7月3日 小中連携 6年生 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日 小中連携 6年生 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年度は、何に入るのかな? 7月3日 小中連携 6年生 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、生徒会が夏服・冬服の説明をしてくれました。 最後に部活の部長が挨拶をしました。 7月3日 小中連携 6年生 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日 小中連携 6年生 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、1〜3年生の授業を観察しました。 数学に英語、ちょっとレベルの高さに驚いていました。 7月3日 元気応援メニュー![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生おすすめの「元気応援メニュー」でした。 ワールドカップ・ロシア大会惜しくも日本は負けてしまいましたが、 校長先生は、いつも皆さんを応援しています。 野菜たっぷりカレーで暑さに負けるな! 7月2日 夏![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日 鍵盤ハーモニカ練習 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで練習しました。 体育館の暑い中でしたが、一生懸命頑張っていました。 7月2日 とうもろこしの皮むき ひまわり学級![]() ![]() ![]() ![]() 3年生とひまわり学級で行いました。 ひげが茶色くなると食べごろだそうです。 栄養士さんが、実がなっている実物を持ってきて説明してくれました。 今日の給食は、「とうもろこし」だ。 旬の野菜をいただきます。 7月2日 副籍交流![]() ![]() 今年度は、1・6年生のお友達です。 交流は、9月の予定です。 「よろしくお願いします。」 |