最高の運動会!!5月24日(木)・ししじゅうし ・根菜の煮もの ・うずらたまごのしょうゆ煮 ・ゆばとわかめのすまし汁 ・牛乳 『ししじゅうし』は 沖縄県の料理です。沖縄県のことばで、『しし』はぶたにくのことで、『じゅうし』は、ぞうすいや混ぜご飯のことを言います。『ししじゅうし』とは『ぶたにくの混ぜご飯』ということになります。『ししじゅうし』には『こんぶ』もたっぷり入っています。沖縄の人は『こんぶ』をとてもよく食べます。昆布は沖縄で収穫できる食材ではなく、大昔、沖縄が「琉球王国」と呼ばれていたころ、他の国や他の地域と食べ物や物を交換する交易によって昆布が名産品の北海道から沖縄にやってきました。それから沖縄料理に昆布がたくさん登場するようになりました。 5月23日(水)・スパゲティーミートソース ・ジュリエンヌスープ ・桑の葉ミニマドレーヌ ・牛乳 今日の献立の「ジュリエンヌスープ」のジュリエンヌとは、せんぎりを意味しています。今日のスープの具材はすべてせんぎりです。桑の葉マドレーヌは、桑の葉の粉末をまぜて焼いたマドレーヌです。たまごやバターがたっぷり入っているのでおいしく焼きあがりました。八王子市は、昔から絹織物が有名で、絹糸をつくる蚕が食べる桑の木もたくさん植えられました。そのため八王子市は、「桑都(そうと)」ともよばれます。八王子にゆかりのある「桑の葉ミニマドレーヌ」をおいしくいただきました。 5月22日(水)・ごはん ・いかの七味焼き ・野菜炒め ・みそ汁 ・くだもの ・牛乳 今日の献立は、「食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ献立」です。主食・主菜・副菜・くだもの・乳製品の五つがそろっています。今週末は運動会です。しっかり食べて、体力アップにつなげてください。 いかの七味焼きは、いかをしょうゆなどの調味料と七味とうがらしに漬けこんでオーブンで焼きました。いかは、脂肪が少なく、たんぱく質を多く含む食品です。苦手という人もいましたが、やわらかくておいしくいただきました。 5月23日(水)5月21日(月)・とりごうぼうピラフ ・鮭のオリーブ焼き ・ミネストローネ ・くだもの ・牛乳 今日の「ミネストローネ」は、たまねぎ・にんじん・キャベツ・セロリホールトマト・じゃがいもといった色々な野菜が入っていました。ケチャップの赤い色をしていたので、「このスープ辛い?」と聞いてきた人もいましたが、「ケチャップの味だからおいしいよ」と伝えると安心して食べてくれました。「ミネストローネ知ってる!」「ミネストローネ好き!」といった声も聞こえてきてうれしかったです。 5月18日(金)・マーボー丼 ・チンゲン菜のスープ ・黒糖アーモンド ・牛乳 今日のように急に暑くなると、食欲が落ちて、冷たい飲み物ばかり欲しくなってしまいがちですが、給食時間に、教室を見に行くと、マーボー丼をおいしそうに頬張る姿が見られて、安心しました。 黒糖アーモンドは、見た目が黒かったので、食べる前は、苦いと 思った人もいたようですが、食べてみると「甘くておいしい!」と言ってくれていました。 5月17日(木)◎最初は「みんなが等しく同じであること」と考えていましたが、でも、等しく同じであることは難しいことなんだなと実感しました。「公平とはみんなが等しく同じでなくても、みんなが笑顔で楽しく安全で安心して生活できること」だと考えなおしました。 ◎自分にとって不公平と思っても、相手は公平にやっていると思う時に、すれ違いもあるんだと思った。公平か不公平か決めるのは人それぞれ違うので難しいと思った。 子供たちはたくさん考え、友達と議論し、自分の考えを考えなおしたり、深めたりすることができました。 5月17日(木)※運動会の練習に伴う音楽や指導の声で近隣の皆様には朝早くからご迷惑おかけしております。申し訳ありません。26日(土)の本番までご理解ご協力よろしくお願いします。 5月16日(木)・メキシカンライス ・じゃがいものポタージュ ・コロコロ豆サラダ ・リンゴジュース 今日のじゃがいものポタージュは、材料をミキサーにかけて牛乳や生クリームを入れて煮込みました。食べる前は、具材が見えないスープをいつもと違うと感じたのか「このスープ何?」と言って、聞いてくる子もいました。