** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

H.30.5.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年図画工作科「ボールペンマスター」 ボールペンで丁寧に動物を描いて、切り抜き、背景を考えて貼り付けます。丁寧に細かく描いていました。

H.30.5.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年音楽科「春の小川・この山光る」 初めてのリコーダーに備えて音階を練習したり、ブレスに気を付けて歌の練習をしたり、一生懸命に取り組んでいました。

H.30.5.11 学校生活から

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月の児童朝会で講話した『つばめ』の話の中で、子供たちにいろいろ調べてみるように宿題をだしました。2年生が、よく調べて校長室まで発表しに来てくれました。花丸です。

H.30.5.11 元気タイムから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、4年生の『元気タイム』でした。子供たちに遊びを通して、運動機能を高め体力向上をねらっています。島おに・三色鬼遊びやインターロッキングでの遊びに楽しく取り組んでいました。

H.30.5.10 研究授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年体育科「小型ハードル走」 5時間目は、4年生の研究授業でした。トン・1・2.3のリズムで走り越し、教え合ったりリレーで競争したり、すすんで運動に取り組んでいました。

H.30.5.10 研究授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年体育科「小型ハードル走」 5時間目は、4年生の研究授業でした。トン・1・2.3のリズムで走り越し、教え合ったりリレーで競争したり、すすんで運動に取り組んでいました。

5月10日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
肉豆腐
茎わかめのじゃこ炒め
清見オレンジ
牛乳


肉豆腐は、156丁もの焼き豆腐を使っています。一丁一丁まな板に並べて丁寧に切っていきます。さやえんどうも今の時期は生のものを使っています。色よく茹でて肉豆腐に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ドライカレー
ジャーマンポテト
小松菜とえのきのスープ
牛乳


ジャーマンポテトは、油でベーコン、コーン、ピーマン、 茹でたじゃがいもを炒めて味付けしてから、カップに詰めてチーズをのせてオーブンで焼いています。ピーマンは苦手なこどもも多い野菜のひとつです。食べやすくなるように、下茹でして、苦みをやわらげ、色よく仕上げてから使かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

グリンピースごはん
焼きししゃも
肉じゃが
セミノール
牛乳

今日は2年生がさやむきしてくれたグリンピースでグリンピースごはんを作りました。自分たちでさやむきしたグリンピースは格別に美味しかったようで、グリンピースだけ先につまんで食べている子も見られました。実は苦手…という子もいましたが、「今日のグリンピースは甘くて美味しい」と苦手なものを克服していました!
画像1 画像1

5月7日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ソフトフランスパン
チキンビーンズシチュウ
フレンチサラダ
ピーチヨーグルト
牛乳


フレンチサラダのドレッシングも給食では手作りしています。酢の酸味をよく飛ばして、こどもたちも食べやすくなるように工夫しています。
画像1 画像1

5月2日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

スタミナ丼
わかめスープ
ポップビーンズ
牛乳


ポップビーンズは、煮た大豆に片栗粉をまぶして、油で揚げて塩と青のりをまぶしています。乾燥大豆から作っているので、給食室も朝一番に大豆を水に浸すことから始まります。こどもたちも大好きな豆料理のひとつです。
画像1 画像1

リサイクル委員会 ご報告Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
春を感じる装飾の明るい室内に一歩入ると、すぐ右手の壁際に大きく調べものコーナーが目にとまります。
「調べものの基本はまず百科事典をひくこと」ということで、「日本十進分類表」や「調べる学習すごろく」の掲示の下、事典一式を収納したラックが配置されています。
事典がゆとりをもって並んでいて、手に取りやすそうですし、ラックに車輪があるので、場所を移動するのもラクそうです。

事典は重たくても、調べる気持ちは軽くなりそう⁉︎このラックが、好奇心旺盛の子供たちの知識をどんどん深め、興味を広げていくことに役立ってくれると思うと嬉しいですね。

今年度も子供たちや先生方の力になれるよう、ベルマーク回収活動に取り組んでいきましょう。

リサイクル委員会

4/18チャレンジキッズ

今年度1回目のチャレンジ★キッズが開催されました。
朝から肌寒く雨が降っていましたが、お昼過ぎには太陽も出てきて
開始時間の頃には、とても良いお天気になりました。
多くの児童たちが参加してくれました。
☆あそびコーナー
将棋・オセロ・コマ・カプラなど、みんな夢中になって遊んでいました。
カプラの高層タワーも出来ていました。

地域交流委員会
画像1 画像1 画像2 画像2

H.30.5.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「どれでひこう」 知っている歌をみんなで歌ったり、鍵盤ハーモニカのドとレの指使いを練習したり、すすんで学習していました。

4/18チャレンジキッズ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆工作コーナー 
ぶーぶーふえ 多くの子供たちが一生懸命作っていました。
ぶーぶー上手く鳴る子と鳴らない子が・・・
紙の貼り方や吹き方にコツがあったみたいです。。

☆にほんうまいもんラリー
何度も繰り返しやっていた子もいたみたいです!
結構難しいもんだいもあったとか(^_-)-

☆ジャンボドッジボール
どの学年も盛り上がっていました!


今回初めてチャレンジ★キッズに参加しましたが
どの子もみんな笑顔で楽しそうに遊んでいたのが印象的でした!
主催してくださっている由木児童館の方々・お手伝いしてくださった
地域交流委員のママさんたち、ありがとうございました(^^♪

地域交流委員会

H.30.5.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「えをみてはなそう」 教科書の挿絵を見て、質問を考えて友だちに問題を出します。会話を楽しみながら、学習していました。

H.30.5.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年図画工作科「切って はって 広げて」 4月に教わった技法も取り入れて、コラージュの作品を工夫しながら一生懸命に作っていました。

H.30.5.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年算数科「円の面積」 3学級5展開習熟度別の授業です。複合図形の求積の仕方を考え、どのグループも話し合いながら学習していました。

H.30.5.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年算数科「円の面積」 3学級5展開習熟度別の授業です。複合図形の求積の仕方を考え、どのグループも話し合いながら学習していました。

1年生も参加 全校朝会

5月最初の月曜の朝は全校朝会です。校長先生の講話に続いて今月の生活目標が伝えられました。今日から1年生も朝会に参加です。全校児童集合の体育館でした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31