地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

うさぎのエサやり体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日くじ引きをして当選した子供たちのエサやり体験です。
本当なら全員にエサやりをしてほしいのですが、大勢で入るとうさぎが驚いてしまうので当選した人だけになってしまいますが、エサやりを楽しそうにしていました。

水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳学習が始まり、水温もようやく上がりプールへ入ることができました。
始めは水が冷たく感じていましたが、日が出ていたので、気持ちよさそうでした。

安全に楽しく水泳を進めていきます。

月曜朝会

画像1 画像1
月曜朝会です。校長先生から、八王子は綺麗なところがたくさんあるから、通学路や家の周り、教室の身の周りも綺麗にしてくださいとお話がありました。
水泳の時間も始まります。何か頑張ることの目的をしっかりと決めて取り組んでくださいとの話もありました。

今週は暑くなります。水分補給など体調管理にも気を付けていきましょう。

平成30年6月22日

画像1 画像1
平成30年6月22日(金)
 給食室からこんにちは!今日の献立は、セネガル料理「チェブジェン・牛乳・ヤッサプレ・キャベツの野菜スープ・果物(バレンシアオレンジ)です。

*対戦国の料理を食べて応援しよう!2018FIFAワールドカップロシアは、6月25日0時キックオフ!です。(日本・セネガル戦)

***今日の献立はセネガル料理です。***
 「チェブジェン」は、チェブ(米)、ジェン(魚)という意味で、魚や野菜の煮汁で米を煮た、パエリアやピラフに似た料理です。トマトソースを加えてご飯を赤くした「赤チェブジェン」とトマトソースを加えない「白チェブジェン」があります。
 「ヤッサプレ」は、ヤッサ(玉葱のソース)プレ(鶏肉)という意味で、レモン汁やマスタードを加えた玉葱ソースと焼いた鶏肉を一緒に煮た料理です。

*ガンバレ!ニッポン!

平成30年6月21日

画像1 画像1
平成30年6月21日(木)
 給食室からこんにちは!
 今日の献立は、えびチャーハン・牛乳・鶏と大豆の炒め物・ワンタンスープです。今日は中華料理の献立です。とても良く食べてくれました。
 夏バテをしないように、しっかり食べてくださいね。

おりがみ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休み、昼休みにボランティアの方々が多目的室にておりがみ教室を開いてくださりました。
教えてもらい作った作品はカレンダーとなっていました。
ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

1年生よりお礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学してしばらくの間、6年生のお兄さんお姉さんが身の周りのことをたくさん手伝ってくれたことのお礼に、1年生が折り紙の作品を持ってきてプレゼントしました。
今回は1年1組と1年3組です。お世話になった6年の各クラスへと順に届けています。

心の劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生、心の劇場です。オリンパスホールで、劇団四季の「魔法をすてたマジョリン」を観ました。
鑑賞態度も、みんなで歌ったことも素敵でした。

飼育委員会より

画像1 画像1
中休みに長い行列ができていました。飼育委員会より連絡がありました。飼育委員会でお世話をしているうさぎたちへの餌やり体験が行われるみたいで、そのくじ引きをしていました。

平成30年6月20日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
 今日の献立は、ごはん・牛乳・豆鯵の南蛮漬け・肉じゃが・浅漬けです。
 豆鯵は(体長5cm〜8cmのもの)、価格が安いうえに丸ごと食べられるので、カルシウム摂取等、栄養的にも優れもの。今日は豆鯵にでんぷんをつけて、油で揚げ、南蛮ソースをかけました。少しピリッとしていて、夏バテ防止にもなりますね。残さずいただきましょう!

新聞紙となかよし

画像1 画像1
2年生の図工の時間に「新聞紙となかよし」という学習で、一人一人が新聞紙でたくさん作品を作っていました。校内を楽しそうに歩いてまわり、作った作品をいろいろな先生方に見てもらっていました。

あそびの部屋2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も中休みにあそびの部屋をボランティアの方々が開いてくださりました。
雨もたくさん降っている中で、休み時間に素敵な遊び場となっていました。
ボランティアの皆様、連日ありがとうございます。

平成30年6月18日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
 今日の献立は、胚芽パン・牛乳・八王子ナポリタン・野菜のスープ・果物(さくらんぼ)です。
 「八王子ナポリタン」は、八王子ラーメンと同様、玉葱のみじん切りを入れました。ケチャップもダブルがけ。美味しいナポリタンですよ。
 「さくらんぼ」さくらんぼは、桜の実という意味の「さくらの防」がさくらんぼと発音されるようになったと言われています。1000くらいの種類があり、日本では山形県が生産量1位です。旬の味を楽しみましょう!

