上柚木小の日々

5月7日(月)

画像1 画像1
校庭南の正門付近に5本の欅があります。校舎に向かって右から2番目の欅は、他の4本欅が緑鮮やかな葉を茂らせていても、1枚の葉もつけていませんでした。用務主事さんの話によると開校当時からほかの欅に比べ、2週間ほど葉が茂るのが遅いそうです。マイペースな欅ですが今ではすっかり緑の葉を茂らせています。一人一人がそれぞれのペースで力を付けて、いつの間にかできるようになっている、子供と同じですね。

5月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
連休も終わり、今日から運動会に向けての学校生活の再スタートです。26日(土)の運動会のスローガンが代表委員児童から発表されました。『限界を超えろ!最高の仲間と ともに』〜仲間と、ともに心をひとつにし、自分が思っている限界を超えたような力が出せるような運動会にしたい〜という児童の願いが込められています。

5月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5時間目に離任式がありました。長年上柚木小学校に勤務され今年異動された先生方が一月ぶりに上柚木小学校に帰っていらっしゃいました。新しい学校のこと、上柚木小学校の思い出、子供たちも感謝の手紙で応えました。異動された皆さん、新天地でも頑張ってください。今までありがとうございました。

5月2日(水)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・スタミナ丼
・わかめスープ
・ポップビーンズ
・牛乳
 
 今日のポップビーンズは、苦手な人も多い「豆」ですが、今日のような
「大豆を揚げたのは好き!」という人も多いようです。
作り方も簡単なので、ぜひお家でも作ってみてください。

(1)大豆は、かたいので水に一晩つけた後、やわらかく茹でます。

(2)水を切って、片栗粉をまぶし カリッと揚げます。 

(3)そのあと、好みの味にします。

今日は青のりと塩をまぶしました。お好みで、カレー粉などをまぶしてもおいしいです。

5月1日(火)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・中華ちまき
・五目うどん
・こんにゃくのみそ煮
・ブラッドオレンジ
・牛乳
 
 5月5日の端午の節句にちなんで、「ちまき」を作りました。野菜やお肉を炒めて、
その中に米ともち米も入れて調味料と一緒に炒めます。それを、竹の皮で一つずつ包んで、
大きな釜で蒸しました。調理員さんが一つ一つていねいに包んだ手作りの「ちまき」です。
端午の節句は、子どもが元気に強く育つようにお祝いする日です。中国ではこの日に
ちまきを作り、災いを払うためにお供え物にする習慣がありますが、それが日本にも伝わって、
5月5日にちまきを食べるようになりました。

4月27日(金)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・もぶりごはん
・いわしのから揚げ
・みそ汁
・わかめとツナのレモンあえ
・牛乳
 
 今日は、広島県の郷土料理献立です。広島県の中でも海と山の幸に恵まれた瀬戸内の郷土料理
です。
もぶりごはんの「もぶる」とは「混ぜる」という意味の広島弁です。今日の給食では、ごはんの
上に
具を盛りつけ、自分で「もぶり」食べます。
広島県で一番たくさんとれる魚がカタクチイワシです。成長しても10センチほどの大きさで
小いわしとよばれます。給食ではマイワシの切り身をから揚げにしています。
瀬戸内の雨が少なくあたたかい気候がレモン栽培にぴったりです。給食ではわかめとツナにレモ
ンの
酸味と香りをくわえます

4月26日(木)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ビビンバ
・春雨スープ
・手作り魚ナッツ
・牛乳
 
 今日のビビンバは、ひき肉と大豆を炒めて甘辛く味付けしたものと、
小松菜やもやしなどの野菜をごま油で炒めて、さっぱりと味付けした
ものをそれぞれごはんの上に盛り付けました。しっかりとした味付けの
肉とさっぱりとした野菜の両方をごはんと混ぜ合わせることで、ちょうど
良い味になっておいしくいただけます。

4月25日(水)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・さばの辛みそ焼き
・香りキャベツ
・にらたまスープ
・清美オレンジ
・牛乳
 
 今日の献立は、食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ献立です。
五つの輪とは、主食・主菜・副菜・果物・乳製品の五つをそろえると、
バランスの良い食事になります。2020年にはいよいよ東京でオリンピックが
開催されます。オリンピックの五つの輪とあわせて、五つの食事バランスを
考えましょう。
今日は、主食がごはん・主菜のたんぱくしつを多く含む料理がさばのからみそ焼き・
副菜が香りキャベツとにらたまスープ・果物がきよみオレンジそして牛乳です。

4月24日(火)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・たけのこハンバーグ
・わかめのにんにく炒め
・新たまねぎと青菜のスープ
・ブラッドオレンジ
・牛乳
 
