水の行方についても学ぶ
先々週、上水道の学習を「水道キャラバン」で行いましたが、先週は「みんなの下水道」という出前講座で下水道について学びました。
使ったあとの水は川や海に流れて行くということは知っていても、え?使ったままの状態で??と疑問が残っていました。
下水は「水再生センター」という施設できれいになって、川や海に戻っていく…そしてそれが雲となり…という「水循環」ということを学びました。
限りある「水」という資源を大切にしていこうという気持ちが高まりました。
【4年生】 2018-07-19 17:39 up!
給食室探検
給食室の見学に行きました。
大きなお鍋やオーブン、冷蔵庫に子供たちは興味津々です。
調理員さんに説明してもらい、疑問に思ったことをたくさん質問していました。
【1年生】 2018-07-19 13:20 up!
7月18日(水)
今日の献立は、ししじゅうし・ワンタンスープ・豆腐チャンプルー・牛乳です。ししじゅうしは、校長先生の元気応援メニューです。校長先生のおすすめポイントは、「暑い夏をのりきるには、ビタミンB1の豊富な豚肉を使った料理がいいと言われています。ししじゅうしは、沖縄の郷土料理をアレンジした栄養たっぷりの混ぜご飯です。しっかりと食べて元気に過ごしましょう。」1学期の給食は今日で最後です。白衣の洗濯等ご協力ありがとうございます。9月は3日から始まる予定です。
【給食】 2018-07-18 12:46 up!
7月17日(火)
今日の献立は、フィッシュサンド(セルフ)・コーンマッシュ・キャベツとベーコンのスープ・牛乳です。今日の魚は、ホキという白身の魚です。塩・こしょうをして小麦粉・卵・パン粉をまぶして揚げました。中脳ソースをかけて丸パンにはさんで食べます。
【給食】 2018-07-17 12:16 up!
7月13日(金)
今日の献立は、切り干しビビンバ・冬瓜スープ・黒糖アーモンド・牛乳です。今日のビビンバは、切り干し大根と豚の挽肉の組み合わせです。とうがんは、冬の瓜と書きますが、夏が旬です。水分が多く、冬までもつのでこの名前がつきました。
【給食】 2018-07-13 13:03 up!
7月12日(木)
今日の献立は、夏野菜のカレーライス・コールスロー・枝豆・牛乳です。夏野菜は、汗をかいて失ったビタミンやミネラルの補給、体を冷やす働き(きゅうり・ナス)、水分が多いなどの特徴があるので、暑い夏にはぴったりの食材です。旬の夏野菜をたくさん食べて元気に過ごしましょう。今日の八王子地場野菜は、かぼちゃ・ズッキーニ・キャベツです。
【給食】 2018-07-13 09:03 up!
7月11日(水)
今日の献立は、ジャージャー麺・もずくスープ・うずらたまごのカレー煮・牛乳です。ジャージャー麺は、蒸し中華めんに塩をまぶして蒸して、もやしときゅうりのナムルと、豚肉・にんにく・しょうが・玉ねぎ・長ねぎ・人参・たけのこ・干ししいたけを炒め、砂糖・酒・しょうゆ・赤みそ・豆ばんじゃんで味付けした肉みそをのせました。今日は、7月の献立の中で一番野菜を使った献立(野菜350献立)です。
【給食】 2018-07-11 13:02 up!
7月10日(火)
今日の献立は、サルサドッグ(セルフ)・クリームシチュー・八王子産はちみつドレッシングサラダ・りんごジュースです。はちみつは、ミツバチたちが花の蜜を集めて巣の中で加工して蓄えたものです。花の種類により、味や色・香りが違います。今日のドレッシングには、高月町・滝山町・戸吹町・川口町・西寺方町の5か所の養蜂場で採れたアカシアの花のはちみつを使いました。今日の地場野菜は、キャベツときゅうりです。
【給食】 2018-07-11 08:15 up!
「猛獣狩り」ならぬ・・・!?
日頃の行いがとてもいいので、今日も最高のコンディションでプールに入ることができました。
今日の水慣れは・・「水獣狩りへ行こうよ♪」
集会などでよくやる「猛獣狩りへ行こうよ♪」というゲームがあるのですが、その水中版!(小山田先生オリジナル!)
「水獣」の文字の数の友達を募って、グループになるというものです。例えば、「ダイオウイカ」なら6人で集まるのです。
グループができたら、みんなで手をつないでくらげ浮きをしました。大盛り上がりの4年生でした。
【4年生】 2018-07-10 19:33 up!