食べてみると、シチューのような 味に、「おいしい!」と言ってくれました。 5月15日(火)・ごはん ・あじのさんが焼き ・ひじきの煮もの ・根菜汁 ・牛乳 今日のあじのさんが焼きは、あじのすり身とたらのすり身を合わせてさらに、鶏のひき肉も少し入っています。みじん切りのにんじんとねぎを混ぜ合わせ、しょうがのすりおろしを加えることで臭みをとります。味付けはみそを加えるだけです。粘り気が出るまでよくこねて、成形したらオーブンで焼きます。お魚のすり身が入っているとは気づかずに食べている人もいました。素材の味を味わえて、おいしくいただきました。 5月16日(水)5月14日(月)・コロッケサンド ・わかめサラダ ・ABCスープ ・牛乳 今日のコロッケは、じゃがいもをたっぷりと使いました。 たまねぎとひき肉を良く炒め、蒸してつぶしたじゃがいもと合わせました。今日のたまねぎは、新たまねぎだったので、水分が多く、じゃがいもと混ぜた後の成形が大変でしたが、調理員さんが一つずつ丁寧に形にしてくれました。自分でパンにはさんでおいしく いただきました。 5月15日(火)5月14日(火)5月14日(月)今週から運動会特別時間割です。何かしらの運動会の練習が毎日のように続きます。体や心の疲れも少しづつ出てきます。運動会を子供の『良さや頑張り』を認める機会にしてください。ご家庭での励まし等、よろしくお願いします。 5月11日(金)・わかちりごはん ・青大豆入り松風焼き ・みそ汁 ・ぴりからきゅうり ・くだもの ・牛乳 わかちりごはんは、わかめとちりめんじゃことごまを炒ってからごはんに混ぜました。 わかめとちりめんじゃこの頭文字をとって、「わかちりごはん」と名前がついています。 青大豆入り松風焼きに入っている、青大豆は、姿は、枝豆に似ていてその名の通り青い大豆です。未熟な青い大豆が、枝豆です。枝豆は熟すと豆腐の原料となる白い大豆になります。熟しても青いままなのが、青大豆です。青大豆は、青くてもしっかり熟しているので、豆がまるまるとしています。青大豆は、白い大豆より糖分が多いので甘いと言われています。 5月10日(木)・グリンピースごはん ・焼きししゃも ・肉じゃが ・だいこんとキャベツの浅漬け ・牛乳 今日のグリンピースごはんは、2年生が一生懸命「さや」からむいてくれたグリンピースを給食で使いました。新鮮なグリンピースの香りと、ほんのりとした甘味を味わってみんなでおいしく頂きました。 2年生がさやむきをした後に、絵や感想を書いてくれました。最後に、さやむきをして、感じたことなどを発表してくれました。目で見た感想は、「色々な形があった」「丸くてコロコロしていてかわいかった」「(さやのすじが)血管みたいに見えた」など、かわいかった!という表現をする2年生がかわいらしいと思いました。 手で触った感想は、「ざらざらしていた」「ふわふわしていた」「むくときに少しかたかった」「さやの中はつるつるしていた」「まめがかたい」などみんな感じ方は様々でした。匂いの感想は、「草の匂い」「リンゴジュースのような匂い」といった、自然の匂いを感じられたようでした。 たくさんのすばらしい感想が聴けて、2年生の観察力に驚きと感心の連続でした。給食時間には、2年生はもちろん、他の学年のみんなも「2年生がむいてくれたんだ!」と喜んで食べてくれました。おいしいグリンピースごはんを作るために頑張ってくれた2年生のみなさん、ありがとうございました。 5月11日(金)5月9日(水)・ドライカレー ・えのきと小松菜のスープ ・ジャーマンポテト ・牛乳 今日のカレーは、ドライカレーでした。材料の野菜はすべてみじん切りにして、お肉もひき肉です。野菜や肉を炒めて、バター・小麦粉・カレー粉で作ったルーに、ケチャップやソースといった調味料を加えて作ります。えのきと小松菜のスープの小松菜は、八王子で栽培収穫されたものです。「地産地消」といって、その地域で作られ、収穫された農産物や水産物を、その地域で消費することをいいます。そして大きく分けて 4つのよい点があります。 (1)運ぶためのエネルギーを少なくできる。 (2)その地域の食材や食文化を理解する。 (3)地域経済の活性化。 (4)食料自給率の向上。 などといった良いことがたくさんあります。そして何より、新鮮でおいしいものが食べられます。 |