6月22日 学校公開・学校説明会 1
6月22日、23日 本校では学校公開・学校説明会が開催されております。子供たちの輝く様子を是非ご参観ください。本日も、受付や見守り等支えてくださっている保護者や地域の皆様ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力向上週間 ユイリンピック
体育部の先生方を中心に、お休み時間を使って、各ブースで楽しみながら投力や跳躍力をつけようという取組がはじまっています。「昨日の自分を超えよう!!」と、皆がんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生☆『ヤゴがトンボになりました』![]() ![]() ![]() ![]() まだ、救出したヤゴがいるので、頑張って育てます。 6月18日 3年生 自転車安全運転教室
八王子市の交通安全課、南大沢署の皆様に御来校いただき、3年生の自転車安全教室が開催されました。自転車安全利用五則、3つの左、ヘルメットは自分の頭にあったものを選ぶ等たくさんのことを学んでいました。自分の身は自分で守る 御家庭でも話題にしていだだけると幸いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日 全校朝会 いじめ撲滅キャンペーン 由井一劇場
子供たちみんなで、いじめについてしっかり考えようということで、いじめ対策委員長の長谷部先生、加藤先生監修のもと先生方による由井一劇場が開演されました。以下のことを話しました。是非御家庭でも話題にしていただけると幸いです。
記 ・いやなことがあったら「やめて」と言う。 ・必ず誰かに相談する。 ・周りで気がついた人も、必ず大人に相談する。(きくよさんボックスもあります。) ・一人一人がかけがえがなく大切な存在である。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日 5年生 清水移動教室より 無事帰校
「おかえりなさ〜い」という先生方の大漁旗やお出迎えの方々のあたたかい雰囲気の中、5年生が清水移動教室より帰校いたしました。ぐんと成長した5年生に頼もしさを感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食![]() ![]() ![]() ![]() 夜の水族館探検![]() ![]() ![]() ![]() 魚市場見学Part2![]() ![]() ![]() ![]() お昼の桜海老御膳![]() ![]() ![]() ![]() お茶摘みとお茶揉み![]() ![]() ![]() ![]() 三保の松原![]() ![]() 閉校式![]() ![]() 美味しい朝食でパワーチャージ![]() ![]() 早朝の魚市場見学へ![]() ![]() ![]() ![]() ことができ、貴重な学びの経験となりました。 宿泊施設に到着しました![]() ![]() イカの天日干し体験![]() ![]() かわいそう、美味しく食べてあげようね、という声が聞かれました。 午後の学習プログラムが始まります![]() ![]() 清水港コンテナターミナルでの学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目の前に現れた、素晴らしい教材に、興味津々の由井一っ子たちです 清水移動教室 車中の様子![]() ![]() |