無題![]() ![]() ![]() ![]() 後は、寝るだけです。今日は25000歩以上歩きました。気持ちよく夢の世界へ入りそうです。 夕食![]() ![]() 日光自然博物館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年9月6日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※ 古代ごはん(赤米入りごはん) ※ さんまの筒煮 ※ 塩肉じゃが ※ 梅おかかキャベツ ※ 冷凍みかん ※ 牛乳 ☆今日は1年生の保護者の方をお迎えして、給食試食会がありました。 渋めの和食にしてみましたが、骨まで食べられるさんまは好評をいただきましてホットしています。他の学年も良く食べてくれました(*'▽') 華厳の滝2![]() ![]() ![]() ![]() 華厳の滝![]() ![]() ![]() ![]() 無題![]() ![]() 遊覧船![]() ![]() ![]() ![]() 昼食です![]() ![]() 竜頭ノ滝![]() ![]() ![]() ![]() 自然を感じる![]() ![]() ![]() ![]() 男体山![]() ![]() 源泉![]() ![]() 体験学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵付体験です。今日は、足湯はできませんでしたが、すべてのプログラムが順調に進みました。 平成30年9月5日の献立![]() ![]() ※ ごまむぎごはん ※ ししゃもの磯辺焼き ※ 豚汁 ※ アーモンド和え ※ 牛乳 ☆ アーモンド和えとは、白菜、小松菜、ニンジンをゆでて、ごまの代わりにアーモンド粉としょうゆ、さとう、みそをまぜたたたれと和えました。給食でも珍しい献立でしたが、よく食べてくれました。 出発![]() ![]() 平成30年9月4日の献立![]() ![]() ※ スパゲッティミートソース ※ レタスのスープ ※ 上川口小のブルーベリーヨーグルト ※ 牛乳 ☆ 学校の庭のブルーベリー100パーセントのヨーグルトソースができました。 豊作だったのでもう1度パンの日にジャムを作ります!(^^)! 平成30年9月3日の献立![]() ![]() ※ 豆チキンカレーライス ※ わかめスープ ※ ゆかりきゅうり ※ 牛乳 ☆ 9月1日は防災の日ということで、八王子の防災倉庫に在庫している アルファ化米を八王子の全小学校の給食で食べました。 アルファ化米とはお湯または水があれば火が使えなくても食べられるごはんのことです。 あまり美味しいとはいえませんが、万が一のときはありがたいものですね。 |