地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成30年4月12日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ガーリックトースト・牛乳・ポークビーンズ・コールスローです。
ガーリックトーストは、バター・にんにく・パセリを良く混ぜて、厚切り食パンに塗って
オーブンできつね色に焼きました。子供たちにも大人気でした!

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生を迎える会を行いました。
全校のみんなで一年生の入学をお祝いし、三小のお友達として迎えました。
児童会の歌や校歌、三小クイズなど一年生を楽しませようとたくさんの企画がありました。
毎日、初めてのことばかりの一年生、これからも三小のみんなで見守っていってほしいです。

平成30年4月11日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!今日の献立は、菜の花ごはん・牛乳・鶏肉の照り焼き・みそ汁・ゆかり大根です。
 10日より4月の給食がスタートしました。10日は、チキンカレー・牛乳・野菜のピクルス・オニオンスープ。チキンカレーはどのクラス完食!嬉しいですね。
 カレーの玉葱も、オニオンスープの玉葱も、朝からよーくよーく炒めて、甘みを出しました。とても美味しく出来ました。
 11日の菜の花ごはんは、煎り卵と小松菜ソティ―をあえて、菜の花に見立てました。
春らしいきれいな彩のごはんです。
 今年度も給食を残さず美味しく食べて、健康な体を作ってください。
*お知らせです。4月より給食のお盆が新しくなりました。緑色の綺麗なお盆です。

一年生のお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学して学校生活に慣れるために一年生は毎日頑張っています。
そのお手伝いとして朝六年生が教室まで送ったり、教室で支度を手伝ったりしています。丁寧に優しくお手伝いをする六年生の姿がたくさんありました。どのクラスも教室の中がとても静かで、落ち着いて支度を進めていました。
また、担当になっているからやるではなく担当でない日も、靴箱のところで出会った一年生に声をかけ、教室まで連れて行ってあげる六年生もいました。とても優しいと思いました。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年度始業式を行いました。転出された先生方、転入された先生方の紹介の後にそれぞれの担任・専科の先生方、青空学級の先生方、事務室の先生方が紹介されました。

校長先生から、「『自分も人も大切にする』ことを頑張っていってほしい」とお話がありました。新しい年度の始まりに子どもたちに期待を込めてたくさん褒めていただきました。

保護者の皆様、地域の皆様
平成30年度も本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願いします。

入学式

画像1 画像1
平成30年度入学式
新一年生108名を迎えました。
たくさんの地域の方に見守られ、とても素晴らしい入学式となりました。地域の皆様ありがとうございます。
 
新一年生の保護者の皆様。 ご入学おめでとうございます。一日でも早く学校生活に慣れるように、第三小学校の教職員一同で見守っていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/17 1年生給食開始
4/19 遠足(3・4)