12月25日 2学期 終業式
2学期は、音楽会、連合音楽会、ハッピーフェスティバル等大きな学校行事や連合行事がありました。また、生活科・理科・社会科見学等学校の外に出て学習する場面もたくさんありました。あっという間の2学期でしたが、どの行事も心に残っています。大きな事故もなく無事に終業式をむかえることができたのは、子供たちのがんばりと、地域の方々、保護者の皆様のあたかかい御支援のお陰と心より感謝申し上げます。
終業式の後、初の試みだった「シャイニーステージ」の表彰式がありました。児童会、代表委員会の企画・運営が最後まで輝いていました。 1年生「終業式」
12月25日の終業式の「児童代表の言葉」は、1年生が担当しました。各クラスから一名ずつ、2学期の思い出を発表しました。音楽会、プール、縄跳び、遠足、ハッピーフェスティバルの思い出を作文にして発表しました。とっても立派でした。
終業式の終了後、先週行った、各クラス赤白対抗のドッジボール大会の結果発表を行いました。(一番下の写真が発表時の様子です。)総当たり戦で行った結果は、1位3組白組、2位が1組と2組の白組でした。また、3学期に試合をしたいと言っていました。楽しみです。 12月16日 絹糸取り体験
大事に育ててきたカイコが繭になり、その繭から絹糸を取るときがやってきました!
まず、お湯につけた繭から、糸の取り出し口を探しました。 これがなかなか大変で、糸取り器(歯ブラシ)を使って端を見つけ、黒いロール紙に巻き付けていきました。 繭によっては、糸がすぐ切れてしまうものや、切れずにずーっとつながっているものもありました。 本来ならば、7個くらいの繭を紡ぎながら巻いていくのですが、今年はカイコの生長があまりよくなかったようで、2人で1つ分ずつしか繭になりませんでした。 その貴重な繭を、2人で仲良く、順番に巻き取っていきました。 5分10分と作業をしていくうちに、絹糸の光沢が見られるようになり、「うわーっ、きれい!」という声がそこかしこから聞こえてきました。 指先でそっと触ってみて「すべすべしてて、気持ちいい!」「高級品だよね!?いくらで売れるかな…?」などという子もいました。 短い時間でしたが、自分たちで育てたカイコから、社会・総合で学習した絹糸が取れることを実感することができたひと時になりました。 12月18日(月)の給食・ごはん ・肉豆腐 ・彩り和え ・みかん ・牛乳 ※今日は、五つの輪で体力アップ献立です。 オリンピックやパラリンピックで活躍する スポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品 果物がそろった食事を心がけています。 今日は・・ 主食が「ごはん」 副菜が「彩り和え」 主菜が「肉豆腐」 乳製品が「牛乳」 果物が「みかん」です。 みなさんもバランスのよい食事を心がけて、スポーツ や勉強をがんばりましょう! 子供たちが輝く場所「シャイニーステージ」を支えてきたスタッフの代表委員・児童会の皆さん ありがとう 3
最後に6年生代表が、「5年生、来年度もこのシャイニーステージを盛り上げてください。」と言っていた姿がとても印象的でした。
子供たちが輝く場所「シャイニーステージ」を支えてきたスタッフの代表委員・児童会の皆さん ありがとう 2
係分担を紹介します。
司会(MC)盛り上げる!めざせ中居君!アドリブもあり。放送出演者のCDをかける。BGMの用意。案内アナウンスプログラムの進行。校内へのお知らせ。放送原稿をつくる。舞台マイク・マイクスタンド、イスなどの用意。事前に使うもの確認。ポスター招待状児童・先へポスターや招待状を書く。⇒当日は、会場整理 タイムキーパー制限時間を計り鐘を鳴らす。 写真・記録ホームページや児童会便り用の記録写真を撮る 会場かざりプログラムや会場のかざりを作り掲示する。⇒当日は、会場整理 救護(保健)当日、具合の悪くなった子がいたら対応。会場整理お客さんがすぐに座れるように声かけ、会場整理する。審査員審査表の作成。当日の審査を行い集計し表彰する。 子供たちが輝く場所「シャイニーステージ」を支えてきたスタッフの代表委員・児童会の皆さん ありがとう 1