今日の献立は、今が旬のたけのこや新たまねぎを使った給食でした。
ふんわりとしたハンバーグの中に、たけのこのシャキッとした触感がありました。
おろしソースも甘く、一年生もおいしそうに食べていました。
また、愛媛産のブラッドオレンジは、果実がオレンジ色の中に赤い部分があり、子どもたちの
中には抵抗がある児童もいたようです。一口食べておいしさがわかってもらえたと思います。

4月23日(月)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・フィッシュサンド
・野菜のスープ煮
・りんごヨーグルト
・牛乳
 
今日のフィッシュサンドは、パン粉の衣をつけて油であげたお魚をパンにはさんで
いただきました。今日のお魚は、ホキという白身の魚で、タラやメルルーサにている
体長1m位の魚です。ホキは、ニュージーランドあたりの海の深いところに住んでいて、
いわし、エビ、カニ、イカなどを食べます。栄養は、脂肪が少なく、ビタミン、
ミネラルがバランスよく含まれています。また、カルシウムが多く、ビタミンDも
含まれていて、骨や歯を丈夫にしてくれます。

4月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
中休みの全校ダンスです。児童も先生も一緒に楽しく踊っています。

4月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全校朝会は、校長先生による『読書朝会』でした。「いのちをいただく」の絵本の読み聞かせです。校長先生の読み聞かせに子供たちは集中して聞き入っていました。月に1度を目安に今年度は全部で9回を予定しています。児童の心に残る全校朝会になりました。

4月21日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(土)本校の学校運営協議会会長の働きかけで校庭に砂を入れることができました。愛宕FCのコーチや子供たちが校庭に砂を撒く作業をしてくれました。大変ありがたいことです。ありがとうございました。

4月20日(金)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・焼きししゃも
・そぼろ煮
・小松菜と揚げの煮びたし
・牛乳
 
 今日は、和食の献立でした。
日本型のお膳は 主食・主菜・副菜・汁物で構成されます。
主食とは食事の中心となるもの。主に、ごはんやパン、めんなどです。
主菜とは、メインのおかずのことです。肉料理や魚料理などが多いです。
副菜とは、それ以外のおかずのことで野菜や海草などをつかった料理が多いです。
今日の献立では、ごはんは主食、焼きししゃもは主菜、そぼろ煮、小松菜と揚げの
煮びたしは野菜がたっぷり入っているので副菜になります。

4月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、今日の中休みから“ぼくらの八王子”を踊っています。休み時間の終わりに音楽が流れ始めると遊びをやめて朝礼台付近に集まります。大きな掛け声も校庭に響きます。子供たち“ぼくらの八王子”に合わせて踊るのが大好きです。

4月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会を行いました。各学年が1年生を歓迎する出し物(歌、合奏、クイズ等)を披露しました。全校あげて新しい“仲間”の入学を歓迎しました。

4月19日(木)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・たけのこごはん
・豆腐のまさごあげ
・くずきりのすまし汁
・牛乳
 
 今日は、今が旬のたけのこを使った「たけのこごはん」です。旬の時期の食べ物は、
1年の中で一番おいしく、新鮮で、栄養もたくさんあります。
 また、豆腐のまさごあげは、豆腐に、野菜や肉、えびやたまごを混ぜて、成形し
油で揚げたものです。色々な食材が入っているので、具材に少量の塩で味付けする
だけですが、素材の味でおいしくいただくことができます。

4月18日(水)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・チャーハン
・棒ぎょうざ
・海藻スープ
・果物(せとか)
・牛乳
 
 今日は棒ぎょうざについて紹介します。
ぎょうざの具を 混ぜ合わせ、四角いぎょうざの皮で 
棒状に包んで、油をぬってオーブンで焼き上げました。
調理員がひとつひとつ手作りで作りました。

4月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨で、今日のゆずっこタイムは体育館で行いました。運動会の全校ダンス『ぼくらの八王子』を全校で踊りました。動きに合わせて「ヘイ」「フ〜」と掛け声をかけ、初めて踊る1年生も楽しく踊れました。明日からしばらくの間、中休みの終わりに音楽を流し、運動会に向けて全校で取り組みます。

4月17日(火)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・スパゲティーミートソース
・春キャベツのスープ
・ポテトのチーズ焼き
・牛乳
 
 今日は みんなの大好きな スパゲティミートソースです。
ミートソースにはトマトをたっぷり使います。真っ赤なトマトは 
夏が旬なので、その時期に収穫したものを 缶詰にして使っています。
太陽の光を浴びて、栄養満点のトマトにはビタミンAや ビタミンCが
豊富なほかにリコピンという かわいい名前の栄養も含まれていて、
がんを予防する力があるそうです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31