6月25日 お掃除の時間
校長室前では、5年生が自分たちで作戦名をつけて、お掃除をしています。「すみずみきれいきれい作戦」や「玄関きれいきれいきれい作戦」などです。やらされているのではなく、自分たち1人1人がほっとけないという気持ちでお掃除をし、学校中ぴかぴかになるとうれしく思います。その気持ちは2020年東京オリンピック・パラリンピックに繋がっていきます。
6月25日 全校朝会 2 ボランティアカード
佐藤愛衣先生より、由井第一小学校での今後の取組について説明がありました。
ボランティア活動って何だと思いますか?ほっとけない・・という思いから、自分からすすんでする活動のことです。ほっとけない・・という気持ちをもって、由井一っ子みんなで生活を幸せにしていきましょう。そこで、まずボランティアカードと使って、自分のほっとけないとう思いで活動したら、記録してみましょう。 2020東京オリンピック・パラリンピックでの由井第一小学校担当のなかよしプロジェクトの国(韓国、コロンビア、ハンガリー、ツバル、ガーナ)等を中心にまずはスタンプを集めてみましょう。 (以下にくわしい説明を掲載いたしました。御家庭でも話題にしていただけると幸いです。) 記 1.ねらい ・ボランティアカードを使って、自己のボランティア活動を記録することで、ボランティアの参加の意欲向上へとつなげ、自分事としてとらえて進んで奉仕しようとする態度を養う。 ・ボランティア活動を委員会活動で企画、運営することで、全校を巻き込む児童の自発的、自治的な活動への取り組みを促す。 2.期間 平成30年6月〜3月学期末まで (次年度以降も継続予定) 3.実施方法 ・ボランティアカードを全校児童に配布。 ・ボランティアカード対象の活動を企画し、日時と場所を佐藤先生に知らせる。(委員会で企画・教員で企画・クラスで企画…アイディア次第で様々な企画ができます。) ・宣伝を実施する週の月曜朝会で知らせる。 (地域のイベントであれば、ボランティアカード対象かどうか知らせる) ・参加者のカードに企画担当児童、教員がスタンプを押す。(児童会室にスタンプ保管) ・1枚目が終わると2枚目を配布する。 ・ちょボラについては、自分で取り組む活動を決め、10回までは、自分で色を塗り、10回分 たまったら担任がスタンプを押す。 4.活動例 ・児童会、代表委員会…アルミ缶・ペットボトルのふた回収、ユニセフ募金 ・体育委員会…校庭の石拾い ・環境委員会…花壇の草むしり、落ち葉拾い ・地域行事…青少対クリーン活動 ・図書室整備…図書ボラさんと一緒に本磨きの手伝い(夏休み貸し出し中) 6月25日 全校朝会 1 校長講話 抜粋
「日本のサポーターがコロンビア戦勝利後にスタジアムを片付け、最高のゲストとの評判を強固にした」と、世界から、日本のサポーターが絶賛されています。試合をしているピッチでは熱く激しく、客席はクリーンに。つかった時よりもきれいにという、日本人の美しいおこないが、世界に新たな価値を示しているそうです。熱狂が繰り広げられたスタジアムで試合後、黙々とゴミ拾いに汗を流し、清掃に努めた日本人サポーターの姿は世界に広まっていることは、本当にほこらしい気持ちになります。ところで、私も含め、みなさん、自分の身の回りはどうでしょうか?つかった時よりもきれいにという思いを、私達もまず、自分の身近なところから進めていきたいものです。これから佐藤愛衣先生から、お話を聞きます。
6月23日 由井一小オケワンコーラス隊の土曜日放課後練習の様子
8月21日の東京交響楽団との共演「オーケストラ・ワンダーランドへようこそ」に向けて、本日も東京交響楽団の横山先生に御来校いただき猛練習をしていました。自分たちの思いを表現をしようと頑張る由井一小オケ・ワンコーラス隊の子供たち一人一人に感心しました。地域運営学校の取組として、支え・見守っていただいた関係者の皆様に心から感謝申し上げます。
6月23日 学校説明会・学校運営協議会
23日(土)の学校説明会では、新体制 地域運営学校となりましたので、学校運営協議会の会長小俣様をはじめ、構成委員の、綱島様、田代様、佐藤様、金子様、松村様、安岡様、金井様、藤松様の御紹介もさせていただきました。その後、学校運営協議会が開催されました。構成メンバーの皆様をはじめ、本校より落合教諭による由井将会設立の取組説明、おやじの学校の校長先生、PTA会長様からのお話等も含め、子供たちのためにと熱心に話し合いをしていました。
6月23日 学校公開・学校説明会
昨日に引き続き23日(土)学校公開・学校説明会が開催されました。多くの皆様に、子供たちの輝く様子をご参観いただきましたことに感謝申し上げます。本日も、受付や見守り等支えてくださった保護者や地域の皆様ありがとうございました。
4年生 緑のカーテン
4年生では、理科の学習の一環でゴーヤ、アサガオを育てています。職員室横の階段にネットを設置し、「緑のカーテン」を作ります。つるが高く高く伸びていくことを願って、心を込めて水をあげています。
6月22日 学校公開・学校説明会 3 4・5・6年生の様子
たくさんの方々に見守っていただき、子供たちもはりきっています。
6月22日 学校公開・学校説明会 2 1・2・3年生の様子
たくさんの方々に見守っていただき、子供たちもはりきっています。
6月22日 学校公開・学校説明会 1
6月22日、23日 本校では学校公開・学校説明会が開催されております。子供たちの輝く様子を是非ご参観ください。本日も、受付や見守り等支えてくださっている保護者や地域の皆様ありがとうございます。
体力向上週間 ユイリンピック
体育部の先生方を中心に、お休み時間を使って、各ブースで楽しみながら投力や跳躍力をつけようという取組がはじまっています。「昨日の自分を超えよう!!」と、皆がんばっています。
1年生☆『ヤゴがトンボになりました』まだ、救出したヤゴがいるので、頑張って育てます。 6月18日 3年生 自転車安全運転教室
八王子市の交通安全課、南大沢署の皆様に御来校いただき、3年生の自転車安全教室が開催されました。自転車安全利用五則、3つの左、ヘルメットは自分の頭にあったものを選ぶ等たくさんのことを学んでいました。自分の身は自分で守る 御家庭でも話題にしていだだけると幸いです。
6月18日 全校朝会 いじめ撲滅キャンペーン 由井一劇場
子供たちみんなで、いじめについてしっかり考えようということで、いじめ対策委員長の長谷部先生、加藤先生監修のもと先生方による由井一劇場が開演されました。以下のことを話しました。是非御家庭でも話題にしていただけると幸いです。
記 ・いやなことがあったら「やめて」と言う。 ・必ず誰かに相談する。 ・周りで気がついた人も、必ず大人に相談する。(きくよさんボックスもあります。) ・一人一人がかけがえがなく大切な存在である。 6月16日 5年生 清水移動教室より 無事帰校
「おかえりなさ〜い」という先生方の大漁旗やお出迎えの方々のあたたかい雰囲気の中、5年生が清水移動教室より帰校いたしました。ぐんと成長した5年生に頼もしさを感じました。
夕食夜の水族館探検魚市場見学Part2お昼の桜海老御膳お茶摘みとお茶揉み |