学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

ひばり学級 1年生の歓迎会

 ひばり学級が1年生の歓迎会をしました。自己紹介をしてから、なべなべダンス、貨物列車、だるまさんがころんだなどを一緒にして楽しみました。

 本校では通常学級と特別支援学級が様々な場面で交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 全国学力・学習状況調査

 全国学力・学習状況調査を行いました。6年生は集中して取り組んでいました。

 児童への指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらがなの学習が始まる

 1年生のひらがなの学習が始まりました。今日は「つ」の学習をしました。これから毎日のようにひらがなの学習をしていきます。 
画像1 画像1

1年生 どうぞよろしく

 1年生が国語で「どうぞよろしく」の学習をしています。友達に知ってもらいたことを考え、互いに自己紹介をしあっていきます。

 下の写真は先生と子供が自己紹介をしているところを他の子供たちに見せているところです。自己紹介のやり方が分かったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 顔合わせ

 1・2年生が今週の金曜日に、学校探検をします。2年生が1年生を連れて、探検する活動で2年生にとっても大変意味のある学習となります。お兄さん、お姉さんになったことを意識し、優しく1年生の案内ができるように指導しています。

 今日は、1年生と2年生が顔合わせをしました。異学年交流の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ALT に質問してみよう

 今年度初めてALTと一緒に学習しました。新たな出会いなので、ALTにいろいろな質問をしました。英語でのやり取りを通して、その国の文化について触れることができました。
画像1 画像1

5年生 「あめ玉」のあらすじ

 5年生が国語で「あめ玉」の学習をしています。今日は、あらすじについて考えました。あらすじを一文で表そうと、子どもたちはじっくりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせ

 担任が子供たちを近くに集め、読み聞かせを行いました。1年生は読み聞かせを楽しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学校のまわりの様子

 3年生が社会科で学校のまわりの様子について学習しています。方位磁針で東西南北を確認し、屋上から様子を見ました。屋上から見える景色に少し驚いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校庭探検

 1年生が校庭の探検をしました。体育着に着替え、並び方や遊具等の安全な使い方などを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作 オリエンテーション

 専科の授業が始まっています。5年生が図画工作の学習をしました。図工専科がかわり、自己紹介や図工室での約束(ものを大切にする。体を大切にする。心を大切にする。)などを改めて確認しました。

 その後、グラデーションという表現方法について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ひみつのたまご

 2年生が図画工作で「ひみつのたまご」の学習をしています。ひみつのたまごから出てくるものや生まれるお話を想像し,絵に表していきます。いろいろなたまごができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 50mを走る

 5年生が50m走のタイムを計測しました。ゴールで力を緩めるのではなく、全力で駆け抜けるよう指導しました。昨年よりも速くなっていることでしょう。
画像1 画像1

1年生 なんていおうかな

 1年生が国語で「なんていおうかな」の学習をしました。相手や場面に応じて,適切な言葉遣いで話すことができるように、いろいろな場面を取り上げて指導しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 English roomで

 5年生が外国語活動で、世界にはいろいろな言葉があることを学習しました。今年度の外国語活動は、English room(第2音楽室の隣)で英語専科が指導します。外国語活動を充実させていきます。

画像1 画像1

6年生 家庭科の1年間の目標

 6年生が今年度初めて、家庭科の学習をしました。子供たちに1年間の学習に見通しをもたせてから、目標をたてるようにしました。家庭科の専科がかわりましたので、今日は自己紹介もしました。
画像1 画像1

3・4年生 体力づくり

 朝からとても良い天気になりました。今日は、3・4年生の体力づくりの日でした。校庭で元気よく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 少しずつ

 1年生も学校での朝の過ごし方について少しずつ慣れてきています。教室に入り、ランドセルを棚にしまうこと、トイレに行くこと、席について静かに待つこと、・・・。

 今日は、尿検査の提出日でした。提出の仕方の説明をしっかりと聞いて提出することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校歌を歌う

 1年生が学年全体で校歌の学習をしました。元気よく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学年開き

 5年生が多目的室で学年開きをしました。学年が目指すこととして「チャレンジ!」「あいさつ!」「思いやり!」「チーム!」について、説明を聞いてから、学年全体で学習や生活のルールを確認しました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

保健だより

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について