** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

H.30.4.25 研究授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は、6年生の体育科「走り幅跳び」の研究授業でした。リズミカルな助走に気を付けて、フォームも映像で教え合い、技能を高めながら楽しく学習していました。

H.30.4.25 研究授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は、6年生の体育科「走り幅跳び」の研究授業でした。リズミカルな助走に気を付けて、フォームも映像で教え合い、技能を高めながら楽しく学習していました。

H.30.4.25 1年生を迎える会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は、1年生を迎える会でした。かわいらしい1年生が入場してきて、上級生が出し物をしたり、校歌や歌を歌ったり、とても温かい会でした。1年生も嬉しそうにしていました。

4月24日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ビビンバ
春雨スープ
手作り魚ナッツ
牛乳


ビビンバは、ごはんの上に肉そぼろと野菜のナムルをのせて、混ぜて食べます。肉そぼろには、大豆を茹でててミキサーにかけたものを入れています。野菜のナムルには、もやし、ほうれん草、にんじんの他に茎わかめも入れています。大豆や海藻類は苦手な子どもも多いですが、このように形をわかりにくくすることで食べやすくなるようです。栄養価もあがり一石二鳥です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

フィッシュサンド
野菜のスープ煮
りんごヨーグルト
牛乳

フィッサンドは、メルルーサに衣をつけて揚げています。自分でパンにはさんで、フィッシュバーガーにして食べました。野菜のスープ煮は新玉ねぎ、新じゃが、春キャベツをたっぷり入れて作りました。野菜の甘みがたっぷりで、こどもたちもよく食べていました。
画像1 画像1

H.30.4.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年外国語活動「My name is〜」 一人一人ビジネスカードを作って名刺交換して、英語で自己紹介をしました。

H.30.4.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「直方体や立方体の体積」 3学級5展開習熟度別の授業です。体積の公式を学習し、練習問題に取り組んでいました。

H.30.4.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年外国語活動「Do you like〜?」 ゲームを楽しみながら、4年生までの復習をしていました。

H.30.4.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「書写」 止めとはらいを学習して、漢字とひらがなで丁寧に練習しました。

H.30.4.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「たし算のひっ算」 2けた+2けたのたし算の仕方について、話し合いながら繰り上がりについて学習しました。

H.30.4.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年図画工作科「夢もよう」 スパッタリング、デカルコマニー、ビー玉ころがしなど、水彩絵の具の7つの模様のつけ方を学習して、工夫しながら4枚のカードを作っていました。

H.30.4.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「鍵盤ハーモニカの使い方」 鍵盤ハーモニカの指使いや音の出し方を学習しました。

H.30.4.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「しっているうたをうたおう」 こいのぼり、めだかのがっこう、かえるのがっしょうなど、流れてくる知っている歌を楽しく歌いました。

H.30.4.24 朝のスタートから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中一貫の取組で、鑓水中学校の生徒が西門で『あいさつ運動』を実施してくれています。保護者のあいさつボランティアの方々も一緒に元気なあいさつが交わされています。ありがとうございます。
 教室に入ると静かに朝読書が行われ、朝の落ち着いたスタートがきれています。

H.30.4.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年体育科「陸上運動・走り幅とび」 今日は、友だちへの声かけの仕方について、考えながら学習しました。試技を映像で見ながら、教え合っていました。

4月20日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

スパゲッティミートソース
春きゃべつのスープ
ポテトのチーズ焼き
牛乳


今日はこどもたちの大好きなスパゲッティミートソースです。60キロ以上もの玉ねぎを使って作っているので、甘みたっぷりです。ポテトのチーズ焼きは新じゃがを蒸して、塩コショウのみで味付けして、チーズをかけて焼いています。
画像1 画像1

H.30.4.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年体育科「陸上運動・ハードル走」 今日は、三歩のリズムを意識して、一生懸命に練習していました。

H.30.4.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「書写」 書く姿勢・鉛筆の持ち方などを確認してから、止め、おれ、はらい、まがり、はねのある漢字を丁寧に練習しました。

H.30.4.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「世界の国々と我が国の位置」 6大陸を学習して、どんな国があるか?調べて、位置を確認したり、知っていることを話し合ったりしました。

H.30.4.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年算数科「対称な図形」 3学級5展開習熟度別の授業です。今日は、話し合いながら、点対称な図形をかいたり、調べたりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30