6月22日 学校公開 2![]() ![]() ![]() ![]() 耳を澄ませて、カイコがくわの葉を食べる音を聞いていました。 あっという間に、大きくなって驚きです。 6月22日 学校公開 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな、はりきって頑張っていました。 6月21日 学校プール 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨の合間をぬって、5年生が初めて入りました。 少し肌寒かったけれども、子供たちは元気いっぱいです。 6月21日 心の劇場 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「魔法をすてたマジョリン」を観劇しました。 ホール内は撮影禁止なので、本物の素晴らしさを 映像でお伝えすることはできませんが、 子供たちは、口々に楽しかったとい言っていました。 ロビーでは、みんなのお気に入りの「ニラメンコ」さんが お見送りをしてくれました。 6月20日 道徳 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の最後には、八王子市が出しているパンフレットに 自分の考えを書いていました。 いじめをなくすために『朝、玄関で会った子、みんなにあいさつをする。』 という意見もありました。 続けて、「あいさつでみんなが仲良くなれる。」と書かれていました。 6月19日 おはなしレストラン 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスも、真剣に聞き入っていました。 6月19日 おはなしレストラン 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日 おはなしレストラン 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 北野清掃工場見学 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 北野清掃工場見学 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 北野清掃工場見学 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 北野清掃工場見学 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 北野清掃工場見学 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 北野清掃工場見学 1 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 救急法実習 全教員![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北野の消防署から来てもらい行いました。 AED・心臓マッサージの仕方を主に行いました。 6月14日 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員避難まで4分15秒、これは、とても早い避難です。 また、この日は、緊急地震速報を流しました。 速報が流れた時、学校以外の場所でも、しっかり避難できると 良いですね。 6月13日 図工科授業 2年生![]() ![]() 説明を聞いてから、やり始めた1時間目。 どんな作品になるのだろう? 6月13日 体育科授業 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バトンパスがうまくできるかが、重要ポイントです。 6月13日 集会![]() ![]() ![]() ![]() 今の校長先生は、12代目の校長先生である? ○か×か? 私も悩みました。 答えは、○です。 6月12日 国語科授業 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちも生き生き、授業を受けていました。 |