山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

児童集会 6月6日

 今朝、今年初めての児童集会を体育館で行いました。
児童集会は、集会委員会によるゲーム集会が年に6回、そのほかの委員会発表が年2回計画されています。
 今日は、集会委員会が計画したゲーム集会でした。あいにく、雨が降っていたので、校庭でのゲームができず、体育館でできる○×ゲームを行いました。
 「学校の先生は、24人である。○か×か?」
 「音楽室の楽器は10台である?」
 「十小の校庭は、八王子で一番大きい?」
知っているようで知らない学校のクイズの答えを考えながら、全校児童がゲームを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空豆のさやむき体験 1年 6月5日

 1年生が、食育の授業で、明日の給食に出される空豆のさやむきを体験しました。
 まず、栄養士から空豆がどんな食べ物なのか、クイズ形式の紙芝居で説明がありました。そのあと、一人5個ずつさやを配ってもらいました。触ったり、においをかいだり、振ってみたり、中にどんな豆が入っているのか、興味津々。ねじってさやを割ることを教えてもらうと、早速さやむきが始まりました。「丸っぽくてかわいい。」「豆はつるつるしてるよ。」「さやの中は、ふわふわだね。」など、気付いたことを口々に話しながら楽しそうに体験できました。明日の給食が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 6月4日

 3年生から6年生までの外国語活動の時間では、ネイティブスピーカーとしてALT(外国語指導助手)が入り、担任とともに指導に当たることになっています。今年度は、5、6年生は35時間、3、4年生は15時間、ダイコ先生が本校に来てくださっています。ジェスチャーを交え、カードを使ったり、ゲームをしたり、さっそく楽しい活動が始まっています。子供たちに外国語でコミュニケーションを図る楽しさを体験させ、外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら、コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成することをねらっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検 1・2年 6月1日 その3

 3時間目は、一緒に探検をした1・2年生がグループ遊びをしました。1・2年生は、これからも遠足に行ったり、おもちゃ大会を楽しんだり、2年生が1年生に教えながら共に活動する機会がたくさんあります。縦割りの交流を通してかかわりを深め、伸びていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検 1・2年 6月1日 その2

「ここは保健室です。けがや具合の悪い時に来るところです。」
「ここは、理科室です。4年生から実験をしたりするときに使います。」
2年生が一生懸命説明するのを1年生が興味深く見たり聞いたりできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検 1・2年 6月1日 その1

 生活科の学習で、1年生が学校探検をしました。
 案内役は、2年生です。2年生は、この日のために、専科教室の取材をして説明の言葉を考えたり、回るルートを確認したり、準備をしてきました。
 2時間目に2年生が1年生の教室に迎えに行き、挨拶や探検する時の注意を発表しました。その後、1・2年生のグループの顔合わせをして、学校探検に出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

年間行事予定

学校だより

食育だより

学校経営計画

献立予定表

教育課程

学力向上・学習状況改善計画