たくさんの担当児童が、シャイニーステージのために、休み時間も集まり積極的に相談に企画・運営しました。すばらしいスタッフに感心しました。お疲れ様でした。
12月19日 子供たちが輝く場所「シャイニーステージ」2日目の様子 4
「二人のシャイニーズ」、「GENE girl」の様子
本日(19日)も盛況のうちに終了しました。子供たちだけでなく、地域・保護者の皆様にもさらなるご声援をいただきました。心から感謝申し上げます。 12月19日 子供たちが輝く場所「シャイニーステージ」2日目の様子 3
「吉&村」「フラガール」、「由井チューブ」の様子
12月19日 子供たちが輝く場所「シャイニーステージ」2日目の様子 2
「レインボースター☆」、「NK」、「先生×M」の様子
12月19日 子供たちが輝く場所「シャイニーステージ」2日目の様子 1
チーム「TD」、「M・K」、「山と池」の様子
1年生「寒さに負けず。」
連日寒さが続いていますが、1年生の子供たちは、休み時間になると縄跳びをして遊んでいます。中には、汗をかいている子や、半袖の子もいます。むかし、むかーし「子供は、風の子。」という言葉がありましたが、まだまだ健在です。
12月18日 子供たちが輝く場所「シャイニーステージ」1日目の様子 4
「I・K」、「八王子02」の様子
初めての試みでしたが、子供たちで企画・運営する「シャイニーステージ」は、まさしく子供たちがかがやいていました。地域・保護者の方々にもあたたかいご声援をいただきましたことを感謝いたします。明日の昼ロング休みに2日目となります。 12月18日 子供たちが輝く場所「シャイニーステージ」1日目の様子3
「T・M」、「ブルゾンみさき」、「シャイニー☆ダンス」、の様子
12月18日 子供たちが輝く場所「シャイニーステージ」1日目の様子 2
「M・M」、「先生Y」、「3人の光」、の様子
12月18日 子供たちが輝く場所「シャイニーステージ」1日目の様子 1
1日目のシャイニーステージの様子
「ダブル」、「げろげろん」、「仲良し2人組コマとふく」 12月16日 八王子市制100周年 記念植樹会 2
午後、地域の高橋様が御来校くださり、苗が丈夫に根付くようにメンテナンスをしてくださいました。あたたかいご支援に心から感謝いたします。
12月16日 八王子市制100周年 記念植樹会 1
八王子市制100周年を記念して、本日(12月16日)児童会の代表の子供たちと、学校評議委員会、地域の方々と一緒に、記念植樹会を開催しました。記念植樹にあたっては、3つの成長の願いを込めています。桜の苗の「成長」、由井第一小学校の子供たちの「成長」、そして、記念植樹会を通じて地域や保護者の方々との団結の「成長」です。記念植樹会が将来への団結を作り上げ、八王子市や、由井第一小学校を支える記憶として、広く繋がっていくとうれしく感じます。1年生も飛び入り参加をしました。
公園に行ってきました。
12月15日金曜日。生活科の単元「どきどき わくわく まちたんけん」で、近所の岸田公園に行きました。ブランコや鬼ごっこなどで仲良く公園遊びを楽しみました。
12月15日 八王子市制100周年 記念植樹会の準備とリハーサル
八王子市制100周年を記念して、各学校に記念の桜の苗をうえようというプロジェクトがスタートしています。本校でも、明日の土曜日(12月16日)児童会の代表のみなさんが、地域の方々と一緒に、記念植樹会に参加することになっています。今日はその準備とリハーサルを行いました。
|