授業風景です! 算数(5月22日 2年生編)PART4
5月22日(火)。
先生「どうすれば計算できるかな?」 先生「ブロックを使いながら、考えてみよう。」 「課題提示➡課題解決➡個人思考」の時間です。 授業風景です! 算数(5月22日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(5月22日 2年生編)PART3
5月22日(火)。
筆算の仕方を考えます。 「45−18」 これまでの計算の仕方では、一の位の計算ができません。 授業風景です! 算数(5月22日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(5月22日 2年生編)PART2
5月22日(火)。
5月17日・木曜日、5校時です。 2年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(5月22日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(5月22日 2年生編)PART1
5月22日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「25度」を超えるようです。 暑い一日になりそうです。 授業風景です! 算数(5月22日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴーゴーゴー! 運動会の歌(5月21日 児童集会編)PART6
5月21日(月)。
運動会当日、子供たちの元気な歌声が校庭に響きます。 天気予報によると、5月26日・土曜日は「晴れ」の予報です。 楽しみです! ゴーゴーゴー! 運動会の歌(5月21日 児童集会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴーゴーゴー! 運動会の歌(5月21日 児童集会編)PART5
5月21日(月)。
先生「紅組、白組、一緒に歌うよ。」 元気な声が体育館に響きます。 紅組も白組も、迫力があります。 ゴーゴーゴー! 運動会の歌(5月21日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴーゴーゴー! 運動会の歌(5月21日 児童集会編)PART4
5月21日(月)。
”ぼくらは 白い稲妻だ 突き進む 光の矢 雷の音 とどろかせ 元気いっぱい がんばろう! 白組の歌詞です。 ゴーゴーゴー! 運動会の歌(5月21日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴーゴーゴー! 運動会の歌(5月21日 児童集会編)PART3
5月21日(月)。
”ぼくらは輝く 太陽のように 燃え上がる希望 力いっぱい頑張ろう” 紅組の歌詞です。 ゴーゴーゴー! 運動会の歌(5月21日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴーゴーゴー! 運動会の歌(5月21日 児童集会編)PART2
5月21日(月)。
音楽委員の子供たちが伴奏をします。 運動会で歌う「応援歌」を歌います。 ”ゴーゴーゴー”です。 ゴーゴーゴー! 運動会の歌(5月21日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴーゴーゴー! 運動会の歌(5月21日 児童集会編)PART1
5月21日(月)。
5月17日・木曜日、児童集会です。 午前8時20分、体育館に子供たちが集まります。 音楽集会です。 ゴーゴーゴー! 運動会の歌(5月21日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(5月21日 2年生編)PART5
5月21日(月)。
”自分をだいじに 人をだいじに ものをだいじに” 図工室に掲示されている言葉です。 子供たちは、図工の時間が大好きです。 授業風景です! 図工(5月21日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(5月21日 2年生編)PART4
5月21日(月)。
図工担当の先生は、子供たち一人一人に寄り添います。 一人一人に的確なアドバイスをします。 授業風景です! 図工(5月21日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(5月21日 2年生編)PART3
5月21日(月)。
「イロイロカード」の製作中です。 パステルを使い、正方形の紙に色をしっかり塗ります。 色を塗った紙を画用紙に貼ります。 授業風景です! 図工(5月21日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(5月21日 2年生編)PART2
5月21日(月)。
5月16日・水曜日、3校時です。 図工室の様子です。 2年生の子供たちが学習中です。 授業風景です! 図工(5月21日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(5月21日 2年生編)PART1
5月21日(月)。
今日も、朝から、すごくいお天気です。 青い空には、白い雲が浮かんでいます。 天気予報によると日中の最高気温は「25度」くらいまで上がるようです。 穏やかな一日になりそうです。 授業風景です! 図工(5月21日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月19日 5年生編)PART5
5月19日(土)。
子供たちが、興味関心を持続できるように、担任の先生は工夫します。 子供たち一人一人に寄り添いながら、指導をします。 子供たちも一生懸命です。 授業風景です! 国語(5月19日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月19日 5年生編)PART4
5月19日(土)。
工夫して読みます。 何回も読みます。 子供たちは、教材を読むことで理解が深まります。 授業風景です! 国語(5月19日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月19日 5年生編)PART3
5月19日(土)。
説明文の学習です。 教科書を読みます。 先生が一人で読みます。段落ごとに区切って、先生に続けて読みます。子供たちは立って読みます。ペアで読みます。 授業風景です! 国語(5月19日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月19日 5年生編)PART2
5月19日(土)。
5月16日・水曜日、2校時です。 5年生の教室です。 国語の学習中です。 授業風景です! 国語(5月19日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月19日 5年生編)PART1
5月19日(土)。
今日は、朝からいいお天気です。 雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 風が強い一日になりそうです。 授業風景です! 国語(5月19日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|