地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

避難訓練

画像1 画像1
今年度、1回目の避難訓練です。
万が一を想定しての訓練です。静かに指示を聞き、訓練をすることの大切さと意味を一年間学んでいきます。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
離任式が行われました。
三小を去られた先生方が、久しぶりに子供たちの前に来てくださりました。
どの先生方も三小の子供たちと三小が大好きなことをみんなに伝えていました。
お別れのときに、泣いている子供たちもいました。涙を見て、肩を支えている友達同士の素敵な姿がありました。

去られた先生方、新しい場所でも頑張ってください。三小のみんなで応援しています。

ティーチャーズネット

画像1 画像1
小中一貫の取り組みとして、第六中学校の先生に体育を教えていただいています。
五、六年生は第六中学校へ行き授業を受けます。
三、四年生には、三小へと先生に来ていだき教えていただいています。
五年生には、音楽の授業も教えていただいています。

平成30年4月19日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、たけのこごはん・牛乳・豆腐の真砂揚げ・くずきりのすまし汁です。
 筍は春が旬です。筍は掘りおこさずにそのまま成長をさせると、りっぱな「竹」になります。10日ほどで「竹」になるくらい成長が早いそうです。そのため、春の短い間だけが旬なのです。旬とは、食べ物がたくさんとれて、一番美味しく、栄養のある時期の事です。給食では、旬の筍を使って「たけのこごはん」を食べました。

高尾山遠足

画像1 画像1
少し早く京王線に乗りました。
子供たちはまだまだ元気いっぱいです。

高尾山遠足

画像1 画像1
下りのケーブルカーを待ってます。
もうすぐ4年生が乗って降ります。

高尾山遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな無事頂上に着きました。
みんなで仲良くお昼ごはんです。

大縄練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休み、みんなで大縄の練習をしています。一年生は大波小波、二年生からは八の字跳びをクラスごとに練習をしています。
跳ぶときに、かけ声を出していたり、引っかかっても「大丈夫!」「どんまい!」など優しく声をかけていたり、みんなで協力して練習をしています。

素晴らしいです!

画像1 画像1
一年生の内科検診中の廊下です。職員室から出ると静かに挨拶をしてくれました。
担任の先生が保健室の中に入っていても自分たちでとても静かに廊下で順番を待つことができていました。

3、4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生、四年生のグループになり高尾山を登り、頂上へ到着です。
途中、四年生が三年生のリュックを持ってあげるなど優しい姿もありました。

3、4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生、四年生の遠足です。高尾山へと向かいます。
お兄さん、お姉さんとして三年生をしっかり守りつつ四年生は頑張ってください。

保護者の皆様、ご準備等ありがとうございます。帰ったら遠足のお話をたくさん聞いてあげてください。

高尾山遠足

画像1 画像1
稲荷山コースから登山開始。
みんなまだまだ元気です。

高尾山遠足

高尾山ケーブルカー乗場に到着しました。
これからグループに分かれて出発です。

高尾山遠足

画像1 画像1
高尾山ケーブルカー乗場に到着しました。
これからグループに分かれて出発です。

平成30年4月18日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、チャーハン・牛乳・棒餃子・海藻スープ・果物です。
人気献立です。1年生の教室を訪れたら、「棒餃子、美味しいね!」「チャーハンは大好き!」などと話してくれました。今日も良く食べてくれて、ありがとう!

おりがみ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度1回目のおりがみ教室が開かれました。
廊下には、すごい人数の行列ができていました。今回も大人気のおりがみ教室です。
ボランティアの皆様、ありがとうございます。子供たちも毎回楽しみにして、喜んでいますので、引き続きよろしくお願いします。

平成30年4月17日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!今日の献立は、みんな大好き!スパゲティミートソース・牛乳
春キャベツのスープ・ポテトのチーズ焼きです。
1年生の給食が始まりました!昨日、「給食が始まるよ!」の勉強をしました。
手洗いの仕方、給食当番の白衣の着かた・仕舞いかた、食器の持ち方などを学びました。
今日、給食の時間に一年生の教室を回ると、皆、上手に白衣を着て、配膳をしていました。
1年生は凄いですね。
ミートソースは、調理員さんが朝から玉葱をじっくり炒めた、玉葱の甘みのある美味しい美味しいミートソースです。残さず食べてね。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から一年生は給食が始まりました。初めての給食です。
いろいろな先生方も手伝いや見守りに行きました。
給食の時間、どのクラスも静かに班の友達と仲良く食べていました。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
6年生は文部科学省の全国学力・学習状況調査を行いました。
自分のもてる力を発揮することができたでしょうか。
苦手なところが見つかったら復習にも力を入れていってください。得意なところはさらに伸ばしていけるように今後も頑張ってほしいです。
一日中、普段のテストと同様に緊張感に包まれていました。
頑張った分、「給食はいつも以上に食べた。」と言っている子どもたちがいました。

平成30年4月16日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、高菜ごはん・牛乳・豆腐の田楽風焼き・けんちん汁です。
今日も良く食べてくれました。ありがとう! 明日から、一年生の給食が始まります。献立は、給食で一番人気のある、スパゲティミートソースです。美味しくいただきましょう!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/24 遠足(1)
4/27 遠足 (2)