** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

H.30.6.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年体育科「鉄棒運動」 今日は、基礎感覚づくりの後に、グループで教え合いながら、後ろ回り下りとひざかけふり上がりの練習をしました。

H.30.6.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年理科「電気のはたらき」 モーターを速く回すにはどうしたらよいか?電池を増やすという予想を立てて、どんなつなぎ方をするか、いくつかの回路を話し合い、実験しました。

H.30.6.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「なつだ あそぼう」 小山内裏公園に夏探しに行きました。アジサイやバッタなど、いろいろ発見しました。

H.30.6.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「なつだ あそぼう」 小山内裏公園に夏探しに行きました。アジサイやバッタなど、いろいろ発見しました。

H.30.6.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「なつだ あそぼう」 小山内裏公園に夏探しに行きました。アジサイやバッタなど、いろいろ発見しました。

H.30.6.7 児童集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、図書委員会から図書室の使い方やおすすめの本など、体育委員会から大縄跳びのやり方説明など、2つの委員会からのお知らせがありました。

H.30.6.7 児童集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、図書委員会から図書室の使い方やおすすめの本など、体育委員会から大縄跳びのやり方説明など、2つの委員会からのお知らせがありました。

H.30.6.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年保健指導「歯みがき指導」 全国歯みがき大会の映像資料と大会ドリルを使って、養護教諭が歯みがき指導をしました。自分の歯肉の健康検査、ブラッシングの仕方、デンタルフロスの使い方など体験しながら学習していました。歯ブラシとデンタルフロスをプレゼントされました。自宅でしっかり実践してほしいです。

6月6日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ジャンバラヤ
ジュリエンヌスープ
野菜チップス
牛乳


今日はアメリカ南部料理のジャンバラヤです。えびやトマト、ベーコンなどが入っていてスパイシーな味つけが特徴です。給食ではチリパウダーを入れて香りをつけました。野菜チップスは今が旬の新じゃがと新ごぼうを素揚げして作りました。焦げないように注意しながらおいしく調理員さんが揚げてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

かみかみ高菜ごはん
じゃがいもの味噌汁
大根ごまサラダ
ニューサマーオレンジ
牛乳


6月4日は虫歯予防デーです。給食ではしっかり噛んで虫歯予防です。かみごたえのある高菜が入ったごはんに、大根ごまサラダも食感を残すように野菜を蒸しました。唾液は虫歯菌を薄くする効果があります。1口30回を目安によく噛んで食べるように伝えました。
画像1 画像1

6月4日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

わかめごはん
やきししゃも
じゃがいものうまに
ゆでそらまめ
牛乳


画像1 画像1

お花係より

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日、西門花壇の植え替えを行いました。
去年の秋から花壇を彩っていたパンジーやビオラに代わり、ブルーサルビアや日々草など、夏の花が花壇に並びました。
西門花壇は図書室前から30メートルのホースを引っ張って水やりをしています。なかなか手間がかかるため、夏場は乾燥に強い花を選んで植えるようにしています。
今回もおはながかりのメンバーがお花屋さんに行き、花壇のデザインを考えながら、ピンと元気のいい株を選んできました。
来校の際は是非ご覧ください!

また、図書室前にも、ポーチュラカという花を追加しました。まだ花は咲いていませんが、葉が地面を這うように広がり、赤や黄色など6色の花を咲かせてくれる予定です。
実はこのポーチュラカ、昨年の夏は西門花壇に植えたのですが、思ったように広がらず、失敗でした。今年は場所を変えて再挑戦!原因は何だったのか、あれこれ考えながらトライすることも、また楽しみです。今年はたくさんの花が咲きますように!

なお、おはながかりのメンバーは随時募集しています!興味のある方は副校長先生まで。

ゆでそらまめ

1年生にむいてもらったそら豆は、その後すぐに給食室に届けて、調理員さんにきれいに洗ってもらい、ゆでてもらいました。粒の大きさが小さいものもあったので、時間差で茹で上げました。こどもたちも、「ホクホクしていておいしい!!」と言いながら、あっという間に食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そらまめのさやむき

1年生の給食作りのお手伝いをしてもらいました。そらまめのクイズをして知識を深め、観察しながらさやむきをして、ワークシートに記入してもらいました。事前に「そらまめくんのベッド」の絵本をクラスで読んでもらっていたので、こどもたちも「ほんとにふわふわのベッドだ!」「そらまめくん、かわいい!」と食材を愛しく感じながらさやむきしていて、とても楽しそうでした。ワークシートの記入も、食材の色や形をよく見て観察してとても上手に書けていていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

黒糖パン
ラザニア
コンソメスープ
塩きゅうり
牛乳


ペンネを使ったラザニアを作りました。ラザニアというと、ミートソースとホワイトソースを重ねて作りますが、給食では大量調理になるので、ペンネの入ったクリーミーなトマトソースを作り、チーズをのせて焼いています。焼きたてあつあつの給食のラザニアはこどもたちもよく食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

H.30.6.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科「よい聞き手になろう」 友だちの話を聞いて、質問したり感想を伝えたりしながら、すすんで学習していました。

H.30.6.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年道徳「ハムスターのあかちゃん」 ハムスターの親子のお話聞いて、子供のことを大切に考えながら育てていることを考え、命の大切さを話し合いながら学習していました。

H.30.6.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数「たし算」 ゼロのあるたし算の意味について理解してし、式の立て方を学習しました。

H.30.6.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生活科「生きもの なかよし 大作せん」 明日はプール清掃です。ちょっと待って、ヤゴの救出大作戦をしました。教室で育てていきます。

H.30.6.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生活科「生きもの なかよし 大作せん」 明日はプール清掃です。ちょっと待って、ヤゴの救出大作戦をしました。教室で育てていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31