平成30年6月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
給食室からこんにちは!
 今日の献立は、アロスコンポーヨ・牛乳・魚のパン粉焼き・アヒアコ・そら豆です。
 本日「1年生の食育」では、そら豆のさやむき体験を行いました。今日の給食の献立で、ゆでそら豆が出ますが、その豆をさやからむいてもらう給食参加です。
 一人3本、みんな一生懸命に取り組んでいました。その後、給食室の調理師さんにゆでてもらい、給食時間にみんなでいただきました。旬のそら豆は、美味しく好評でした。

 2018FIFAワールドカップロシアが、14日から開催されています。本日6月19日21時キックオフ!コロンビア戦。対戦国の料理を食べて応援しよう!と、給食では「コロンビア献立」を作りました。
○アロスコンポ―ヨは、アロス(米)、コン(一緒に)、ポーヨ(鶏肉)という意味で、 人参やピーマン、玉葱等が入ったコロンビア風チキンライスです。鶏肉と野菜を炒めて から、米と水を加えて炊き込みます。
○アヒアコは、鶏肉、じゃがいも、とうもろこしを煮込んだスープで、コロンビアでは伝 統的な料理です。じゃがいもがトロトロになるまで良く煮込むので、見た目はクリーム シチューのようなスープです。

*ガンバレ!ニッポン!

一年からのお礼

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に6年生のお兄さんお姉さんがたくさん身の回りのお手伝いをしてくれたお礼に1年生の子どもたちから挨拶とプレゼントがありました。
1年生の皆さん、これからも学校生活を楽しんでくださいね。

あそびの部屋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開中の中休みにあそびの部屋をボランティアの方々が開いてくださりました。
たくさんの子供たちが楽しそうに折り紙やクイズなどを楽しんでいました。

ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

平成30年6月18日

給食室からこんにちは!
 今日の献立は、胚芽パン・牛乳・八王子ナポリタン・野菜のスープ・果物(さくらんぼ)です。
 「八王子ナポリタン」は、八王子ラーメンと同様、玉葱のみじん切りを入れました。ケチャップもダブルがけ。美味しいナポリタンですよ。
 「さくらんぼ」さくらんぼは、桜の実という意味の「さくらの防」がさくらんぼと発音されるようになったと言われています。1000くらいの種類があり、日本では山形県が生産量1位です。旬の味を楽しみましょう!

平成30年6月15日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
 今日の献立は、ごぼう入り焼き鶏どんぶり・牛乳・大豆と昆布の佃煮・みそ汁です。
焼き鳥どんぶりは人気献立。とても良く食べていました。ありがとう!
 18日月曜日は、八王子の郷土料理「八王子ナポリタン」です。

平成30年6月14日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
 今日はポーランド献立で、ガーリックライス・オレンジジュース・コトレト・フレンチサラダ・グジボヴァ・果物です。
 6月は、サッカーワールドカップがロシアで開催されました。給食では「対戦国の料理を食べて、日本代表を応援しよう!」と、コロンビア・セネガル・ポーランドの料理を出します。
 14日(木)は、1年生保護者対象給食試食会が行われます。それに合わせて、早めではありますが、今日はポーランド料理を作りました。
 ポーランドは、小麦、ライ麦、じゃがいもを栽培し、世界上位の生産量です。1日4回、食事をとる習慣があります。学校では、10時半から11時頃に第2の朝食を食べ、 13時から14時頃に昼食(給食)を食べています。

 「コトレト」は、ポーランド風トンカツです。日本との違いは、肉をたたいて薄くしてから使うことです。衣に小麦粉を使わず、卵とパン粉をつけて、少量の油で揚げ焼きにします。味付けは、塩・こしょうでシンプルです。
 「グジボヴァ」は、きのこがたっぷり入ったスープで、ポーランドでは定番の料理です。特に新鮮なきのこがとれる夏の終わりから秋の初めにかけて良く作られます。
美味しく出来ました。皆さんも良く食べてくれました。ポーランド戦は、6月28日  23:00キックオフです。頑張れ!日本!

小中一貫の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中一貫の取り組みとして、第六中学校で六年生が体験授業を行いました。
第六中学校の先生方が、国語、音楽、英語、技術に分かれて授業を受けさせていただきました。
中学校というだけで緊張すると思いますが、授業を受けるということでさらに緊張していたと思います。
ですが、みんな真剣さは変わらず集中して参加していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/19 給食最終日

学校のおたより

給食献立 食育メモ

学校経営計画

各学年のおたより

いじめ防止基本方針