10月1日(月)給食かてめし 夕焼小焼やけ 桑の葉団子汁 野菜のおかか和え 牛乳です。 10月1日は、八王子市の「市制記念日」です。 「かてめし」の「かて」は、混ぜるという意味です。昔、お米は、とても大切な食べ物で、たくさん食べられませんでした。そこで、野菜などを煮たものをご飯に混ぜて量を増やしたのがまりです。 八王子市は、童謡「夕焼小焼」のモデルです。上恩方町出身の中村雨紅先生が書かれた詩です。「夕焼小焼やき」は、マヨネーズやすりおろした人参と酒、ゴマを混ぜ合わせたものを魚にかけて、オーブンで焼きました、 |
|