングに使用している「はちみつ」は八王子産アカシア蜜です。校内には「はちみつができるまで」を写真付きで掲示してあります。 本日の給食 7月10日(火曜日)★ししじゅうし ★ゴーヤチャンプル ★もずくスープ ★すいか ★牛乳 本日の果物ですが、献立表には冷凍ミカンと記載されていました。食材の都合で12日(木)のすいかと交換になりました。ですので、12日は冷凍ミカンがでます。 本日の給食は沖縄の料理です。ゴーヤは苦いというイメージがありますが、給食では苦味が出にくいようにしました。子供たちも苦くないといって食べてくれました。 平成29年度卒業アルバムについて
大変遅くなりまして申し訳ありません。卒業アルバムがもうすぐ完成し配布することができます。引き渡し日時など詳しくはまたこのホームページにてお知らせいたします。今しばらくお待ちください。
平成29年度6年担任 本日の給食 7月9日(月曜日)★ごはん ★マーボーナス ★枝豆 ★ジャガイモと卵のスープ ★牛乳 マーボーナス ニンニク、ショウガ、豆板醤がピッリッときいたマーボーナス。八王子産のナス、ピーマンで作りました。 本日の給食 7月6日(金曜日)★ちらし寿司 ★笹かまぼこの翡翠揚げ ★七夕汁 ★いんげんの胡麻和え煮 ★牛乳 七夕汁はそうめんと星型かまぼこを入れました。そうめんを天の川に見立てたスープです。 本日の給食 7月5日(木曜日)★チリコンカンライス ★もやしのスープ ★ポテトカルボナーラ ★牛乳 ポテトカルボナーラは、カルボナーラをジャガイモにしました。ジャガイモとも相性が抜群でした!! 本日の給食 7月4日(水曜日)★ご飯 ★鯖の味噌やき ★変わりきんぴら ★沢煮椀 ★プラム ★牛乳 変わりきんぴらにはスパゲティーが入っています。きんぴらとは一味違います。 今日の給食 7月3日(火曜日)★ミルクパン ★パンプキングラタン ★ひじきサラダ ★ミニトマト ★牛乳 パンプキングラタンは給食室の手作りです。一つ一つにしっかりかぼちゃが入るように工夫しました。 本日の給食 7月2日(月曜日)★たこめし ★うずらの煮卵 ★韓国風肉じゃが ★温野菜のゴマソース ★牛乳 本日の給食 6月29日(金曜日)★ごはん ★マーボー豆腐 ★卵スープ ★ピリ辛もやし ★牛乳 本日の給食 6月27日(水曜日)★カレーライス ★ボイル野菜の胡麻ドレッシング ★フルーツヨーグルト ★牛乳 本日の給食 6月25日(月曜日)★はちおうじナポリタンサンド ★野菜スープ ★ミックスソテー ★牛乳 社会科 「水道キャラバン」水道キャラバンスタッフをゲストティーチャーに招き、水が私たちの手に届くまでの流れを動画を見ながら楽しく学ぶことができました。 また、後半では汚い水を子どもたちがろ過し、きれいな水に変える実験を体験しました。 子どもたちからは「こんなきれいになるんだ!」と声が上がっていました。 この体験を通して学んだことを学習に生かしていきます。 |