5月7日(月)5月7日(月)5月2日(水)5月2日(水)・スタミナ丼 ・わかめスープ ・ポップビーンズ ・牛乳 今日のポップビーンズは、苦手な人も多い「豆」ですが、今日のような 「大豆を揚げたのは好き!」という人も多いようです。 作り方も簡単なので、ぜひお家でも作ってみてください。 (1)大豆は、かたいので水に一晩つけた後、やわらかく茹でます。 (2)水を切って、片栗粉をまぶし カリッと揚げます。 (3)そのあと、好みの味にします。 今日は青のりと塩をまぶしました。お好みで、カレー粉などをまぶしてもおいしいです。 5月1日(火)・中華ちまき ・五目うどん ・こんにゃくのみそ煮 ・ブラッドオレンジ ・牛乳 5月5日の端午の節句にちなんで、「ちまき」を作りました。野菜やお肉を炒めて、 その中に米ともち米も入れて調味料と一緒に炒めます。それを、竹の皮で一つずつ包んで、 大きな釜で蒸しました。調理員さんが一つ一つていねいに包んだ手作りの「ちまき」です。 端午の節句は、子どもが元気に強く育つようにお祝いする日です。中国ではこの日に ちまきを作り、災いを払うためにお供え物にする習慣がありますが、それが日本にも伝わって、 5月5日にちまきを食べるようになりました。 4月27日(金)・もぶりごはん ・いわしのから揚げ ・みそ汁 ・わかめとツナのレモンあえ ・牛乳 今日は、広島県の郷土料理献立です。広島県の中でも海と山の幸に恵まれた瀬戸内の郷土料理 です。 もぶりごはんの「もぶる」とは「混ぜる」という意味の広島弁です。今日の給食では、ごはんの 上に 具を盛りつけ、自分で「もぶり」食べます。 広島県で一番たくさんとれる魚がカタクチイワシです。成長しても10センチほどの大きさで 小いわしとよばれます。給食ではマイワシの切り身をから揚げにしています。 瀬戸内の雨が少なくあたたかい気候がレモン栽培にぴったりです。給食ではわかめとツナにレモ ンの 酸味と香りをくわえます |