水道キャラバン
社会科では水の学習をしています。
水はどこから来て、どこでどうやってきれいになって、私たちの手元に届くのか・・・資料を使って学習してきましたが、先週は水道局から「水道キャラバン」が来てくれました。
浄水場の仕組みを実験で確かめるなど、学習してきたことを深めることができました。
しっかり学習できたので、東京水検定3級をもらいました!これからも水の大切さを感じながら生活できるといいですね。
【4年生】 2018-07-09 17:16 up!
七夕
【6年生】 2018-07-09 16:35 up!
七夕の夜に
7月7日は七夕です。
6年生も,願い事を書きました。
家族のこと。
友達のこと。
受験のこと。
etc
今の子どもたちの様子が分かる願いです。
【6年生】 2018-07-09 16:35 up!
巣立ちを前に
職員室の入口前にあるつばめの巣です。
残念ながら,ここまで育たなかった子つばめもいるのですが,3羽がここまで大きくなりました。
小学校・中学校,両方の教職員で毎日,見守っています。
【全体】 2018-07-09 16:33 up!
読み聞かせ2回目
6日(金)に保護者の方による読み聞かせが行われました。「子供たちにどんな本を読んであげよう」「これは心に響くかな」と保護者の方々も悩みながら選書してくださっています。子供たちへの想いが溢れている本ばかりです。いつも素敵な本に出会える子供たちは幸せです。これからもいろいろな本に出会えるといいですね。
【3年生】 2018-07-09 16:30 up!
7月9日(月)
今日の献立は、ごはん・鮭の照り焼き・じゃがいものそぼろ煮・ピリ辛きゅうり・冷凍みかん・牛乳です。今日は、5つの輪で体力アップ献立です。一流のスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。今日の給食は、主食がごはん、副菜がじゃがいものそぼろ煮とピリ辛きゅうり、主菜が鮭の照り焼き、乳製品が牛乳、果物が冷凍みかんになり、五つの輪がすべてそろったバランス献立です。今日の地場野菜は、きゅうりです。
【給食】 2018-07-09 12:03 up!
7月6日(金)
今日の献立は、ツナそぼろごはん・笹の葉揚げ・七夕汁・スイカ・牛乳です。明日は七夕なので、今日の給食は、七夕献立です。笹の葉揚げは、笹かまぼこをほうれん草のみじん切りを入れた衣で揚げました。七夕汁は、わかめで夜空、そうめんで天の川、人参で短冊、かまぼこで星を表現したすまし汁です。今日の果物は、八王子の小比企町中西農園でとれた小玉スイカです。
【給食】 2018-07-06 12:24 up!
お米博士になろう!
5年生は、みなみ風(総合的な学習)の時間で、お米についての調べ学習を行っています。
お米の品種やお米を使ったお菓子、郷土料理など、それぞれにテーマを決めて模造紙にまとめました。
2組と3組はそれぞれ発表会を行い、1組は来週発表会を行う予定です。
タイミングよく、本日の献立では奈良県の郷土料理である「奈良茶飯」が出ました。
ほうじ茶で炊いたご飯を味わいながら食べていました。
【5年生】 2018-07-05 17:24 up!
自分の実力を知る
本日、東京都の学力調査を行いました。
国語、社会、算数、理科の4教科を午前中の4時間で行いました。
どの教科も集中して問題に取り組み、頑張っていました。
【5年生】 2018-07-05 17:19 up!
7月5日(木)
今日の献立は、奈良茶飯・揚げだし豆腐の野菜あんかけ・飛鳥汁・牛乳です。今日は、奈良県の郷土料理です。奈良茶飯は、ほうじ茶・大豆・しょうゆ・塩を炊き込んだごはんです。給食では、大豆を柔らかくゆでてからしょうゆ・塩で味付けし、ほうじ茶を入れて炊いたご飯と混ぜました。ほうじ茶は、奈良県産が手に入らなかったので、東京でとれたものを使いました。揚げ出し豆腐は、豆腐屋さんに押し豆腐(上から押して水分を減らした豆腐)を届けてもらい、8等分して上新粉(うるち米の粉)をまぶしてこんがりと揚げ、上から野菜たっぷりのあんをかけて食べます。
【給食】 2018-07-05 14:17 up!
セーフティ教室
4日(水)に小中合同のセーフティ教室が行われました。南大沢警察署のスクールサポーターの方を講師にお招きし、「携帯電話・インターネットの危険性」について貴重なお話を伺うことができました。学年に応じたわかりやすい内容に、子供たちも熱心に話を聞いていました。学んだことを生活の中で実践してほしいと願っています。
【全体】 2018-07-05 10:28 up!