日が暮れてきました
運動会のワンシングを踊って、猛獣狩りゲームを楽しんでいます!
![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー
火の神の演説を聞き、マイムマイムを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の夕食
みんな、よく食べました。
おかわりジャンケン、ぽん! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しいなぁ。![]() ![]() ![]() ![]() ゴールに到着!![]() ![]() ![]() ![]() 三本松で、おいしいランチタイム。 戦場ヶ原![]() ![]() ![]() ![]() 男体山が良く見えます。 風が出てきて心地いいです。 戦場ヶ原ハイキング休憩所![]() ![]() ![]() ![]() 半分きました!![]() ![]() ![]() ![]() カモの親子や珍しいアゲハを見ながら、足取りも軽やかです。 今のところは…。 木立の中を気持ちよく歩いています![]() ![]() スタートから400m、ゴールの赤沼茶屋まで4.2kmです。 まだまだ始まったばかりです。 戦場ヶ原ハイキングスタート
ネイチャーガイドとともに出発!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハイキングに出発!
朝食終了し、元気に全員参加でハイキングに出発!
木陰のハイキングは涼しくて気持ちいいです。 湯滝の脇の道を下っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目の朝 Part2![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気です。 朝ごはんを食べて、ハイキングに備えます。 2日目の朝です![]() ![]() 元気に挨拶をして一日が始まりました。 ふくべ細工2
個性豊かなオンリーワンの作品の完成です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校式 ふくべ細工
開校式、そして夕飯、ふくべ細工開始
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光東照宮
昼食を終え、東照宮見学ツアースタート。眠り猫の下をくぐって家康公のお墓へ行きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大谷資料館
大きな石で囲まれた風景にあちらこちらから、歓声が聞かれました。
大谷石資料館の中は、平均八度、自然の冷蔵庫です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日 6年生 日光林間学校がはじまりました
朝早くからたくさんの皆様に見送られて、6年生の日光林間学校がはじまりました。大切な仲間と共に2泊3日 安全・安心に 学びを深めてまいります。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日 1学期 終業式
おかげさまで1学期の終業式をむかえることができました。子供たちのがんばり、支えてくださった皆様のあたたかいお心使い等に、感謝申し上げます。明日からは6年生は日光林間学校での学習となります。安全・安心で行ってまいります。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 児童会・代表委員会主催 アルミカン回収スタート
「地球にやさしく わたしたちにできることを!!」をモットーにアルミカン回収7月バージョンがスタートしています。今回からは、ちょボラカードも導入され、パワーアップしています。ちょボラカードには、2020年オリンピック・パラリンピックで、本校がおもてなしを担当する「韓国」「ガーナ」「コロンビア」「ツバル」「ハンガリー」がひとめでわかるように工夫されています。御家庭でも話題にしていただき、御協力をよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |