6月8日の給食☆八王子ナポリタン ☆白身魚のハーブ焼き ☆野菜スープ ☆牛乳 八王子ナポリタン、通称「はちナポ」は 八王子の新しいご当地グルメです。八王子 ラーメンと同じく、トッピングに刻み玉ねぎ を使っています。給食では生の玉ねぎは提供 できませんので、ボイルしたものをナポリ タンの上に散らしました。しっかりと規定の 温度を守り、なおかつシャキシャキの食感を 少しでも残そうと、調理員さんが食材用温度計 とにらめっこしながら作ってくれました!! ナポリタンを配ったあと、手早く玉ねぎを 散らしておいしいはちナポが完成しました。 1年エバリーミニコンサート6月7日の給食☆わかめコーンサラダ ☆さくらんぼ ☆牛乳 さくらんぼは5月下旬から7月上旬にしか 出回らない初夏を告げるくだものです。 「さくらんぼ」という呼び名は桜の実を指す 「桜ん坊」が変化したものと言われています。 赤くてかわいいさくらんぼ、児童のみなさん はニコニコに笑顔で食べてくれました。 6月4日の給食☆ホキのごまがらめ ☆かきたま汁 ☆和風サラダ ☆冷凍みかん ☆牛乳 ホキはタラの仲間の魚です。今日は角切りにした ホキに片栗粉をまぶして油で揚げて甘辛いたれを かけました。ごはんが進むおかずです。 和風サラダには茎わかめと青大豆、だいこん、 にんじん、もやしなどたくさんの材料を使ってい ます。ドレッシングはたまねぎのすりおろしを 隠し味にしてしょうゆ味に仕上げました。茎わか めはつくだ煮風にして食べることが多いですが、 サラダに入れてもとてもおいしいです。 6月1日の給食 2昨日の5時間目、今日の1・2時間目に食育の授業として そらまめのさやむきを1年生で行いました。由木東小全員分で 550さやのさやむきです!! さやをむく前にそらまめの名前の由来や育ち方、栄養などに ついて勉強をしました。そしていよいよさやむき!絵本の 「そらまめくんのベッド」と同じふかふかのさやに実際に触り 匂いをかいでみたり、色々な角度から観察をしながらさやむき をしました。 そらまめは好き嫌いがはっきりとわかれる食材のひとつです。 しかし、実際に食材に触れることでかなり意識が変わってきます。 今日も「苦手だけれど、自分たちでむいたからおいしく感じ たよ。」という声がたくさんあがりました。また、上級生は小さな 1年生が由木東小全員分のさやむきをしてくれたことに驚き、残さ ず食べようと、感謝の気持ちが生まれました。 1年生のみなさん、ありがとうございました!! 6月1日の給食 1☆冬瓜と卵のスープ ☆ゆでそらまめ ☆牛乳 今日から6月ですね。梅雨の季節も間近なようですが、 今日はすっきりと晴れて気持ちの良い一日でした。 そんな中、昨日の5時間目、今日の1・2時間目を 使って1年生の食育の授業で「そらまめのさやむき」を 行いました。詳しい様子は6月1日の給食 2 をご覧 ください。 冬瓜は漢字では冬を使いますが、実際の旬は初夏〜 秋です。上手に保存をすると冬まで貯蔵できること から冬の漢字を使うようになったそうです。冬瓜の 実の90パーセントは水分で、食べると体を冷やして くれる作用があります。暑い季節にぴったりの食材 です。今日はスープに入れましたが、卵とよく合い、 とてもおいしく出来上がりました。 |